葎沢温泉 湯らくの宿 こしじ
旅館
新潟県
魚沼市葎沢768-2
奥越後の自然を望むやすらぎの葎沢温泉。
佐梨川沿いにあり、周りには魚沼コシヒカリの田んぼや、
のどかな風景が広がる閑静な環境。
豊富な湯量と岩盤浴をお楽しみいただけます。
全客室窓から見える四季折々の魚沼の景色を眺め
地元コシヒカリと季節の山菜料理でお寛ぎ下さい。
温泉と岩盤浴、カラオケにマージャン・・・と
楽しみいっぱい!冬は温泉&スキーもおすすめ!
- 住所
- 新潟県 魚沼市葎沢768-2
- 駐車場:
- 有り 50台 無料 予約不要
- 周辺情報
-
- 越後ワイナリー
- 奥只見湖
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 越後ワイナリー
- 八海山の麓の眺めの良い綺麗な公園内にある越後ワイナリーでは、豪雪を利用した雪中貯蔵庫などのワイナリー見学や各種ワインの試飲が無料で楽しめます。 ワインはもちろん、ワインゼリーやワインケーキといったワインを使ったお菓子も販売しています。 公園内に併設されている直営のレストラン「葡萄の花」では、地産地消の欧州田舎料理をワインとともに堪能することができます。 【営業時間】 越後ワイナリー 9:00AM~5:00PM 葡萄の花 平日/11:30AM~9:00PM 土・日・祝日/11:00AM~9:00PM
- 奥只見湖
- 奥只見ダムによって塞き止められた人造湖で、日本最大級の貯水量を誇っています。 巨大な岩魚の宝庫でヤマメやニジマス、サクラマス、ワカサギなど魚種も豊富で釣り人には有名です。 湖を周遊する遊覧船も運航しており、山懐に抱かれた静かな湖の湖面を遊覧船から眺め、深緑や紅葉を楽しむことができます。 事前申込のガイド付きハイキング・カヌー体験も人気! 奥只見ダムの見学も可能です。
- 八海山ロープウェー
- 霊峰「八海山」は越後三山の一つとして知られ、険しい岩峰からなる山頂部の八ツ峰が象徴的です。 ロープウェーを利用し気軽なトレッキングから山頂を征服する本格登山まで可能です。 ロープウェーの山頂駅では、山頂展望台から上信越の山々や快晴の日には日本海、佐渡島まで見える360度のパノラマが楽しめます。
- 八海山ヴィレッジ
- 霊峰八海山の頂きに源を発し清らかな水を使った地ビール生産工場の他、窯焼きピザや魚沼発のイタリアンレストランで食を楽しみ、フィッシングパークや美しいガーデンなどで遊を満喫出来る複合施設です。 建築家・白鳥健二氏によって建造され建築文化賞を受賞した、古代ギリシャのバシリカ教会様式を基本とした美しい建物は必見です。
- 目黒邸
- 約210年前に建てられた割元庄屋のお屋敷で、国重要文化財に指定されています。 美しい日本庭園や芝生園地、天神川を渡って樹林地などを遊歩道で渡りながら眺めることができます。 また、目黒邸資料館には、江戸時代初期の古文書、大庄屋の諸用具・生活用具等の貴重な資料が展示されています。
- 雲洞庵
- 1300年間に渡り栄える女人成仏の寺として女性参拝の盛んな日本一の庵寺といわれ、県の文化財にも指定されています。 赤門から本堂に至るまで続く参道の石畳に一字ずつ記された法華経により、罪業消滅、満幅多幸にご利益があるとされ、そこから「雲洞庵の土踏んだか」という有名な言葉が生まれたとされています。 「天地人」により一躍脚光を浴びる上杉景勝公と直江兼次公が幼少時に学んだ寺としても有名で宝物殿には景勝公の書簡や遺墨、武田信玄公の書状などが収められています。
- 戸隠神社
- 杉木立の中に天正三年に建てられ、豊作の神として厚い信仰を集める神社です。 9つの頭を持つ「九頭竜権現木像」が収められており、毎年7月15日にご開帳されます。 近くには芝生の美しい公園があり、水車などが廻る水辺で水遊びが可能です。 県指定文化財の十三仏塚も有名。
- 越後ゴルフクラブ
- 越後魚沼三山をパノラマに雄大なアウトコースや戦略的なインコースなど全18個のフラットで長いコースが特徴で個性豊かな丘陵のホールが自慢の魚沼市唯一で最大のゴルフ倶楽部です。
- やな場
- 鮎・鯉・ハヤの掴み取り体験が出来きます。 営業期間は4月~12月。
- 尾瀬
- 尾瀬は本州最大の湿地帯で、2007年には「尾瀬国立公園」として指定されました。 高山植物の宝庫でミズバショウやニッコウキスゲ、エゾリンドウ等が特に有名で希少種が多く、高等植物種は900種類にも昇り、水鳥の生息地でもあります。 国の「特別天然記念物」に指定されており、トレッキング登山や写真撮影に人気です。 一般的なシーズンは5月~10月。 初めての方でも安心して楽しめるよう地元ガイドが尾瀬の大自然を案内する「奥只見郷ネイチャーガイド」がオススメです。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 葎沢温泉 湯らくの宿 こしじ
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 16室
- 最大宿泊人数
- 60人
- 築年/改築年
- 1977年 / 2009年
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:10時00分
- 送迎
- 送迎あり(条件あり)
- 補足・注意事項
- ※チェックインが22:00を過ぎる場合にはご相談下さい。
※カードはご利用頂けません。ご了承下さい。
レビュー・クチコミ
-/5
0件のクチコミ
- 客室
- -/5
- 対応
- -/5
- 眺望
- -/5
- 環境
- -/5
- 食事
- -/5
- 風呂
- -/5
施設・設備情報
- 将棋
- 自動販売機
- 宅配便
- 宴会場
- 売店
- 入湯税
- 大人 150円
- 子供 0円
- 乳児 0円
- 温泉の泉質
- 単純温泉
- 温泉の効能
- 一般的適応症
- アメニティ
- ドライヤー
- ボディソープ
- リンスインシャンプー
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル