- クチコミ件数
- 22
- 平均点
- 4.00
- 部屋
- 3.23
- 対応
- 3.77
- 食事
- 3.75
- 風呂
- 4.00
- 眺望
- 3.45
- 環境
- 2.91
-
- 宿泊時期
- 2008年08月
- 整理番号
- 4018308
- 部屋名
- 和室
- 残念!!!!!2008年08月17日
- 自分が子供の頃は、温泉は日奈久温泉!であった。今となっては遠い昔なのは理解しつつ、自分の子供を連れて初めての日奈久温泉。夕飯は諸事情により申し訳ないがお願いはしなかったが、近隣はもはや死に体の街。宿が古くなっているのも仕方が無い、金額は本当にリーズナブルしかし、街を盛り返すのは街で働いている人たちでなければならないが、最悪のソフト=人材。知人が言ってました「心付け(チップ)を出さなければ、良いサービスと言うか良い顔をしないよ日奈久は…?」そんな宿だったら早く止めてしまえ!本当に嫌な思いを到着後数分で味わって後味の悪かった一晩であった。しかしこんな声にナニクソの心構えで踏ん張って貰いたい。
-
- 宿泊時期
- 2008年05月
- 整理番号
- 4015153
- 部屋名
- 和室
- 温泉は良かったです2008年06月02日
- 夜に到着したので、あんまりゆっくりできませんでしたが、温泉は温度も良くて気持ちよかったです。天然石のお風呂のほうが広く感じて良かったと思います。部屋についてはちょっと狭いかな・・という感じです。食事は朝食しか食べていないのですが、大人も幼児も一緒で特色のないものでした。焼き魚などもなく、どこで食べても同じかな?と不満の残るものでした。また、朝食の声かけのために鍵を開けられたり、チェックアウトの前に鍵を開けられたりしたので落ち着きませんでした。安く泊まったので仕方ないのかなとは思いますが、次回はというと考えてしまいます。
-
- 宿泊時期
- 2008年03月
- 整理番号
- 4012104
- 部屋名
- 和室
- ミニミニ小旅行2008年03月20日
- 急に思い立って、直前割引を覗いていると、日奈久温泉の潮青閣が見つかりました。例のごとく深夜午前0時を期して、予約を入れると、朝9時前にはOKの連絡が届きました。全体的感想は、やや辛口になりますが、極々平凡平均的な日本の温泉旅館(ホテル)と言ったところでしょうか。でも、トクーの超格安な旅行マニアとしては、満足度は準A級~B級程度で、平均よりは上位でした。スタッフの対応は超A級ですよ。
- 宿からの返信
- この度のご利用まことに有難うございます。
直前のご予約にもなるべくお答えできます
ようにいたしております。
スタッフの対応をお褒め頂き今後の
糧にしていきたいと思います。
またのご利用お待ちいたしております。
潮青閣 加賀田
-
- 宿泊時期
- 2008年02月
- 整理番号
- 4012087
- 部屋名
- 和室
- 眺望ばっちり2008年03月20日
- 仕事での利用でしたが、費用対効果はばっちり。
また、利用させていただきます。
ありがとうございました。
- 宿からの返信
- この度のご利用有難うございます。
不知火海に高速道路がかかり
多少、景観が損なわれましたが
夕日が海に沈んでいく様は圧巻です。
またのご利用をお待ちいたしております。
潮青閣 加賀田
-
- 宿泊時期
- 2007年04月
- 整理番号
- 4005957
- プラン名
- 【スペシャル今日割】2食付プラン
- あいにくの雨でした2007年10月24日
- ひっそりとした宿で、本当にのんびりできました。
宿の方もとても親切で、料理も美味しかったし、
リラックスするにはとてもよい宿でした。
-
- 宿泊時期
- 2006年12月
- 整理番号
- 3333792
- 部屋名
- 和室
- のんびりできました2006年12月10日
- 予定より早く着いたんですがお風呂に入れてもらってよかったです。
ご飯もおいしくて満足でした。
-
- 宿泊時期
- 2006年08月
- 整理番号
- 3323977
- 部屋名
- 和室
- 直前予約でお安く2006年08月15日
- 旅行するときには必ずパソコン持参ですが、今回も途中の道の駅から直前予約でした。
部屋からは夕日が綺麗にみえます。
-
- 宿泊時期
- 2006年07月
- 整理番号
- 3321135
- 部屋名
- 和室
- ひなびた温泉街だけど2006年07月17日
- 両親の田舎に近く、温泉旅館にしては格安の一人5700円以下+夕食2100円オプションの前日超得プランで宿泊しました。旅館自体はかなり古く、部屋も布団も昔のままであまり綺麗とは言い難いものでしたが、夕食は赤字では?と思えるほど品数も多く、海の幸がボリューム満点で大満足!お風呂も2種類あって歴史を感じさせる古さが逆に良かったです。泉質も適度なぬめりがあり最高でした。妻と二人で15000円ちょいで大変満足、納得の宿泊でした。
-
- 宿泊時期
- 2005年05月
- 整理番号
- 1031100
- 部屋名
- お世話になりました。2005年05月04日
- 日奈久温泉街は熊本でも屈指の歴史をもつ温泉で、町並みも昔ながらの歴史を感じさせる建物が沢山有り、とても良かったと思います。今回の旅館ですが、安いので仕方無いとは思いますが、畳にこげ後が何個もあったり、取っ手が壊れてたり、電球に蜘蛛の巣があったり、ふすまの開閉がかたかったりとお世辞にも綺麗では有りませんでした。料理は海の幸が沢山でて好き嫌いはあると思いますが、魚好きの私にはとても良かったです。お風呂も広くは無かったですが、風呂上りがとても気持ちよく良かったと思います。あと、気付いた点ですが、料理を持ってくるのを忘れてたり、部屋に料理を持ってくる時にノックもせずに入ってきたのと、朝方に布団をたたみに来た方?が、8時30に朝食予定だったのに間違ったのか、8時頃にノックもせずにいきなり入って来るのは不味いと思います。恐らく宿泊客が多くジタバタしていたからだと思いますが、気を付けて頂きたいと思います。
-
- 宿泊時期
- 2005年01月
- 整理番号
- 1023725
- 部屋名
- お風呂が最高でした。2005年02月24日
- 眺めを期待していたので、高速道路があるとは想像していなかったので少し残念でしたが、お風呂には大きな柑橘系の果物がたくさんいれてあってお湯の良さもさる事ながら香りでとても楽しませていただきました。ありがとうございました。
-
- 宿泊時期
- 2004年11月
- 整理番号
- 1010569
- 部屋名
- トイレが狭かったです!2004年11月09日
- 食事もお風呂も普通でした。いつもトクーで安くいい旅行をさせてもらっているので少し物足りないような感じでした。でも総合的に見ると値段相応だと思います。
-
- 宿泊時期
- 2004年10月
- 整理番号
- 1008814
- 部屋名
- 湯上り最高!つるつるすべすべの巻2004年10月26日
- 温泉が好きで九州の温泉を中心によく出かけております。
トクーさんのおかげで、1度の予算で2度旅行出来るのでホントに
有難いです。今後とも宜しくお願い致します。
初めての日奈久温泉。潮青閣さんはお湯が素晴らしかった!
湯上りはつるつるすべすべで、指宿や霧島、別府その他いろんな
温泉地を訪れてますが、上位にランクは間違いなし!のとてもよい温泉でした。
-
- 宿泊時期
- 2004年08月
- 整理番号
- 274316
- 部屋名
- 部屋から見える海は最高でした。お風呂も静2004年08月23日
- 部屋から見える海は最高でした。お風呂も静かで快適な気分になれました。
-
- 宿泊時期
- 2004年08月
- 整理番号
- 273738
- 部屋名
- とてもお安い宿代でしたので、正直おそるお2004年08月19日
- とてもお安い宿代でしたので、正直おそるおそる、潮青格さんを探しました。が、メインストリートに大きくそびえたっていたのが潮青閣さんでした。概観はちょっと、歴史を感じる建物でしたが、玄関を入って、フロントに行くと、旅館の方が優しい微笑みで私たちを迎えていただきました。仲居さんがお部屋に連れて行ってくれました。お部屋は12畳に縁側、バストイレがついていて、とても清潔にお掃除が行き届いてました。ただ、エアコンのつまみが壊れていて、調節ができなかったので、ちょっと暑かったです。楽しみは、温泉です。1つは岩風呂で、洗い場は4つありました。湯船はとても広かったです。ただ、地元のお客様でしょうか、お風呂で髪を染めてる方がいてビックリいたしました。次の日は、女湯と男湯がいれかわっており、又、違うお風呂が楽しめました。もう1つのお風呂は、近代的な大理石のようなお風呂で、こちらはとっても広いし、きれいでした。なんといっても、こちらのお宿は、泉質がよく、お肌がツルツルになりました。素泊まりで利用させていただきましたので、お食事はわかりません。チェックアウトするときも、男性の方がとてもお優しく、次の旅程を聞いて道を教えていただきました。ありがとうございました。
-
- 宿泊時期
- 2004年07月
- 整理番号
- 1007177
- 部屋名
- 風呂が良い2004年10月13日
- 東京で観測史上最高気温を記録した日、当地も暑かった。クーラーが全然きかないので見たらフィルターが詰まった状態、自分で掃除し問題解決。お風呂は広く湯量も豊富、少しぬるめながらツルツル感やサッパリ感に満足した。食事は品数も味もまずまずで、部屋食のサービスを考慮するとお得。翌朝は女将とおぼしき綺麗な方に観光情報をゲットし出発した。
-
- 宿泊時期
- 2004年07月
- 整理番号
- 272375
- 部屋名
- 女将さんは清楚な笑顔のきれいな方で、部屋2004年08月14日
- 女将さんは清楚な笑顔のきれいな方で、部屋に案内され、日の入りが間近だったため先に食事にしていただきました。上品な薄味の味付けで、評判どおり太刀魚のお刺身がとてもおいしかったです。海がすぐ前で、子供と漁船を見たりして遊びました。とてもよい旅行ができ、ありがとうございました。
-
- 宿泊時期
- 2004年05月
- 整理番号
- 270956
- 部屋名
- 部屋からは不知火海が見え、流石に海の幸は2004年08月08日
- 部屋からは不知火海が見え、流石に海の幸は美味しかったです!家族風呂もあったのですが入りませんでした。露天風呂があったら、もっと良かったです。
-
- 宿泊時期
- 2004年04月
- 整理番号
- 251357
- 部屋名
- 今回、たまたまトクーのHPを発見したので2004年04月17日
- 今回、たまたまトクーのHPを発見したので、興味半分で利用させていただきました。すごく簡単に自分の希望の金額や場所等が選べるのが大変良かったです。直前に旅館が取れるのか心配でしたが、ばっちりでした。熊本県の日奈久温泉に行ってきました。とても海が綺麗で景色の良い場所が多かったです。電話で予約を確認した時、とても丁寧で親切な対応でした。食事も到着時間が遅れたにもかかわらず、部屋食で新鮮な海の幸で美味でした。直前なのに嫌な顔ひとつしないで、部屋まで荷物を運んでいただき、布団も敷いっていただき、食事の時間もきちんと運んでいただきました。旅館の内装は少ししなびた風情がまた昔の温泉街な感じで漁港の旅館だなーと思いました。温泉もしっとりした湯で、展望に家族風呂もありました。そして、なにより感心したのが、安い値段で、しかも直前の泊まり客な私達なのに宿泊後、1日過ぎたすぐに旅館の方よりお葉書きいただきました。大変気持ちの良い旅行の思い出となりました。
-
- 宿泊時期
- 2004年03月
- 整理番号
- 247245
- 部屋名
- 北九州から日田経由で小国、阿蘇と観光して2004年03月23日
- 北九州から日田経由で小国、阿蘇と観光して日奈久温泉に行きました。家族4人わいわいにぎやかに楽しい旅でした。高速を降りて5分ほどで宿へ到着とアクセス抜群。フロント、仲居さんもとても感じが良かった。家族風呂を使う事が出来なかったのが残念でしたが、岩風呂や大浴場もとても広く気持ちが良かった。料理も質、量ともに満足でしたがなかでも太刀魚の刺身が美味しかった。ぜひまた行きたいと感じた。
-
- 宿泊時期
- 2004年03月
- 整理番号
- 246235
- 部屋名
- いつもは休みが合わない友達と、合わせて休2004年03月18日
- いつもは休みが合わない友達と、合わせて休暇を取り計画をたてました。しかし前日も仕事のため、探しているとき宿のチェックイン時間に間に合わないものがほとんどでした。半ば諦めかけていたところ、発見したのがこの潮青閣でした。食事付きの方は20時までにとかいてあったので、即決定しました。予定では20時前に着くはずだったのですが、仕事が終わって出発したのが丁度夕方という事もあり、帰宅ラッシュにあい、かなり時間がかかりました。結局ついたのは20時30分で、食事食べれないかな?と思っていましたが、準備して頂き、食べることができました。そのあとお風呂に行きました。女風呂にはサウナがあり、考え事がしたかったのでゆっくりくつろぐ事が出来ました。ちなみに男風呂は岩風呂で、一緒に行った友達は気持ちよくて寝てしまったって言ってました。お風呂は日替わりで交代するみたいです。また、お風呂だけ入りにきているお客さんも多かったようです。ご飯は夕食と朝食付きだったんですが、私、家ではご飯茶碗一杯たべればいい方なんですが、この旅では、夕食、朝食共に、部屋での食事だったんですが2杯半たべてしまいました。おいしいからっていうのと、何かそんなたべたくなるような雰囲気があったんだと思います。ロビーにはお雛様が飾ってありました。私家ではそんな習慣がないので久しぶりに見れてよかったと思います。