5
/5
しんしん
様
2002年4月
GWに実家に帰る前、上高地ホテルに一泊し
GWに実家に帰る前、上高地ホテルに一泊しました。上高地は、一度ゆっくり歩いてみたいと思っていたのですがなかなか機会がなく、今回トクーでお得なプランを紹介されていたので即座に予約。当日はまず高山に寄って中華そばをお昼に食べ、新穂高温泉で露天風呂に入ってその後安房トンネルを通ってホテルにチェックインしました。そして翌日上高地へ。これ以上望めないほど快晴で残雪の穂高もくっきりと見え、時間もたっぷりとあったので明神池、徳沢、その先の橋まで行き素晴らしい景色と空気を堪能、満足の行く旅でした。『上高地ホテル』という名称の為最初は上高地にあるのかと勘違いしましたが、沢渡温泉とあったので松本寄りとわかり17時くらいにチェックイン。山がせまっていて眺望は開けていませんが、道を挟んですぐ前を川が流れており新緑の木々の向こうの山肌に桜の花が残っていたりして空気も良く、環境はGood。山のロッジ風のお宿で、廊下に面した洗面所にいると廊下を歩く人の足音や声がよく聞こえるのに部屋では全くと言っていいほど周囲の声が聞こえなかったので、そう新しくなさそうなのに防音がすごいとビックリしました。部屋の設備も普通でまあまあ満足、居心地もよかったです。カップルプランでお世話になり、お値打ちだったので正直あまり食事の期待をしていなかったのですが、想像よりずっとバラエティーに富んだメニューで給仕の方々も色々と気配りをしてくださり、美味しくいただきました。ただ、フロントの方に「明日の天気は?」と伺うとご存じなかったので、観光地のホテルだから天気の把握はしていてほしかったかな、と思いました。お風呂は温泉で、露天の岩風呂が24時間入れて気持ちよかったです。翌日上高地はマイカー規制のためバスで行かなくてはなりませんが、宿の斜め前がバス停でとても便利がよく、その上チェックアウト時、車を宿に停めておいていいとおっしゃっていただいたので駐車場の料金を払わずにすみ、一層お得でした。ホテルの前には足湯もあり、上高地で歩き疲れた足を帰り際癒すことも出来ました。このお値段でこの内容なら十二分に満足だね、と主人と喜んだ旅。ありがとうございました。
5
/5
Sakuya
様
2002年4月
今回の旅は癒しの旅でした。普段の仕事の疲
今回の旅は癒しの旅でした。普段の仕事の疲れを自然の中で癒そうと思い、のんびりすることだけを考えて旅行に出ました。宿に着くと竿をお借りして近くの渓流に釣りに行き、あたりは無かったのですが自然の中でのんびりとした時を満喫することが出来ました。夜と朝に温泉に入り、チェックアウトの朝にもう一度釣りに行き、見事岩魚をゲットして思い出深い旅になりました。とにかく、上高地の自然は疲れを取るには最高のロケーションです。ぜひまた行きたいと思います。ありがとうございました。チェックイン時間より大分前に到着してしまったのですが、快く荷物を預かって戴き、しかも竿までお借りしてしまいました(相当無理言って頼んでしまいました)。宿の近くには渓流があり、イワナやニジマス、ブラウントラウトやヤマメなどが釣れるそうです。釣りから帰って来て部屋に入ると、部屋にはお菓子とお茶が用意してあり、この辺はさすがにホテルだなぁと感じました。テレビの映りがイマイチなのと、窓から見える風景が山肌だけというのがちょっと寂しかったのですが、部屋はとても落ち着ける造りで、とてもくつろぐ事が出来ました。お風呂は温泉で、内風呂と露天風呂があり、特に露天風呂は真上(男湯の真上)に桜の木があり春先なら物凄くキレイなんだろうな・・・。食事はどれも非常に美味しかったです。特に追加で頼んだイワナの味噌田楽は最高の一品でした!ただ、夕食にご飯(お米)が出てこなかったのは、そういうものなのかな?お米無いのはちょっと寂しいです。チェックアウト後、また竿をお借りして釣りに行きました。ここでイワナが釣れたんですが、どうすれば良いか困っていると、ホテルの人が焼いてくれました。従業員の方の優しさが身に染みました。ぜひまた行きたいと思いますので、その時は宜しくお願い致します。
5
/5
ka-ko
様
2002年4月
車で上高地に行きました。中央高速松本IC
車で上高地に行きました。中央高速松本ICで降り、158号線を沿線の案内板通りに行くと、1時間ほどで上高地沢渡温泉に着いた。ちょっと早かったので、乗鞍高原まで戻り散策することに。水芭蕉の群生地を見つけ、大感激……翌日は、朝早いシャトルバスにて上高地へ。ゆっくりと時間をかけて、大正池―田代池―ウェストンレリーフ―河童橋―嘉門次小屋―明神池―河童橋を散策した。雄大な景色、梓川の清流、爽やかな風に上高地の素晴らしさを実感した旅でした。宿は、沢渡上バス停の向え側ですぐ分かりました。ホテルは新しくはありませんが、掃除の行き届いた清潔な感じがしました。従業員の方々も、教育の行き届いた応対の仕方で気持ち良いものでした。食事から戻った時、「布団を敷くためにお部屋に入りました」とのサイン入りのメッセージカードがありました。これははじめてのことで嬉しかったです。部屋に金庫がなかったのが、不安でした。「貴重品はフロントへ」とありましたが、預けるほどの貴重品でもないけど、そのまま部屋においておくのはちょっと心配なものもありますので、金庫は欲しいと思いました。朝、早い出発なので、朝食はおにぎりの弁当を作ってくれました。夜のうちに精算を済ませておくこともできました。車もそのまま止めておいてもいいとのことでした。帰って来てから、入浴だけさせてもらいましたが、普通600円のところ、前夜の泊り客ということで半額でした。
37
38
39
40
41
42
43
44
45