民宿てぃだん
民宿・ホステル
沖縄県
八重山郡与那国町与那国4022-21
-/5
0件のクチコミ
久部良集落の中心、港まで徒歩3分の好立地。
清潔で快適な和室&洋室。
女将自慢のボリュームたっぷり島野菜を使った郷土料理と、新鮮なカジキ刺身は絶品!
飲みすぎても2Fがお部屋なので安心・楽チン♪
- 住所
- 沖縄県 八重山郡与那国町与那国4022-21
- 駐車場:
- 有り 3台 無料 予約不要
- 周辺情報
-
- 与那国島
- 与那国海底遺跡
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 与那国島
- 台湾に111km余の日本最西端の島。古伝説が多く残る。
- 与那国海底遺跡
- 日本最西端の与那国島海底で1986年に発見されてから調査が続けられているが、「ムー大陸の遺跡」説や「古代文明跡」説、地殻変動によるものなど諸説あり、未だ謎が多い。ダイビングはもちろん、グラスボート(ワンドリンク・送迎付)でもみることが出来る。実際に自分で潜って間近で観てみるのも面白い。 ブルーの海底に眠る日本最西端の謎の遺跡
- Dr.コトー診療所ロケ地
- 日本最西端の島である「与那国島」ですが、「Dr.コトー診療所」のテレビドラマ化に伴い「Dr.コトー診療所の島」としても有名になりました。原作の漫画では、鹿児島県の甑島(こしきじま)をモデルにした古志木島(架空の島)が舞台となっていますが、テレビドラマ化するにあたって、撮影場所に選ばれたのが沖縄県の与那国島、ドラマの中では志木那島(架空の島)という設定になっています。
- カジキ釣り大会
- 国際カジキ釣り大会(毎年7月)
- ナンタ浜
- 与那国(よなぐに)島は断崖絶壁の島。荒波が打ち寄せるイメージが強い。ナンタ浜を漢字で書くと「波多浜」。きっと、昔はその名前がイメージする場所だったのでしょう。今は波穏やかな場所です。散歩しながら、防波堤に座って海を眺めるのが気持ちいい。ちなみに、この浜は沖縄民謡「ナンタ浜」でも知られる場所です。 沖のほうに防波堤ができ、道路沿いの護岸工事が行なわれ浜の形も少し変わりました。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 民宿てぃだん
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 7室
- 最大宿泊人数
- 16人
- 築年/改築年
- - / -
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:11時00分 チェックアウト:10時00分
- 送迎
- あり
- 一般情報
- ■送迎の時間は必ずTELしてください。
- 補足・注意事項
- ■送迎の時間は必ずTELしてください。
- 宿からの注意事項
- ■送迎の時間は必ずTELしてください。
施設・設備情報
- コインランドリー
- パソコン
- 高速インターネット
- 宅配便
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル