トレスタ白山
旅館
香川県
木田郡三木町下高岡972-30
-/5
0件のクチコミ
讃岐・白山の麓「トレスタ白山」へようこそ!
四国八十八ヶ所お遍路巡り・うどん巡り、サークル合宿など
目的に合わせてご利用下さい。
車なら高松市内からのアクセスも♪
東讃地区にも近い場所にありますので、香川の広い範囲を
観光の拠点として大変便利です♪
豊かな自然に抱かれた家族みんなで楽しめる快適空間。
心も身体もリフレッシュしてくれる癒しのリゾートです。
- 住所
- 香川県 木田郡三木町下高岡972-30
- 駐車場:
- 250台分ご用意しております。
- 周辺情報
-
- 金刀比羅宮
- 二十四の瞳映画村(内海町)
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 金刀比羅宮
- “さぬきのこんぴらさん”として親しまれる金刀比羅宮は、海の神様として有名です。785段の長い石段を登ると、いままでの疲れを労うように御本宮が出迎えてくれます。現在も全国の庶民に親しまれる身近な金刀比羅宮には、人の姿が途絶える時がありません。
- 二十四の瞳映画村(内海町)
- 映画「二十四の瞳」に使われたロケ用オープンセットです。スクリーンで観た数々の名場面がここで撮影されました。村内には、大正、昭和初期の古い家が並び、「二十四の瞳」を常時上映している映画館、壷井栄文学館、学校、駄菓子屋、甘味処などがあります。
- 岬の分教場・二十四の瞳映画村
- 岬の分教場は、小説『二十四の瞳』の舞台となった分校。内部にはオルガンと小さな机や椅子が保存されて、今にも大石先生と12人の生徒たちの授業がはじまりそう。ここから600m南には、映画『二十四の瞳』の撮影が行われたオープンセットを映画村として公開している。
- 寒霞渓
- 200万年前の火山活動で生まれ、風雨の浸食によって作られた寒霞渓は、群馬県妙義山、大分県耶馬渓とともに日本三大渓谷美と称される。そそり立つ岩壁に夏は新緑、秋は紅葉と四季折々の彩りが映える。山頂まではロープウェイで5分で上れるので、絶景を空中から眺めよう。
- 紫雲出山
- 紫雲出山(しうでやま)は、浦島太郎が開けた玉手箱の煙が、たなびいた場所という伝説が残されている。香川県の西部瀬戸内海に突き出した荘内半島にある標高352mの溶岩台地。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- トレスタ白山
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 41室
- 最大宿泊人数
- 102人
- 築年/改築年
- 1997年 / -
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:10時00分
- 一般情報
- ご予約の際に到着予定時間をお知らせください。
- 宿からの注意事項
- 夕食付きプランをご予約の際は、午後7時までにチェックインをお願い致します。
施設・設備情報
- 自動販売機
- コインランドリー
- マッサージ
- 加湿器
- ズボンプレッサー
- クリーニング
- 宅配便
- 売店
- ゴルフ場
- 高速インターネット
- 最寄駅徒歩圏内
- アメニティ
- ドライヤー
- 女性化粧品
- ボディソープ
- リンスインシャンプー