ベイサイドスクエア皆生ホテル(旧:松風閣)
旅館
鳥取県
米子市皆生温泉4丁目21番1号
皆生温泉は、豊富な自然環境に恵まれた温泉地です。明治三十三年、漁師が海中に湧き出す温泉を発見したのがはじまりと言われています。
泉質は弱食塩、胃痛・リューマチ・皮膚病などに効果があり、泉温八十五度、分当たり三千八百リットルの湧出量は、いずれも県下一を誇っています。
温泉とスポーツ、そして日本海と大山を望む大自然の中、健康的で理想的なリゾート地として発展しています。
- 住所
- 鳥取県 米子市皆生温泉4丁目21番1号
- 駐車場:
- あり
- 周辺情報
-
- 麦木晩田遺跡
- 植田正治写真美術館
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 麦木晩田遺跡
- 大山のふもとにある日本最大の弥生遺跡です。
- 植田正治写真美術館
- 鳥取県の写真家「植田正治」の写真美術館です。
- とっとり花回廊
- 総面積50haの広大な園内には、花壇の他に「フラワードーム」や展示館、日本初の屋根付「展望回廊」など、天候や季節に左右されず一年中花が楽しめる魅力あふれる施設がたくさんあります。
- 安来清水寺
- 山陰唯一の木造の三重の塔が有名です。
- 足立美術館
- 美しい日本庭園や、横山大観をはじめとする近代日本画、河井寛次郎らの陶芸、 童画などの収蔵品が展示されています。
- 米子水鳥公園
- コハクチョウの集団越冬地として国内で南限といわれる公園。毎年冬になると、たくさんの鳥たちが飛来し、日本で確認される水鳥の内約4割もの種類を観察することができます。
- 夢みなと公園
- 美しい眺めが楽しめるタワーや新鮮な魚介類を販売している「境港さかなセンター」、同じ公園内に温泉などもあります。
- 水木しげるロード
- 漫画家「水木しげる」の描いた妖怪の彫像が並んでいます。 道の途中には「水木しげる記念館」もあります。
- 由志園
- ボタンと朝鮮人参で有名な大根島にある100坪庭園。
- 松江城山公園
- 松江城のある公園。春には桜の名所としても有名です。
- メテオプラザ
- 美保関町に落ちた隕石などが展示してあります。 海の水を利用した温泉プールなどもあります。
- 大山国立公園
- 隠岐大山国立公園にある、中国地方最高峰である「大山」は、その雄大な景観とともに歴史・文化資産的にみても貴重で、鳥取県西部・中部観光エリアの名実ともに中心となる存在です。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- ベイサイドスクエア皆生ホテル(旧:松風閣)
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 築年/改築年
- - / -
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:16時00分 チェックアウト:10時00分
- 補足・注意事項
- [その他設備・アメニティー等]
ファックス、歯ブラシ、浴衣
添寝幼児施設利用料1000円
施設・設備情報
- 屋外プール
- ラウンジバー
- 宴会場
- 会議室
- 売店
- 自動販売機
- 入湯税
- 大人 150円
- 子供 150円
- 乳児 150円
- アメニティ
- タオル
- バスタオル
- 石鹸
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 近くの地域の旅館・ホテル
- 温泉地周辺の旅館・ホテル