筑後川温泉 清乃屋
旅館
福岡県
うきは市浮羽町古川1099-3
筑後川温泉 清乃屋では、この筑後路の里に咲く花々を茶器や水彩画に託し、季節の心でおもてなし致しております。
宿泊はもちろんのことお友達とのお食事会や宴会、ビジネスでのご宿泊にご利用いただけます。
【 筑後川を望む大浴場で天然温泉を楽しめます 】
源泉かけ流しの「紅葉の湯」は、入浴するたびに肌がつるつるすべすべになる美肌の湯です。飲用もでき、身体の中からも温泉の効能を実感できます。
【 落ち着いた和室にておくつろぎいただけます 】
全室17部屋、和室となっております。全室ゆったりとした時間をお過ごしいただけます。
【 季節の野の花、旬の素材を使った会席料理でおもてなし 】
夕食は部屋食!旬の素材を使った会席料理をご堪能いただけます。朝食はお一人ずつの和定食となっております。馬刺し・唐揚げなど追加料理も当日20時迄承ります。夕食の最終開始が20時なので、会社終業からでも間に合います。
- 住所
- 福岡県 うきは市浮羽町古川1099-3
- 駐車場:
- 収容30台 無料
- 周辺情報
-
- 筑後川温泉
- 日本名水百選 清水湧水
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 筑後川温泉
- 大分自動車道インターより車で3分。昭和30年に筑後川河畔に開湯された筑後川温泉は、単純放射能泉(ラジウム)ため、リューマチ、痛風、神経痛などに効果があり、国民保養温泉地の折り紙付きです。春は、菜の花、夏は鵜飼いなど四季折々の風物詩に彩られています。河畔には旅館やホテルが6軒あります。それぞれに個性があり、料理も美味しいものばかりです。周囲にはフルーツ観光や、民陶一の瀬焼、清水湧水、調音の滝公園などもあります。 ◇大分自動車道・杷木ICより車で3分
- 日本名水百選 清水湧水
- 臨済宗清水寺の境内にこんこんと湧き出る清水湧水は、昔から飲料水や生活用水、農業用水として利用され、地域住民の生活を支えてきた貴重な命の水。昭和60年には環境庁の「日本名水100選」にも選ばれた。湧水量は1日あたり1000立方メートルで、水量は1年中安定している。水温17℃、無色透明、無味無臭でPH7・8度のきわめて良質の湧水である。 ◇大分自動車道・杷木ICより10分
- 民陶 一の瀬焼
- 今からおよそ400年前、門註所統景(むねかげ)一の瀬館の跡があって、豊臣秀吉が朝鮮出兵時、陶工を招き、窯を開いたのが一の瀬焼き(いちのせやき)のはじまりと伝えられています。 ◇大分自動車道・杷木ICより15分
- 小塩つつじシャクナゲ園
- ◇大分自動車道・杷木ICより20分
- 水源の森百選 調音の滝公園
- 調音の滝・魚返りの滝・斧渕の滝……三つの滝が美しく競い合う、浮羽の渓谷。 ◇大分自動車道・杷木ICより25分
- 森林浴百選 長岩公園
- 奇岩名勝長岩の中にある。説教所の所は居館の跡、本丸、二の丸、三の丸、医者屋敷の跡、階段状の石垣上の敷地に屋敷倉庫や三寺払等への間道の跡がある。本丸は東西18m、南北27m余り、二の丸も同規模。長谷部氏が築き、代々居城した。天正のころ問註所刑部大輔統景の居城となった。 ◇大分自動車道・杷木ICより25分
- 日本棚田百選 葛籠(つづら)の棚田
- 新川地区の山あいの斜面に、精巧に石で積まれた階段状の棚田は、 農山村の原風景を残す歴史的遺産です。石垣に縁取られた棚田の 折り重なる曲線は、四季折り折りの景観を見せます。特に、黄金の稲穂 と真っ赤な彼岸花の咲く秋がもっとも見頃です。 平成11年「つづら棚田」は農水省の日本棚田百選に選ばれています。 ◇大分自動車道・杷木ICより25分
- 白壁土蔵造りの町並み
- 天正の頃、耳納山麓にあった豪族星野氏の城下町が、 その滅亡と共に交通などに便利な平地の小部落だった現在の吉井に移り、 次第に各種産業も興って町の体裁を整えてきた。 ◇大分自動車道・朝倉ICより3分
- 吉井百年公園
- うきは市は吉井町、耳納連山の中腹にある「吉井百年公園」は、町制100年を記念してつくられた自然豊かなスポットで、春は桜の名所としても親しまれています。公園は町内を見晴らせる眺めの良いロケーションで、園内にはアスレチック遊具が充実しています。 ◇大分自動車道・朝倉ICより15分
- お宝の市
- 国道210号線沿いにアンティックな店が並んでいることから、その通りを「蔵しっく通り」と名づけて、市内外の古美術業者が集まり骨董品や古美術品を中心に販売する骨董市です。2日目の午後からはチャリティーオークションがあり、お気に入りの品が安く手に入るかもしれません。 ◇大分自動車道・朝倉ICより20分
- 吉井温泉
- 吉井温泉は、筑後川・耳納連山を眺められる国民保養温泉。白壁土蔵の町並みや四季のイベント、鵜飼や鮎料理が名物です。 ◇大分自動車道・朝倉ICより11分
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 筑後川温泉 清乃屋
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 17室
- 最大宿泊人数
- 100人
- 築年/改築年
- 1956年 / 2004年
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:10時00分
- 送迎
- 最寄りバス停、駅 (要予約)
- 一般情報
- ●大人2名以上で承ります。大人1名の場合は同伴のお子様1名様は大人料金を頂戴致しますので「大人」でお申込ください。
【お子様の夕食について】
●子供幼児の夕食について、[子供]でお申込みの場合子供会席、[幼児]でお申込みの場合お子様ランチとなります。
●添い寝幼児は布団・食事・アメニティーは付いておりません。アメニティー(バスタオル・タオル・歯ブラシ)をご希望の場合は、1,575円となります。
- 補足・注意事項
- ●1泊2食の場合、20:00オーダーストップですので、以降は食事の御用意が難しくなります。(開始が20:00迄は可能です。)
●フロントが23:00迄で、温泉も23:00には落水しております。
●入湯税が別途必要です。(お一人様150円)
- 宿からの注意事項
- ●大人2名以上で承ります。大人1名の場合は同伴のお子様1名様は大人料金を頂戴致しますので「大人」でお申込ください。
●子供幼児の夕食について、[子供]でお申込みの場合子供会席、[幼児]でお申込みの場合お子様ランチとなります。
●チェックインが予定時間を過ぎる場合は必ずご連絡下さい。
●1泊2食の場合、20:00オーダーストップですので、以降は食事の御用意が難しくなります。(開始が20:00迄は可能)
●フロントが23:00迄で、温泉も23:00には落水しております。
●ご不明な点は施設へ直接お電話でお尋ね下さい。
レビュー・クチコミ
-/5
0件のクチコミ
- 客室
- -/5
- 対応
- -/5
- 眺望
- -/5
- 環境
- -/5
- 食事
- -/5
- 風呂
- -/5
施設・設備情報
- 会議室
- バリアフリー
- マッサージ
- 宅配便
- 将棋
- 入湯税
- 大人 150円
- 子供 0円
- 乳児 0円
- 温泉の泉質
- 単純温泉
- 温泉の効能
- 一般的適応症
- アメニティ
- ドライヤー
- タオル
- バスタオル
- カミソリ
- 男性化粧品
- ボディソープ
- 石鹸
- リンス
- シャンプー
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 路線・駅周辺の旅館・ホテル