菊池渓谷温泉 岩蔵
旅館
高級宿
熊本県
菊池市重味2224-8
源泉かけ流し全客室露天風呂付き離れ宿、熊本菊池渓谷の隠れ宿『岩蔵』。 美しい自然と渓流の音が、癒しの空間を演出。全ての客室に付く源泉かけ流し露天風呂で、心も身体も癒してみては。
全てのお部屋に露天風呂が付いているのが特徴。
露天風呂からは菊池川の渓流や、四季折々で姿を変える、渓谷の自然を満喫出来ます。
お食事は完全個室のお食事処で。旬の食材をふんだんに使った創作懐石料理を、是非一度ご堪能下さい。
- 住所
- 熊本県 菊池市重味2224-8
- 駐車場:
- 14台、無料 予約不要
- 周辺情報
-
- 熊本城
- 水前寺公園
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 熊本城
- 日本三名城の一つに数えられる熊本城は、天正16年(1588)、肥後半国の領主として熊本に本拠を置いた加藤清正によって築かれました。築城は慶長6年(1601)に始まり、同12年(1607)に完成したといわれています。城郭は周囲9Km(築城当時)、広さ約98万平方メートルで、その中に天守3、櫓49、櫓門18、城門29を持つ豪壮雄大な構えです。なかでも「武者返し」と呼ばれる美しい曲線を描く石垣は有名です。また自然の地形を巧みに利用した独特の築城技術がみられます。
- 水前寺公園
- 水前寺成趣園(すいぜんじじょうじゅえん)は細川御歴代を祀る出水神社の敷地内に、おおよそ360年前に造られた庭園である。細川忠利、光尚、綱利の3代にわたって造園された庭園で桃山式池泉回遊庭園です。阿蘇の湧水で作られた池を中心にして、東海道五十三次を模したみごとな庭園であり、国の名勝、史跡に指定されています。
- 阿蘇ファームランド
- 県内NO.1の来場者を誇る阿蘇ファームランドは阿蘇山上への登山道の中でも通行の多い赤水線にあって、阿蘇らしい広大な敷地に、いっぱいのコーナーがあり、県外の観光客だけでなく、県内のリピート客の方も多いです。
- 阿蘇くま牧場カドリー・ドミニオン
- 阿蘇の雄大な自然の中で育てられた1100頭羽の動物達と鳥達が、ご来園いただいた皆様をお迎えいたします。
- らくのうマザーズ阿蘇ミルク牧場
- 熊本平野が一望できる草原にある体験型の牧場。 牧場の動物たちとのふれあいを通して、命のあたたかさや、動物と人間との関わりなど学んでみませんか?
- 菊池川渓谷
- 渓谷美の極致と称される菊池渓谷は、千古不斧の原生林に覆われた阿蘇国立公園唯一の森林地帯です。数百年の巨木、高山植物、渓流がつくりだす名爆、深淵などがおりなす渓谷の妙と淡水の美は、まさに九州随一の景勝といえましょう。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 菊池渓谷温泉 岩蔵
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 14室
- 最大宿泊人数
- 48人
- 築年/改築年
- 2005年 / 2012年
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:11時00分
- 送迎
- 送迎バスをご用意。詳しくはお問い合わせ下さい。
- 補足・注意事項
- ・Docomo、auはほぼ問題なくご利用いただけます。ソフトバンクは電波の状態が悪いことがあります。
・部屋付き露天風呂および大浴場への出入り口は階段になっておりますので、小さいお子様やご高齢の方、足のご不自由な方は、特にご注意下さい。
・岩蔵は木造建築です。各部屋は独立した造りになっておりますが、大声で騒ぐなどの行為はご遠慮下さい。
※館内での喫煙はご遠慮頂いております。
- 宿からの注意事項
- ※現地では、クレジットカードでのお支払いは出来ません。
ご了承下さい。
レビュー・クチコミ
-/5
0件のクチコミ
- 客室
- -/5
- 対応
- -/5
- 眺望
- -/5
- 環境
- -/5
- 食事
- -/5
- 風呂
- -/5
施設・設備情報
- 自動販売機
- 宅配便
- 売店
- 将棋
- バリアフリー
- 結婚式場
- 温泉の泉質
- 単純温泉
- 温泉の効能
- 冷え性
- アメニティ
- ドライヤー
- シャワーキャップ
- タオル
- バスタオル
- カミソリ
- 女性化粧品
- ボディソープ
- リンス
- シャンプー
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 温泉地周辺の旅館・ホテル