天神の御湯 あづま屋
旅館
山形県
上山市新湯1-23
蔵王山麓を望む湯の里、【かみのやま】に湧き出す温泉は 開湯550年の歴史!
【展望露天風呂】【展望大浴場】【癒しサウナ】【湯上り処】などの豪華設備!
豊穣を称えた美味美酔!地元の素材を使った贅沢な客膳が自慢です。
更に充実の無料特典サービスは「おもてなし」を大切にする館主の真心です。
さあ!出羽の名湯と味わいを!心和む人気の宿!天神の御湯(ゆ)あづま屋へ!
- 住所
- 山形県 上山市新湯1-23
- 駐車場:
- 施設内:50台 無料
- 周辺情報
-
- 上山城
- 蔵王
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 上山城
- 市民のシンボルとしてそびえる上山城。元禄に取り壊され300有余年経て蘇った城の内部は郷土資料館。また、展望台からの眺めも絶景です。 ◇交通 JRかみのやま駅から、徒歩7分 ◇開館時間 9:00~16:45 ◇休館日 4月6日~10日、 年末(12月29日~31日) ◇料金 大人:400円、大・高校生:350円、中・小学生:50円 ◇お問合せ 〒999-3154 山形県上山市元城内3番7号 (財)上山城管理公社 Tel/Fax:023-673-3660
- 蔵王
- 宮城県との県境に位置するお釜は、直径360m、深さ40mの火口湖です。気象の変化により深い青や緑、赤褐色等に色を変えることから五色沼とも呼ばれ、訪れる観光客に神秘の光を放ちます。(写真右) そして、もちろん冬期になれば、樹氷そして、樹氷間を滑るスキーが蔵王の魅力を満喫させてくれます。樹氷はシベリアからの季節風がアオモリトドマツの群生に衝突して凍りついたもので、人体に似た形状から「スノーモンスター」と呼ばれています。(写真左)
- 斎藤茂吉記念館
- 歌人・斎藤茂吉を生んだ上山。茂吉の生涯の活動を伝える資料や、交友のあった文人の資料を展示。 ◇交通 JR茂吉記念館前駅より徒歩2分 ◇開館時間 9:00~17:00(入館受付は16:45まで) ◇休館日 12月28日~翌年1月3日 7月の第2週の7日間(日曜日~土曜日) ◇入場料 大人400円 学生250円 小人100円 ◇お問合せ 〒999-3101 山形県上山市北町字弁天1421 TEL:023-672-7227(代) FAX:023-672-2626
- リナワールド
- 水と光をテーマにした総合レジャーランド。観覧車や絶叫マシンなど遊戯施設が勢ぞろい。庭園やカフェテリアスポットも備え、楽しさいっぱい。 ◇開館時間 平日:10:00~16:30、土・日・祝:9:30~17:30 ゴールデンウイーク、お盆はナイター営業もあります ◇営業期間 3/13(土)~11/28(日) ◇駐車場 無料(1,700台収容) ◇お問合せ 〒999-3101 山形県上山市金瓶字水上108-1 TEL:023-672-1614(代) FAX:023-672-1297
- 春雨庵
- 「たくあん漬」でも知られる沢庵和尚がこよなく愛し3年間を過ごした庵です。 ◇交通 JRかみのやま駅から、徒歩15分 ◇開館時間 8:00~17:00 ◇休館日 第3日曜日、及び前日の土曜日 ◇料金 見学無料、抹茶(要予約)500円 ◇駐車場 無料(10台収容) ◇お問合せ 山形県上山市松山2-10-12 TEL:023-672-0824
- 蟹仙洞博物館
- 中国の明・清時代の漆工芸品や、日本の刀剣等が展示されている私設博物館。 ◇交通 JRかみのやま駅から、徒歩7分 ◇開館時間 9:00~17:00 (12月~2月までは16:00まで) ◇休館日 火曜日 (定休日が祝日の場合は営業、特定日) ◇料金 大人500円、こども100円(小中学生)、300円(高校大学生) ◇駐車場 無料(12台収容) ◇お問合せ 山形県上山市矢来4-6-8 TEL:023-672-0155
- 旧尾形家住宅
- 代々庄屋を勤めた尾形家。上層農家の風格を感じさせる建物。 ◇交通 JRかみのやま駅から、タクシー8分 ◇開館時間 9:00~16:30 ◇休館日 月曜日 ◇料金 大人200円、こども50円(小中学生)、150円(高校生) ◇駐車場 無料(10台収容) ◇お問合せ 山形県上山市下生居170 TEL:023-674-3477
- 脇本陣滝沢屋
- 藩政時代、羽州街道の宿場町として賑わった楢下宿の脇本陣。 ◇交通 JRかみのやま駅から、車で20分 ◇料金 大人200円 学生150円 小人 50円 ◇駐車場 有 ◇お問合せ 脇本陣「滝沢屋」 TEL:023-674-3125
- 楢下宿
- 江戸時代の宿場町。懐かしさが広がる町並が趣をとどめます。 ◇交通 JRかみのやま駅から、車で15分 ◇料金 無料 ◇駐車場 無料(10台収容)
- 武家屋敷
- 藩政時代そのままの中級武士の屋敷。建物の風格と共に当時の武家の暮らしを今に伝えます。 ◇交通 JRかみのやま駅から、車で15分
- ニッポン国 古屋敷村
- まるで時の流れが止まってしまったような静寂な山間にある秘境。
- 栗川稲荷神社
- 千を数える鳥居のトンネル。縁結び、商売繁盛、金運に御利益があり賑わっています。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 天神の御湯 あづま屋
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 60室
- 最大宿泊人数
- 300人
- 築年/改築年
- 1979年 / 1994年
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:10時30分
- 送迎
- かみのやま温泉駅より【要事前連絡】
- 一般情報
- 料金は全て現金精算対応の特別価格です。
(クーポン、周遊券、旅行券、カードは利用できません)
消費税、サービス料は全て宿泊料金に含まれます。入湯税150円別途。
●かみのやま温泉駅より送迎あり(要予約)
※送迎は宿泊日の15時から対応(15時前の送迎は対応しておりません)
※送迎希望のお客様は事前に宿泊施設へ到着時間をご連絡下さい。
- 補足・注意事項
- ●大浴場・露天風呂・サウナはAM1:00~AM5:00迄、設備メンテナンスの為入浴は出来ません。
●かみのやま温泉駅より送迎あり(要予約)
※送迎は宿泊日の15時から対応。(15時前の送迎は対応しておりません)
※送迎希望のお客様は事前に宿泊施設へ到着時間をご連絡下さい。
- 宿からの注意事項
- ●チェックイン予定時間が遅れる場合は、お電話にてご連絡下さい。
レビュー・クチコミ
-/5
0件のクチコミ
- 客室
- -/5
- 対応
- -/5
- 眺望
- -/5
- 環境
- -/5
- 食事
- -/5
- 風呂
- -/5
施設・設備情報
- 将棋
- サウナ
- ラウンジバー
- 宴会場
- 売店
- 自動販売機
- 結婚式場
- カラオケルーム
- ゲームコーナー
- マッサージ
- 宅配便
- 喫茶店
- 最寄駅徒歩圏内
- 入湯税
- 大人 150円
- 子供 0円
- 乳児 0円
- 温泉の泉質
- 塩化物泉
- 温泉の効能
- 慢性婦人病
- 一般的適応症
- アメニティ
- ドライヤー
- タオル
- バスタオル
- 女性化粧品
- 男性化粧品
- 石鹸
- リンス
- シャンプー
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 路線・駅周辺の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル