高見屋 最上川別邸 紅
旅館
高級宿
山形県
最上郡戸沢村古口3058
-/5
1件のクチコミ
最上川に今も変わらぬ風情を偲ぶ
その昔、文化や経済を運ぶ道として舟運と共に栄えた最上川。
取り巻く景色は刻一刻と季節の移ろいを変え悠々と流れる川面にうつしだす。
その風光明媚な風情は松尾芭蕉や若山牧水などの偉人にも愛されてきました。
吹き抜ける風を肌に感じ風雅な最上川の景色に抱かれれば、ずっと変わらずここに在る流れに心がほぐされてゆくよう。
繋がれてきた歴史に想いを馳せゆったりと静かなご滞在をお愉しみください。
- 住所
- 山形県 最上郡戸沢村古口3058
- 駐車場:
- 有り 20台 無料
- 周辺情報
-
- 最上峡芭蕉ライン舟下り
- 幻想の森
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 最上峡芭蕉ライン舟下り
- 最上川の流れに身をまかせ、船上からの景色を楽しむ最上峡芭蕉ライン舟下り。雄大な自然の中を船頭の舟唄を聞きながらゆっくりと下る舟下りは、四季を通じていつでも楽しめます。 宿から車で15分
- 幻想の森
- 幻想の森に生い茂る山ノ内杉は、最上峡一帯に見られる天然杉です。樹齢千年を超えていると思われる老木が沢山あります。大きなコブのあるねじれた幹が複数伸びていて、杉のイメージをくつがえす不思議な光景が見られます。 宿から車で20分
- 道の駅とざわ
- 韓国の宮廷のような建物の高麗館では、おみやげ品や韓国の「食」を味わうことができます。また、「道の駅とざわ」は24時間利用可能で、ドライバーの休憩場や沿線道路の交通・気象情報などの情報を提供しています。 宿から車で30分
- 羽黒山
- 出羽三山は、月山、羽黒山、湯殿山の総称であり、古くから山岳修験の山として知られています。ミシュラングリーンガイドで2つ星を獲得した、自然に溶け込む五重塔は心を癒します。 宿から車で20分
- 白糸の滝
- 草薙温泉の対岸にあり、日本の滝百選のひとつです。最上川48滝中最大で、落差120mあります。紅葉時が最高で最上川に流れる水が白い糸のように見えるので、白糸の滝と名付けられました。 宿から徒歩で5分
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 高見屋 最上川別邸 紅
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 20室
- 最大宿泊人数
- 50人
- 築年/改築年
- 1980年 / 2014年
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:10時00分
- 送迎
- 陸羽西線・高屋駅より無料送迎を行っております。(要事前予約)
- 補足・注意事項
- チェックインが予定時間を過ぎる場合必ずご連絡ください。
入湯税が別途必要です。(お一人様150円)
※ご注意※別館・牧水庵(鳥海・羽黒・月山)の半露天風呂は温泉ではございません。
- 宿からの注意事項
- チェックインが予定時間を過ぎる場合必ずご連絡ください。
入湯税が別途必要です。(お一人様150円)
※ご注意※別館・牧水庵(鳥海・羽黒・月山)の半露天風呂は温泉ではございません。
レビュー・クチコミ
-/5
1件のクチコミ
- 客室
- -/5
- 対応
- -/5
- 眺望
- -/5
- 環境
- -/5
- 食事
- -/5
- 風呂
- -/5
施設・設備情報
- バリアフリー
- 自動販売機
- 禁煙ルーム
- 加湿器
- 高速インターネット
- 宅配便
- 現地カード決済
- 入湯税
- 大人 150円
- 子供 0円
- 乳児 0円
- 温泉の泉質
- 単純温泉
- 温泉の効能
- 冷え性
- 慢性婦人病
- 慢性皮膚病
- 火傷
- 切り傷
- 一般的適応症
- アメニティ
- ドライヤー
- タオル
- バスタオル
- 女性化粧品
- 男性化粧品
- ボディソープ
- リンスインシャンプー
- 石鹸
- リンス
- シャンプー
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 路線・駅周辺の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル