郡上八幡ホテル積翠園
                  旅館
                                                    
                
                  
                  岐阜県
                  郡上市八幡町柳町一の平511番地の2
                
              
    
    -/5
  
  
    0件のクチコミ
  
八幡山の山頂にある郡上八幡城は通称「積翠城」とも呼ばれています。
積翠とは…つみ重なったみどり色という意味を持ち、
その由緒ある名の通り、自然に囲まれた場所に位置し、
青々とした空、山、水を体で感じることができるやすらぎの場としてご利用されています。
高台に位置する当ホテルからの眺めは絶好のロケーションです。
客室からは四季折々に美しい姿を魅せる風情ある城下町がご覧いただけます。
【お料理】~岐阜の味覚を存分に味わえる~
郡上八幡の地元の食材をふんだんに使ったお料理をご提供致します。
郡上鮎、飛騨牛から、奥美濃の風土が育てた地元の素材が膳を賑わします。
【客室】~寛ぎのひととき~
12.5畳の広々とした純和風の客室です。
しっとりとした落ち着きのある空間で、窓を開けると爽やかな風が流れ込みます。
- 住所
 - 岐阜県 郡上市八幡町柳町一の平511番地の2
 
- 駐車場:
 - 有り 乗用車20台 無料 予約不要
 
- 周辺情報
 - 
                      
- ひるがの高原
 - 郡上八幡城(積翠城)
 
 
                    周辺情報をもっと見る
                    
                      
                      
                        
                                                      
                      
                    
                  
                              周辺情報
- ひるがの高原
 - スキー場、花や動物と触れ合える施設、ミズバショウの美しい湿原などがあり、四季折々の楽しみ方ができる。分水嶺公園では日本海と太平洋の分岐点を見ることができる。
 
- 郡上八幡城(積翠城)
 - 4層5階建ての木造で、遠藤盛数により永禄2(1559)年築城。現在の城は昭和8(1933)年に再建。木造再建城では日本最古。天守閣からは町が一望でき、もみじの名城として新緑や紅葉も人気。
 
- やなか水のこみち
 - 郡上八幡は全国でも有数の水のきれいな町。水の流れやうずを表現した、長良川と吉田川の約8万個の磨かれた玉石が敷き込まれた、情緒豊かな水辺のポケットパーク。
 
- 吉田川
 - 長良川の支流で、郡上八幡の中央を通る清流。川沿いには、散策路や休息施設の整った親水公園もあり、町の人や観光客の憩いの場になっている。アマゴやイワナの渓流釣りもできる。
 
- 日本まん真ん中センター
 - 美並の情報を発信する施設。世界最大級、高さ約37.3mの巨大な日時計がシンボルモニュメント。円空研究センターでは円空について紹介している。
 
- 川浦渓谷
 - 高さ約30mの断崖に挟まれた渓流が、全長7kmも続く荘厳な渓谷。春にはさわやかな新緑、秋には見事な紅葉が訪れる人の心を和ませてくれる。
 
客室・プラン
- 日付で探す
 - 直前割で探す
 
- 郡上八幡ホテル積翠園
 
- 1室 2名
 
ポリシー・重要事項
- 客室数
 - 8室
 
- 最大宿泊人数
 - 48人
 
- 築年/改築年
 - 1964年 / 1998年
 
- チェックイン/チェックアウト
 - チェックイン:15時00分 チェックアウト:10時00分
 
- 送迎
 - 長良川鉄道郡上八幡駅より送迎あり。※要予約
 
- 補足・注意事項
 - ■チェックインが18:00以降の場合必ずご連絡下さい。
(最終チェックイン時間19:00・素泊まりは21:00)
 
- 宿からの注意事項
 - チェックインが18:00以降の場合必ずご連絡下さい。
 
施設・設備情報
- 自動販売機
 - 宅配便
 - ゴルフ場
 - 現地カード決済
 - アメニティ
 - ドライヤー
 - タオル
 - バスタオル
 - カミソリ
 - ボディソープ
 - リンス
 - シャンプー