豪農の館 郷思館
旅館
新潟県
村上市温出289-1
明治17年に建築された葺きの建物。
和室5室・板の間1室があり、建物の中に入ると、まず目に付くのが大小の2つの囲炉裏。どちらもちろちろと炭が燃えています。また、室内には、漆塗りの柱や天井が、120年を経た今でも褪せることなく朱く輝きを放っています。
◆お部屋◆
開け放たれた襖の向こうには、広めの座敷や、大小の囲炉裏の付いた部屋が2つ。さらに床の間の座敷や、庭先から鹿威しの音が響く広間など、その用途をとってみてもいずれも魅力的な部屋ばかりがいくつも広がり、使い方はどう使おうと自由です。
◆御料理◆
近隣の寝屋漁港にて競り落とす食材を贅沢に使用。春には山から山菜を採ってきて、四季折々の旬の地元の食材を使用することを堅くなに守っております。囲炉裏を囲み、ゆったりとした会話をお楽しみ下さい。
- 客室数
- 6室
- 最大宿泊人数
- 16人
- 築年/改築年
- 1884年 / -
- チェックイン/チェックアウト
- 15時00分 / 10時00分
- 送迎
- 府屋駅まで送迎可能(要予約)
- 一般情報
- 補足・注意事項
客室・プラン
レビュー・クチコミ
-/5
1件の総評
- 客室
- -/5
- 対応
- -/5
- 眺望
- -/5
- 環境
- -/5
- 食事
- -/5
- 風呂
- -/5
- 5 / 5
- 暇な老旅人夫婦様
- ★週末特価★■明治17年建築■茅葺きの古民家を独り占めプラン
- 2012年9月
- 茅葺の130年近く経つ「文化庁」の名板を付けた登録文化財に泊まって
- こんなところに泊まっていいの?という感じで中に入ると、130年の建て物は完璧に整備されていて戸の開けたてもスムースで我々が100年前にタイムスリップしたような感覚である。食事は食材・味付けに文句の付けようはないが、2~3人前の量がありとても食べつくすことは出来ない。もったいない話である。静かな空間で一夜を過ごすことが出来て大変貴重な体験であった。