伊豆山温泉 熱海偕楽園
旅館
静岡県
熱海市伊豆山583
全室オーシャンビュー♪
新鮮な海の幸料理と温泉が自慢!
当館は、築約50年の温泉旅館。
最新の設備はございませんが、昔懐かしいホッとする雰囲気が
お楽しみいただけます♪
旬の素材満載の磯料理と、3種類の源泉をご満喫!
ごゆっくりお寛ぎくださいませ。
- 住所
- 静岡県 熱海市伊豆山583
- 駐車場:
- 15台 無料
- 周辺情報
-
- 伊豆山神社
- 走り湯
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 伊豆山神社
- 伊豆山神社は江戸時代まで「走湯山(そうとうさん)・走湯権現(そうとうごんげん)」と呼ばれ、源氏再興を祈願し、源頼朝が厚く信奉したと言われています。境内には伊豆山郷土資料館があり、重要文化財2点をはじめとした貴重な資料が展示されています。また頼朝と政子が逢瀬を重ねた場所といわれ、境内の梛(なぎ)の木の葉をお守りにすると男女の仲を結ぶといわれています。春には境内にソメイヨシノやシダレザクラと言った桜が咲きます。
- 走り湯
- この温泉は約1200年前に発見されたと言われており、全国でも珍しい横穴式源泉です。山腹から湧き出るお湯が海岸へと走るように流れる様から「走り湯」と名づけられたそうです。日本三大古泉と呼ばれる走り湯は、明治以前は伊豆山神社のご神体として神格化され、信仰の対象とされていたようです。人々が鎌倉時代には参詣に、室町時代には湯治を兼ねて訪れ、江戸時代には湯治に来た際に見物したと言われています。非常に小さな史跡ですが、今でも洞窟の中は湯煙が立ちこめています。
- 起雲閣(きうんかく)
- 山本有三、志賀直哉、谷崎潤一郎、太宰治、舟橋聖一、三島由紀夫を初めとする多くの文学者や政界、財界の著名人が訪れた「起雲閣」。 TVドラマやCM、ポスター等のロケにも何度も使用された名邸は一見の価値あり。 緑豊かな庭園を備えた3,000坪におよぶ敷地。大正・昭和の浪漫を残す建築様式。数多くの文豪たちに愛された名邸が、次代へ伝え継ぐ熱海の文化遺産として蘇ります。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 伊豆山温泉 熱海偕楽園
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 22室
- 最大宿泊人数
- 80人
- 築年/改築年
- 1970年 / 1998年
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:10時00分
- 一般情報
- ■温泉■
温泉好き必見!当館は3つの源泉を所有しています。
「第二走り湯」と「逢初の湯」は大島・初島が一望出来る大浴場で♪
「第一走り湯」は露天風呂や貸切家族温泉風呂でお楽しみいただけます!
【走り湯】→湯上りポカポカ♪保温効果の高いお湯。
【逢初の湯】→自家源泉・美人の湯とも呼ばれ、肌あたりなめらか♪
- 補足・注意事項
- ※当館は建物の構造上、エスカレーター・エレベーターが
ございません。ご入浴、お食事へのご移動に階段のご利用を
お願いしております。
- 宿からの注意事項
- ※当館は建物の構造上、エスカレーター・エレベーターが
ございません。ご入浴、お食事へのご移動に階段のご利用を
お願いしております。
※現地でのカード決済はできません。
レビュー・クチコミ
-/5
0件のクチコミ
- 客室
- -/5
- 対応
- -/5
- 眺望
- -/5
- 環境
- -/5
- 食事
- -/5
- 風呂
- -/5
施設・設備情報
- 将棋
- 自動販売機
- マッサージ
- 宅配便
- 入湯税
- 大人 150円
- 子供 0円
- 乳児 0円
- 温泉の泉質
- 塩化物泉
- 温泉の効能
- 冷え性
- アメニティ
- ドライヤー
- カミソリ
- ボディソープ
- リンス
- シャンプー
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 路線・駅周辺の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル