アパホテル<山口防府>
ビジネスホテル
山口県
防府市八王子1-29-20
日本三大天満宮「防府天満宮」や防府市内を一望できる大平山、毛利庭園にもアクセス最適!
乗用車は駐車場無料でご提供♪防府市内での家族旅行・観光・一人旅はもちろん、新山口・徳山方面へも利便性良好!
アパホテル〈山口防府〉
JR防府駅「天神口」より徒歩約7分!
■■駐車場・アクセス■■
▼駐車場:全60台平面駐車場(到着順案内)
一般車(宿泊者に限り)は駐車無料
※大型車・特殊車両は有料・要予約
▼山陽新幹線ご利用時(~JR「防府駅」まで)
*JR山陽本線「新山口駅」(徳山方面)より3駅先・15分
*JR山陽本線「徳山駅」(新山口方面)より5駅先・25分
※JR防府駅「天神口」よりホテルまで徒歩7分
▼車ご利用時
*山陽自動車道「防府東I.C.」「防府西I.C.」より5分
*中国自動車道「山口I.C.」より20分
※表記時間は平常時の目安としてご考慮ください。
- 住所
- 山口県 防府市八王子1-29-20
- 駐車場:
- 全60台(平面無料・到着順案内)
- 周辺情報
-
- 防府天満宮
- 周防国分寺
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 防府天満宮
- 学問の神様、菅原道真公を祀った神社。日本の三天神と称される。正月の初詣、早春の梅まつり、11月には西日本屈指の荒祭りとして知られる御神幸祭(裸坊祭)など、1年を通じで多くの参拝者で賑わいます。
- 周防国分寺
- 聖武天皇の勅願により、国ごとに建てられた官寺のひとつ。天平13年(西暦741年)聖武天皇の勅願により、国ごとに建てられた官寺のひとつで、創建当初の境内に今も伽藍を残すきわめて珍しい例として知られています。
- 毛利氏庭園
- 旧萩藩主毛利氏により、大正5年に建てられた。邸宅は総ヒノキ造り、庭園は四季折々の景観が楽しめる。旧長州藩主毛利家に伝来する美術工芸品・歴史資料約2万点を収蔵、公開しています。
- 三田尻塩田記念産業公園
- 江戸時代から260年間にわたり塩の産地として栄えた防府。その塩田跡地の一角に、かつての入浜式塩田の諸施設を復元し、併せて道具類の展示、当時の塩作りの様子を分かりやすく説明しています。
- 玉祖神社
- 玉造部(たまつくりべ)の先祖の神を祀る古社で、周防国の一ノ宮。仲哀天皇、神功皇后が西征の折りに立寄り、軍事の吉凶を占った。天然記念物に指定されている日本鶏黒柏が、発祥の地として神社境内でも飼育されています。
- 阿弥陀寺
- 境内には4,000株のあじさいが植えられ、あじさい寺として有名。国宝の鉄宝塔をはじめ貴重な仏像・古文書がたくさんある。俊乗房重源が文治3年(1187)後白河法皇の現世安穏を祈るため、自ら荒野を開いて建立した。
- 野島
- 防府市の南東約15kmの海上に位置し、瀬戸内海国立公園の一角。島の周囲は格好の漁場、夏のシーズン中海水浴やキャンプで賑う。本島は瀬戸内海国立公園の一角を占めており、その美しい自然環境は四季を通じて観光客を集めています。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- アパホテル<山口防府>
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 127室
- 最大宿泊人数
- 162人
- 築年/改築年
- 1984年 / 2006年
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:11時00分
- 宿からの注意事項
- 【お車でお越しのお客様へ】
当ホテルは駐車場は無料にて駐車頂けます。大型車の場合、事前にご連絡下さいませ。
【キャンセルポリシー】
ご到着予定時刻に2時間以上遅れる場合は必ずご連絡を
お願い致します。ご連絡のない場合、予告無く他のお客様にお部屋をご提供する事がございます。
レビュー・クチコミ
-/5
0件のクチコミ
- 客室
- -/5
- 対応
- -/5
- 眺望
- -/5
- 環境
- -/5
- 食事
- -/5
- 風呂
- -/5
施設・設備情報
- 自動販売機
- マッサージ
- 禁煙ルーム
- パソコン
- ズボンプレッサー
- クリーニング
- 宅配便
- 最寄駅徒歩圏内
- 加湿器
- コインランドリー
- 高速インターネット
- 現地カード決済
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 近くの地域の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル