別所温泉 斎藤旅館
旅館
長野県
上田市別所温泉202.
豊かな緑に囲まれた湯舟から大浴場の奥には開放感あふれる庭園露天風呂が続いている。館主が自らそば打ちをした、打ちたてそばも好評!
- 住所
- 長野県 上田市別所温泉202.
- 周辺情報
-
- 北向観音
- 安楽寺
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 北向観音
- 平安時代初期の天長2年(825年)に開創された霊場。 本堂が北を向いているのは、わが国でもほとんど例がないが、 その由来は、観世音菩薩出現の際、 「北斗七星が世界の依怙(よりどころ)となるように 我も又一切衆生のために常に依怙となって済度をなさん」 というお告げによるものといわれている。 所在地:長野県上田市別所温泉1666
- 安楽寺
- 「建長(鎌倉の建長寺)と塩田(安楽寺)とは各々一刹により、 或は百余衆或は五十衆、皆これ聚頭して仏法を学び、禅を学び、 道を学ばんことを要す云々」 という大覚禅師語録(建長寺開山蘭渓道隆の遺書)の一節がある。 鎌倉時代中期、鎌倉北条氏の外護によって栄えていたものの、 天正十六年(1588)ころ、高山順京が曹洞宗に改宗。 所在地:長野県上田市別所温泉2361
- 別所神社
- 地元の恋愛パワースポット! 別所神社の祠には、男石、女石、子種石が祀られており、 古くから縁結びにご利益があるとされ、 鳥居の額にも「本朝縁結大神」の文字が掲げられている。 建物の脇は開けた斜面となっていて、 塩田平の眺望を楽しむカップルや観光客も多い。 所在地:長野県上田市別所温泉2338
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 別所温泉 斎藤旅館
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 9室
- 築年/改築年
- - / -
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:10時00分
- 宿からの注意事項
- 下記の質問の答えも解答欄にご記入ください。
・年齢(記入例 50代)
・交通手段(記入例 車)
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 近くの地域の旅館・ホテル
- 路線・駅周辺の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル