草津温泉 草津ホテル
開業101年。大正浪漫を感じさせる草津の老舗宿。草津ホテルは大正年間に洋館の「ホテル」として創業しました。明治時代にはドイツ人の医学者ベルツ博士が草津温泉を絶賛して以来、草津を訪れる外国人のお客様が多かったのです。その後、昭和27年頃に現在の純和風の旅館に改築しましたが、「ホテル」の名はそのまま。大正時代からの趣と、おもてなしの心を、そのまま引き継いで今に至ります。
施設情報
- 住所
- 群馬県吾妻郡草津町草津479 MAP
- 客室数
- 44室
- 最大宿泊人数
- 120人
- 築年/改築年
- 1953年 / 2002年
- 食事
- 2食付、食事なし、朝食付
- チェックイン/チェックアウト
- 14時00分 / 10時00分
- 送迎
- 送迎バス(草津温泉バスターミナルまで)
入湯税
- 大人
- 150円
- 子供
- 0円
- 乳児
- 0円
泉質・効能
- 泉質
- 含アルミニウム泉, 硫酸塩泉, 塩化物泉
- 効能
- 冷え性, 慢性婦人病, 慢性皮膚病, 一般的適応症
浴場設備
- 備品
- 女性化粧品、男性化粧品、ボディソープ、石鹸、リンス、シャンプー
施設・設備
- パソコン
- iPadを無料でお貸ししております。ロビー周りで無線LANで接続できます。
- 現地カード決済
- VISA・マスター
- 高速インターネット
- 無線LAN形式
- 自動販売機
- 各種ソフトドリンク
- 加湿器
- お貸出し致します
ご利用に際して
- 一般情報
-
※幼児(食事・布団あり)をご希望のお客様へ
トクー!サイトではシステムの理由で、幼児(食事・布団あり)のご予約が不可となっておりますが、
ご予約は可能です。 金額は2食付7,150円・朝付き4,950円/人となります。
ご希望のお客様は、大変お手数をお掛けしますが、予約時の宿からの質問の回答欄に内容をご記入お願い致します。
尚、こちらは現地にて別途清算となりますのでご了承下さいませ。
- 補足・注意事項
- チェックインが予定時間を過ぎる場合必ずご連絡下さい。
※幼児(食事・布団あり)をご希望のお客様へ
トクー!サイトではシステムの理由で、幼児(食事・布団あり)のご予約が不可となっておりますが、
ご予約は可能です。 金額は金額は2食付7,150円・朝付き4,950円/人となります。
ご希望のお客様は、大変お手数をお掛けしますが、予約時の宿からの質問の回答欄に内容をご記入お願い致します。
尚、こちらは現地にて別途清算となりますのでご了承下さいませ。
総合評価
35
項目別の評価
- 部屋
- 5/5
- 対応
- 5/5
- 食事
- 5/5
- 風呂
- 5/5
- 眺望
- 3/5
- 環境
- 4/5
総合評価
55
項目別の評価
- 部屋
- 5/5
- 対応
- 4/5
- 食事
- 4/5
- 風呂
- 4/5
- 眺望
- 5/5
- 環境
- 5/5
総合評価
55
項目別の評価
- 部屋
- 5/5
- 対応
- 5/5
- 食事
- 5/5
- 風呂
- 5/5
- 眺望
- 2/5
- 環境
- 5/5
周辺情報
-
草津国際スキー場
上信越高原国立公園の名峰白根山の麓に広がるゲレンデは、温泉リゾートとしても名高い。ゲレンデは、1935年に開設され、ファミリーやベテランを中心にスキーフリークから支持されてきました。現在ではスノーボーダーも全面滑走可能。ゲレンデの目玉は、のんびりすべれば40分はかかる全長8kmものロングダウンヒル。
-
草津片岡鶴太郎美術館
片岡鶴太郎氏の作品(墨彩画、陶器、漆器等)約100点を常時展示。片岡氏の44歳の誕生日にあたる 平成10年12月21日に草津ホテルの付帯施設として開館しました。作品を常時展示し、温泉にいらした方々にゆったりと鶴太郎芸術を楽しんでいただけるようにと構想されたものです。
よかった
木造の古い旅館だったので、明け方まで隣の部屋の団体?がとてもうるさかったのが響いて眠れなかった事以外全てとてもよかった。
木造だと響くと想定していなかったのでそういう事もあると覚悟しておくべきだった。
掃除が行き届いてとても綺麗。お風呂のドライヤーが無臭◎