全9室 源泉かけ流し貸切風呂の宿 聴泉閣かめや
全9室 源泉かけ流し貸切風呂の宿長野県 | 下諏訪温泉
旅館★2013年秋リニューアル★
参勤交代の諸大名や皇女和宮が宿泊した『上段の間』が現存、
明治以降は“島崎藤村”など文豪が宿泊した歴史ある宿
『源泉かけ流し貸切風呂』評判の『和食懐石料理』が自慢です!
-
★かめや一番人気★【和牛・あわび・鰻】からお料理一品グレードアップ★贅沢時間を満喫★ 2食付【本館和室】 [江戸間10畳~14畳] ~300余年の歴史が息づく空間他社価格/大人1名平均
25,300円
トクー!会員価格/大人1名平均
卸価格をご覧いただくにはメール登録(無料)をお願いします。有料会員限定明日割◆人気No.1◆【新館和室】[江戸間13畳 +広縁]~心和む時間~他社価格/大人1名平均
28,600円
トクー!会員価格/大人1名平均
卸価格をご覧いただくにはメール登録(無料)をお願いします。有料会員限定明日割 -
【早割28】早めの予約で最大1000円オフ★下諏訪300年の歴史と文学が香る全9室の湯宿【かめや基本プラン】 2食付【本館和室】 [江戸間10畳~14畳] ~300余年の歴史が息づく空間他社価格/大人1名平均
19,800円
トクー!会員価格/大人1名平均
卸価格をご覧いただくにはメール登録(無料)をお願いします。有料会員限定明日割◆人気No.1◆【新館和室】[江戸間13畳 +広縁]~心和む時間~他社価格/大人1名平均
24,200円
トクー!会員価格/大人1名平均
卸価格をご覧いただくにはメール登録(無料)をお願いします。有料会員限定明日割 -
風鈴の音色が心地よい縁側でかき氷♪夜は浴衣で高級線香花火「夏」を愉しむ旅♪【IN14時】 2食付【本館和室】 [江戸間10畳~14畳] ~300余年の歴史が息づく空間他社価格/大人1名平均
23,650円
トクー!会員価格/大人1名平均
卸価格をご覧いただくにはメール登録(無料)をお願いします。有料会員限定明日割◆人気No.1◆【新館和室】[江戸間13畳 +広縁]~心和む時間~他社価格/大人1名平均
26,950円
トクー!会員価格/大人1名平均
卸価格をご覧いただくにはメール登録(無料)をお願いします。有料会員限定明日割 -
ご当地りんごで育った信州牛【A5ランク】ステーキで舌鼓&しゃぶしゃぶで舌鼓の特上牛懐石コース 2食付【本館和室】 [江戸間10畳~14畳] ~300余年の歴史が息づく空間他社価格/大人1名平均
27,500円
トクー!会員価格/大人1名平均
卸価格をご覧いただくにはメール登録(無料)をお願いします。有料会員限定明日割◆人気No.1◆【新館和室】[江戸間13畳 +広縁]~心和む時間~他社価格/大人1名平均
30,800円
トクー!会員価格/大人1名平均
卸価格をご覧いただくにはメール登録(無料)をお願いします。有料会員限定明日割
施設情報
- 住所
- 長野県諏訪郡下諏訪町横町木の下3492 MAP
- 客室数
- 9室
- 最大宿泊人数
- 40人
- 築年/改築年
- - / -
- 食事
- 2食付
- チェックイン/チェックアウト
- 15時00分 / 10時00分
- 送迎
入湯税
- 大人
- 150円
- 子供
- 0円
- 乳児
- 0円
泉質・効能
- 泉質
- 単純温泉
- 効能
- 冷え性, 一般的適応症
浴場設備
- 備品
- ドライヤー、タオル、バスタオル、カミソリ、ボディソープ、リンスインシャンプー、シャンプー
施設・設備
- 自動販売機
- 最寄駅徒歩圏内
- JR下諏訪駅より徒歩10分
- 売店
- 禁煙ルーム
- 宴会場
- 最大30名様までご利用可
- 喫茶店
- ロビーにカフェがございます
- 補足・注意事項
- 現地で入湯税150円を頂戴いたします
総合評価
45
項目別の評価
- 部屋
- 3/5
- 対応
- 4/5
- 食事
- 5/5
- 風呂
- 4/5
- 眺望
- 3/5
- 環境
- 3/5
総合評価
45
項目別の評価
- 部屋
- 3/5
- 対応
- 4/5
- 食事
- 5/5
- 風呂
- 5/5
- 眺望
- 3/5
- 環境
- 5/5
総合評価
55
項目別の評価
- 部屋
- 4/5
- 対応
- 4/5
- 食事
- 4/5
- 風呂
- 3/5
- 眺望
- 4/5
- 環境
- 4/5
周辺情報
-
万治の石仏
1974年、たまたま諏訪大社の御柱祭を見学に来られこの石仏と対面された、画家の岡本太郎さんや、作家の新田次郎さん方が感嘆されたことにより、一躍話題を呼び講演又は雑誌等で全国に紹介され知られることになりました。
-
諏訪大社 下社春宮
幣拝殿・片拝殿は国の重要文化財。毎年1月15日には筒粥殿において作物の豊凶を占う筒粥神事が行われます。御影石の大鳥居は万治2年(1656)の建立と推定され、万治の石仏と同じ作者と言われています。
”秋を堪能”
GOTOトラベルトラベル利用させて頂いて普段朝食のみでしたが、2食付きで利用させて頂きました。
9室とこじんまりしていた事も、安心材料となりました。食事は個室芸術作品と思われるばかりのおもてなし料理、つい写メを撮ってしましました。クーポンにて地元のお酒を堪能しながら、非日常空間は、会話も非日常となり過去に夫が出掛けたスペインの思い出を聴くチャンスとなりイキイキと話す姿は私にとっても発見でした。贅沢な時間でした。
温泉もこじんまりとしていたことがむしろ安心でPH8.3肌に優しく独り占めできました。夜通し入れる事も有り難かったです。
雨上がりの朝、近隣を散歩させて頂き、爽やかな空気感に古に思いをはせる時間となりました。