上林温泉 塵表閣本店
                  旅館
                                                    
                
                  
                  長野県
                  下高井郡山ノ内町平穏1409
                
              
    
    -/5
  
  
    0件のクチコミ
  
地獄谷温泉・地獄谷野猿公苑入山口、
明治三五年初代小林民作により上林温泉を開湯し開業。
以来、風情ある和風旅館としてのなりわいを続け、夏目漱石、与謝野晶子、林芙美子、川端康成など文人墨客や、武人や政治家が訪れています。
滞在した大正ロマンの雰囲気が今も残る静かな温泉です。
温泉の湯も地獄谷から引いており、湯量豊富、大露天風呂で源泉100%掛け流しの温泉を両手一杯にお楽しみください。
- 住所
 - 長野県 下高井郡山ノ内町平穏1409
 
- 駐車場:
 - 30台(無料)要予約
 
- 周辺情報
 - 
                      
- 湯田中渋温泉
 - 地獄谷野猿公園
 
 
                    周辺情報をもっと見る
                    
                      
                      
                        
                                                      
                      
                    
                  
                              周辺情報
- 湯田中渋温泉
 - 志賀高原から流れる横湯川・角間川とそれらが合流して流れる夜間瀬川、その流域にある九つの温泉の総称.湯治・保養・家族向きと好みに応じて選べる個性的な宿が並ぶ。春秋のハイキング・夏の避暑・冬のスキーと行楽客で賑わう。
 
- 地獄谷野猿公園
 - 地獄谷野猿公苑は、山ノ内町湯田中温泉の最奥、横湯川の渓谷にあります。野猿公園入り口から、石段を登り、しばらく歩くと野猿センターがあります。センターの向こうの川を挟んだ谷間に野生の猿が群れ、歩道に坐っていたり、脇を歩いたりしてることも。
 
- 信州中野一本木公園
 - 花の公園としても有名です。園内には世界中から集められた570種1,200株のバラなどが植えられ、訪れる人を華やかなに出迎えてくれます。ポプラ並木やサクラ並木、菊地一雄作のブロンズ像も配されているほか、北信では珍しい洋風建築の中野小学校旧西校舎も移築されており、現在その校舎は中野銅石版画ミュージアムとして著名画家の作品を展示しています。
 
- 豪商の館・田中本家
 - 江戸中期・享保18年(1733)初代新八は、現在の須坂市穀町で穀物、菜種油、煙草、綿、酒造業などの商売を始めました。代々須坂藩の御用達を勤めるとともに、名字帯刀を許される大地主へと成長、3代と5代は幕末には士分として藩の財政に関わる重責も果たし、その財力は須坂藩をも上回る北信濃屈指の豪商となりました。
 
- 志賀高原
 - 国立公園の中心部、標高1,500m以上に位置する志賀高原。広大なエリアには21スキー場、全84コースが展開し、約80%がスノーボード滑走OK。自慢のパウダースノーで、尾根伝いのダウンヒル、ロマンティックな林間コース、ビギナーやファミリーも楽しめる。
 
- 一茶資料館湯薫亭
 - 長野県北部、信濃町柏原に生まれた俳人小林一茶は、晩年ふるさとで暮らしました。一茶終焉の土蔵が国史跡に指定されたのを記念して、1960(昭和35)年、一茶の墓のある小丸山に開館しました。2003(平成15)年4月新館となり、一茶の生涯と文学・一茶のふるさと・一茶顕彰などを展示し、あわせて、一茶忌全国俳句大会や一茶講座などの、一茶や俳句に関する様々な学習活動を行っています。
 
- 小布施
 - 小布施は北斎と栗の里として有名なところ。葛飾北斎の作品を展示する「北斎館」、「日本のあかり博物館」、栗菓子の老舗などの見どころが揃っています。
 
- 高野辰之記念館
 - 長野県北部の豊田村に生まれた高野辰之の記念館。国文学における偉大な教育者でありながら「故郷」「紅葉」「朧月夜」などの日本のこころのふるさとを歌う文部省唱歌の作詞家。
 
- 中山晋平記念館
 - 中野は「カチューシャの唄」、「しゃぼん玉」などの作曲で知られる中山晋平の生誕の地。作曲集などの遺品が集められ、日本のフォスターとして親しまれた彼の音楽の世界に浸れます。
 
- あじさい寺(高源院)
 - 戸狩温泉に位置する閑静な寺。参道を一万本のあじさいが埋め尽くす。見頃は7月から8月初旬。
 
客室・プラン
- 日付で探す
 - 直前割で探す
 
- 上林温泉 塵表閣本店
 
- 1室 2名
 
ポリシー・重要事項
- 客室数
 - 6室
 
- 築年/改築年
 - 1901年 / 1998年
 
- チェックイン/チェックアウト
 - チェックイン:15時00分 チェックアウト:10時00分
 
- 送迎
 - 要予約。事前にご連絡いただければ、到着時刻に湯田中駅でお待ちします。(10名様以上要相談)
 
- 一般情報
 - VISAカード使えます。
入湯税が別途必要です。(お一人様150円)
チェックイン時間を過ぎる場合は必ずご連絡下さい。
宿泊プランごとにチェックイン時間の設定がある場合は、そちらが優先されます。
幼児(布団のみ)は2100円 幼児(食事・布団不要)は0円
貸スキー・スキーウェア・スノーボードあります。
※電車でお越しのお客様は長野駅からご乗車前に
お電話いただければ、到着時刻に湯田中駅でお待ちします。 
- 補足・注意事項
 - 貸スキー・スキーウェア・スノーボードあります。
 
施設・設備情報
- 宴会場
 - 売店
 - ゴルフ場
 - マッサージ
 - スキー乾燥室
 - 宅配便
 - 入湯税
 - 大人 150円
 - 子供 0円
 - 乳児 0円
 - 温泉の泉質
 - 硫酸塩泉
 - 塩化物泉
 - 単純温泉
 - 温泉の効能
 - 一般的適応症
 - アメニティ
 - ドライヤー
 - タオル
 - バスタオル
 - カミソリ
 - ボディソープ
 - 石鹸
 - リンス
 - シャンプー
 
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 近くの地域の旅館・ホテル
 
- 路線・駅周辺の旅館・ホテル
 
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル