清風館は、野沢温泉の源泉・麻釜まで徒歩2分の温泉街の中心地、静かな麻釜通り沿いに面しています。趣のある湯屋造りの内湯は、麻釜からの熱い源泉をそのまま引いています。温泉街に点在する13の外湯は全て無料。当館からは、どちらも気軽に浴衣姿で、歩いてお出かけになれます。眺めの良い側の客室からは、北信州の山なみが望めます。
施設情報
- 住所
- 長野県下高井郡野沢温泉村豊郷8670-1 MAP
- 客室数
- 10室
- 最大宿泊人数
- 30人
- 築年/改築年
- 1974年 / 2009年
- 食事
- 食事なし、2食付
- チェックイン/チェックアウト
- 15時00分 / 11時00分
- 送迎
入湯税
- 大人
- 150円
- 子供
- 0円
- 乳児
- 0円
泉質・効能
- 泉質
- 単純温泉
- 効能
- 冷え性, 慢性婦人病, 慢性皮膚病, 火傷, 切り傷
浴場設備
- 備品
- ドライヤー、ボディソープ、リンスインシャンプー
施設・設備
- 将棋
- フロントまで御用命下さい
- 自動販売機
- 飲料(冷たい缶ビール、ジュース類)
- マッサージ
- 要予約(施術師が少ないため当日予約はできない場合もあります)
- スキー乾燥室
- スキーシーズンにご利用下さい
- パソコン
- ホームページ閲覧用としてロビーに1台常設。
- 高速インターネット
- 無線LAN(FreeSpot)開設。802.11n対応の高速Wi-fiです。
- 宅配便
- ヤマト運輸での発送が可能です。(荷受と往復便の復路は各社扱い可能です)
- 宴会場
- 広間(畳敷き52畳*1箇所)
- 売店
- オリジナル道祖神ストラップなど。(温泉まんじゅう、野沢菜の取寄せも可能です)
周辺情報
-
野沢温泉スキー場
日影ゲレンデにアクセスする動く歩道「遊ロード」乗り場まで、清風館から徒歩5分です。
-
外湯めぐり
野沢温泉のシンボルともいえる大湯は、温泉街の中心にあり、江戸時代の趣を現在に伝える美しい湯屋が目を引きます。惣というのは中世以来の農民による村落共同体のこと。湯を中心として、村民たちが一致団結したさまがうかがえるようです。泉質は単純硫黄泉。胃腸病・リウマチ・婦人病・中風に効果的。あたたまる湯で、飲用にも良いと言われています。
よかったです。
【お部屋】
建物は古かったですが、
清掃が行き届いていました。
【対応】
朝市がある事など付近の情報をお教えしていただいて良かったです。
真夜中に近隣で火災がありましたが、
連絡を頂き、対応は良かったです。
【お食事】
味は、量共に良かったです。
冷たいものは冷たく、温かい物は
温かく出てきました。
味噌汁はサバ入りで地元の名物でおいしく頂きました。
【お風呂】
かけ流しの温泉でしたが、浴槽内にタイルのはがれ(かけら)、
髪の毛が入っていて残念でした。
【眺望】
野沢温泉でも高台に有り、
みはらしは良かったです。
裏手には麻釜があり良かったです。
【環境】
車で入って行くには道幅がせまいので、
注意が必要です。
【総合評価】
今回、モニタープランで入った事がありますが、
全体的には良かったです。
お風呂清掃の件と、建物がリニューアルしてあると5点でした。
料理は5点以上でもよかったです。