KKR 伊豆長岡 千歳荘
旅館
静岡県
伊豆の国市古奈82
4.3/5
3件のクチコミ
温暖な気候と温泉で古くから人気のリゾート地、伊豆。
良質の温泉と料理を楽しみのんびり過ごす・・・。
滞在中はいつでも楽しめる温泉はかけ流し。
料理長が丁寧に作った料理に舌鼓♪
そんな最高のぜいたくを気軽なご料金で味わえる宿です。
- 住所
- 静岡県 伊豆の国市古奈82
- 駐車場:
- 有り 15台 先着順 無料
- 周辺情報
-
- 修善寺虹の郷
- 浄蓮の滝
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 修善寺虹の郷
- 807年に弘法大師が開いたとされる伊豆最古の温泉。弱アルカリ性単純泉は冷え性や筋肉痛、疲労回復に効果があると言われている。温泉街は街のシンボル、修禅寺の門前に開け、歓楽的な雰囲気はない。2000年には外湯も復活し「筥湯」として親しまれている。
- 浄蓮の滝
- 天城山中第一の大滝で、高さ25m滝壷の深さは15mです。 その歴史は古く、天城山の寄生火山である鉢窪山(はちくぼやま)の噴火により流れ出した溶岩が滝を作りました。
- 伊豆三津シーパラダイス
- アシカやイルカたちのショータイムが見所です。かわいいペンギンやラッコなどシーパラダイスの人気者たちのパフォーマンスをお楽しみください。素晴らしい海のなかまたちと一緒に楽しい一日を過ごすことができます。
- 沼津御用邸記念公園
- 沼津御用邸は明治26(1893)年、大正天皇(当時は皇太子)のご静養のために造営されました。御用邸は皇室が主として保養のために用いる別邸で、いわばリゾート施設です。昭和45年「やすらぎと憩いのメモリアルパーク」というキャッチのもとにオープンし、以後歴史と景色の美しさで親しまれています。
- 登呂遺跡
- 登呂遺跡に復元されている建物は、関野克博士が発掘された遺構をもとに銅鐸や土器にえがかれた絵などを参考にして復元したものです。復元住居は高さ約5m、小判形の平面の広さは約73㎡です。住居の内側は羽目板をさし並べ、外側に杭をうって土堤をかためます。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- KKR 伊豆長岡 千歳荘
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 20室
- 最大宿泊人数
- 80人
- 築年/改築年
- 1960年 / 1983年
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:10時00分
- 送迎
- 伊豆長岡駅
- 一般情報
- ◆お夕食は18:00~となります。
到着が18:00を過ぎる場合は必ずご連絡ください。
伊豆長岡駅から送迎をご希望の方は事前にご予約ください。
◆今までペットを連れて行けないことで、
ご旅行をあきらめていたお客様の為に安心してご利用いただける
ペット預かり施設”ペッドリーム”をご用意しました
(客室にご一緒にはお泊りになれません)
大型犬 4,000円(2ケージ) / 小・中型犬、猫 3,000円(1ケージ)
対象:犬、猫(予防接種済のペットに限る。) ケージ数:8
- 補足・注意事項
- 入湯税が別途必要です(130円~150円)。
チェックインは午後6時までにお済ませください。
ご夕食は午後6時~となっております。
朝食は午前8時です。
お食事の内容につきましては宿に直接お問い合わせください
GW・お盆・お正月は特別料金となりますので通常料金ではございません
- 宿からの注意事項
- 午後6時までのチェックインをお願いいたします。
なお、チェックインが午後6時を過ぎる場合は、当館までご連絡ください。
午後10時以降は玄関を施錠いたしますので、予めご了承ください。
レビュー・クチコミ
4.3/5
3件のクチコミ
- 客室
- 3.0/5
- 対応
- 4.0/5
- 眺望
- 2.3/5
- 環境
- 3.0/5
- 食事
- 4.3/5
- 風呂
- 4.0/5
施設・設備情報
- 将棋
- 自動販売機
- マッサージ
- 宅配便
- 入湯税
- 大人 150円
- 子供 0円
- 乳児 0円
- 温泉の泉質
- 単純温泉
- アメニティ
- ドライヤー
- カミソリ
- ボディソープ
- 石鹸
- リンス
- シャンプー
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 路線・駅周辺の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル