ホッサムイン北志賀
旅館
長野県
下高井郡山ノ内町夜間瀬9205-2
4.8/5
4件のクチコミ
ゲレンデが目の前です!
【【スキー場情報】】(※冬にご宿泊の場合・・・)
初級~上級コースやファミリーでも楽しめるキッズパークまで
幅広い種類のコースがあるので、子供から大人まで楽しめます☆
高井富士⇔よませ間はスノーモービルで移動♪
☆やまびこの丘スキー場&木島平スキー場との共通券もございます!
→Mt.KOSHA全山(X-JAM高井富士・よませ温泉スキー場・やまびこの丘スキー場・木島平スキー場)共通のリフト券にリフト券売り場窓口にて「エリア券+500円(1日あたり)」で引き換え可能です。
- 住所
- 長野県 下高井郡山ノ内町夜間瀬9205-2
- 駐車場:
- 200台 ゲレンデ駐車場利用
- 周辺情報
-
- そばうち体験
- 北志賀よませ温泉スキー場
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- そばうち体験
- 隠れたそばの名所須賀川地区。つなぎに雄山火口(オヤマボクチ)の繊維を使った須賀川そばは腰の強さ、そして喉越しの良さが特長。
- 北志賀よませ温泉スキー場
- コンパクトながら、高速クワッドリフトを備え、初心者ゲレンデから平均斜度30度の難度の高いゲレンデやポール専用バーンまで、初めてスキーやスノーボードをされる方から競技者の方まで、全てのレベルの方に楽しんで頂ける全8コースのバリエーション、 景色良しアクセス楽々の北志賀よませ温泉スキー場で雪遊びをお楽しみください。
- 高杜の湯
- そこには緑褐色のお湯が広がり,とても嬉しい気持ちになる。本格的な濁り湯。濁り湯というのは信州では貴重だったりするので,話題にならないのが不思議なくらい。
- よませ温泉 遠見の湯
- よませから遥か長野平野全体をのぞむことができます。朝は信濃川のきらめき、夕は北信五岳に沈む夕陽、夜はダイヤをちりばめたような夜景を堪能できる露天風呂。
- 戸隠
- 修験のメッカとして遥か平安の昔より歴史を刻み、いまなお全国津々浦々から訪れる信仰のあつい人々で賑わいます。
- そば畑
- 信州と言えば、そば。緑が一段と深まる夏、高原の道をたどれば真っ白なそばの花が畑をうめ尽くす風景に出会えます。
- 奥志賀高牧場
- 志賀高原唯一の牧場。放牧された牛がのんびりと草を食べたり、寝ころんだり。見学者には搾りたての牛乳がサービスされます。
- 北志賀高井富士スキー場
- ボードパークをバージョンアップした「X-JAM」、「UFOスライダー」の専用ゲレンデ、子供専用の「わんぱく広場」など、遊びのジャンルを選ばないコース設定が人気。
- 一茶にゆかりの梅翁寺
- 長野県北部、信濃町柏原に生まれた俳人小林一茶は、晩年ふるさとで暮らしました。一茶終焉の土蔵が国史跡に指定されたのを記念して、1960(昭和35)年、一茶の墓のある小丸山に開館しました。2003(平成15)年4月新館となり、一茶の生涯と文学・一茶のふるさと・一茶顕彰などを展示し、あわせて、一茶忌全国俳句大会や一茶講座などの、一茶や俳句に関する様々な学習活動を行っています。
- 世界平和聖観世音菩薩
- 世界の平和と萬民富楽を祈念し、壇信徒各家御先祖様の供養のため平成四年に建立した。中国福建省の石像仏師工芸美術大師(日本の人間国宝にあたる)蒋水土大師の御作である。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- ホッサムイン北志賀
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 26室
- 最大宿泊人数
- 155人
- 築年/改築年
- 1991年 / 1998年
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:10時00分
- 一般情報
- ■当日、連絡の取れる電話番号を、ご記入下さい。
■チェックインが18:00を過ぎる場合は、ご連絡下さい。
- 補足・注意事項
- ■当日、連絡の取れる電話番号を、ご記入下さい。
■チェックインが18:00を過ぎる場合は、ご連絡下さい。
レビュー・クチコミ
4.8/5
4件のクチコミ
- 客室
- 4.2/5
- 対応
- 5.0/5
- 眺望
- 3.0/5
- 環境
- 4.8/5
- 食事
- 3.2/5
- 風呂
- 3.5/5
施設・設備情報
- 自動販売機
- スキー乾燥室
- 禁煙ルーム
- 高速インターネット
- 宅配便
- テニスコート
- 宴会場
- アメニティ
- ドライヤー
- ボディソープ
- リンスインシャンプー
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 近くの地域の旅館・ホテル
- 路線・駅周辺の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル