御宿本陣は江戸時代の慶長15年(1610年)に三国街道の浅貝宿の宿建として創業し、寛永12年(1635年)の参勤交代制度の始まりと共にお大名様の定宿本陣として長岡藩、村松藩、与板藩、新発田藩、村上藩等のお殿様にお泊りいただきました。
創業400年の三国街道浅貝宿「本陣」では皆様を出迎えるロビーに、当館の歴史を紹介する展示コーナーや歴史資料館、お土産品販売コーナーなどお楽しみいただける施設も充実しています。
またお食事処、『料亭 蔵』は2006年に完全リニューアル。
雰囲気ある落ち着いた空間でお食事をお楽しみ頂けます。
施設情報
- 住所
- 新潟県南魚沼郡湯沢町三国378 MAP
- 客室数
- 2室
- 最大宿泊人数
- 12人
- 築年/改築年
- - / 2006年
- 食事
- 2食付、朝食付
- チェックイン/チェックアウト
- 14時00分 / 11時00分
- 送迎
- 時間指定
入湯税
- 大人
- 150円
- 子供
- 0円
- 乳児
- 0円
泉質・効能
- 泉質
- 硫酸塩泉, 塩化物泉
- 効能
- 動脈硬化症, 一般的適応症
浴場設備
- 備品
- ドライヤー、タオル、カミソリ、石鹸、リンス、シャンプー
施設・設備
- ルームサービス
ご利用に際して
- 一般情報
-
お客様がキャンセル手続きを行ったタイミングによってはキャンセル料が発生する場合がございます。
当日は宿泊料金の100%、未連絡不泊のキャンセル料は100%になります。
- 補足・注意事項
- 入湯税150円かかります。
仙山亭特室はチェックイン14:00~チェックイン11:00になります。
周辺情報
-
かぐら・みつまた・田代スキー場
山腹のベースゲレンデへは、R17沿いから出ているロープウェイを使って上がる。なかでも、広い3つのエリアをガイドスタッフが案内してくれる「かぐらコースガイド」が好評。ゲレンデトップ1845mを誇る「かぐらエリア」は中・上級者向き、「みつまたエリア」は初心者・中級者の足慣らしに最適だ。
-
体験・陶芸工房「旭窯」
ロクロで作り、窯で焼く陶芸体験。陶土に初めて触れる初心者の方から、陶器作りが趣味の愛好家まで陶芸の楽しさを十分に味わっていただける陶芸工房「旭窯」。是非気軽にご参加下さい。