~世界遺産~ 高野山 宿坊 赤松院
その他
和歌山県
伊都郡高野町高野山571
当院は廷長元年(九百二十三年)、平安中期聖快阿闍梨の創立で山本坊と云われていました。
世界遺産 高野山山中に在ります。
高野山は宗旨宗派問わずの天下の霊場です。
2004年7月2日 第28回世界遺産委員会にて
「紀伊山地の霊場と参詣道」として高野山の世界遺産への登録が決定いたしました。
由緒あるうぐいす張りの廊下や、高野山独特のゴマ豆腐・高野豆腐の味覚をご堪能頂けます。
世界遺産「高野山」の中心に位置し、奥の院には一番近くの宿坊です。
高野山参拝には大変便利です。
二〇〇〇余坪の庭園は広大幽邃なる、林泉の美を以って山内第一と称せられ、静寂な環境として知られています。
- 住所
- 和歌山県 伊都郡高野町高野山571
- 駐車場:
- 無料
- 周辺情報
-
- 奥の院の参道
- 大伽藍
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 奥の院の参道
- 一の橋より奥の院御廟に至る約2キロの参道には、千古の老杉が聳えその下には全国諸大名や庶民数十万の墓碑がしずかに眠る天下の総菩提所、この世ながらの浄域である
- 大伽藍
- 根本大塔を中心にして、御影堂、金堂、西塔、明神社、不動堂、大会堂諸堂が甍を並べ群立し、奥の院と共に高野山の両壇と称し山上の二大浄域である。
- 総本山金剛峰寺
- 弘法大師が「金剛峰寺」と命名したものは「金剛峰楼閣一切瑜伽瑜祗経」よりとったもので高野山の総称である。高野山真言宗4,000ヶ寺、信徒1千万の総本山で、もと太閤秀吉が母の菩提のため建立されたものである。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- ~世界遺産~ 高野山 宿坊 赤松院
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 3室
- 最大宿泊人数
- 30人
- 築年/改築年
- - / -
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:13時00分 チェックアウト:11時00分
- 一般情報
- 宿泊施設によって、バリアフリー設備内容や、対応できるサービス範囲が異なります。ご不便なく安心してご利用いただくために、予め宿泊施設へ直接ご確認ください。
駐車場 無料30台
- 補足・注意事項
- 飲食物の持込み可、部屋食不可
夕食提供最終時間19時、ペット同伴不可
当館では、クレジットカードでのお支払いが可能です。(VISA、JCB、MASTER等)
レビュー・クチコミ
-/5
0件のクチコミ
- 客室
- -/5
- 対応
- -/5
- 眺望
- -/5
- 環境
- -/5
- 食事
- -/5
- 風呂
- -/5
施設・設備情報
- 会議室
- 自動販売機
- アメニティ
- タオル
- バスタオル
- 石鹸
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 近くの地域の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル