4
/5
山バト
様
2002年7月
上高地を見たことがないという連れのために
上高地を見たことがないという連れのために、すいているこの時期を選択。梅雨時だからという心配は私の「晴れ男」の威力で蹴散らすつもり。出発が遅かったのと、途中の事故渋滞で到着が遅れてしまい、乗鞍岳はあきらめ、白骨温泉でお湯三昧。翌日は雨のはずが明け方には止んでしまい、大正池から河童橋までゆっくり歩け、しかも帝国ホテルではおいしいケーキを堪能しました。ゆっくりしすぎてしまったので、大王わさび園で三連の水車をみて散策&ワサビソフトクリームを食べてから帰途につきました。連れが白骨温泉で欲張って入ってしまったために湯あたりしてしまいました。フロントで薬をもらいましたが、夕食は食べられず、途中で一人自室に帰ってしまいました。夜中にお腹がすくといけないと思い、おにぎりを頼むと快く受けてもらい、あとから部屋まで届けてもらえました。おかげで翌日は体力も回復し、上高地を楽しめました。本当にお世話になりました。お風呂はこれまでの感想では露天風呂に葉っぱがあったなどと書き込みがありましたが、取り除くための網が備えられており、(新緑だからかもしれませんが)葉っぱはありませんでした。内風呂もきれいで良かったです。部屋からの眺めは崖側でよくありませんでしたが、外から覗かれないということでいえば良いと思います。食事も温かいものがあり、結構おいしいものでした。
4
/5
北穂たか
様
2002年7月
これから始まる夏山シーズン前の梅雨・閑散
これから始まる夏山シーズン前の梅雨・閑散な平日に信州の一人旅を味わいたくて、出発の前日に宿探しをトクーにてすることとなり、白骨温泉一泊りでは高くつくので、沢渡温泉を選択したおかげで、宿泊と白骨温泉行きバスは貸切状態であり、白骨温泉も2ケ所(泡の湯・公共野天風呂)ともゆったりした気分で入浴できて、風呂上りの樽元の地ビールが美味しかったことに加え、案内所の方が大変親切なガイド他の応対をして頂けた満喫の白骨温泉の旅ができました。上高地から新島々の途中のバス停「沢渡上」の傍にある便利な宿で、チェックインして案内された部屋は狭い和室であったが、きれいに掃除・整頓されており、クーラー・トイレ付きで一人旅としては丁度手頃であった。露天風呂付きの風呂は温泉で24時間入湯可能であり、食事前・就寝前・朝食前と3度入湯できた。この宿を利用して一番良かったことは食事でした。当方だけの客に拘らず温かい食事をその都度持参して頂き、食材も名産品(蜂の子他)も食膳を賑わした満足できた心使いを頂きました。
5
/5
橡
様
2002年6月
雨の上高地も人が少なくていいかなというこ
雨の上高地も人が少なくていいかなということと、W杯の決勝の日は高速が空いているだろうという判断で前日に急に思いたち行くことにしました。トクーはこういう時本当に便利ですぐ予約とれました。雨も思ったほど降らず気持ちの良い上高地散策が出来ました。また久しぶりに走る乗鞍スカイラインも気持ちよく、帰りの高速も空いていていい週末の気分転換になりました。マイカー規制とは関係なくホテルの駐車場まで行けるのは便利です。チェックインの時間前に着いてしまったのですが、車を置かしてもらいすぐの前のバス停から上高地散策に出かけることが出来ました。気持ちの良い露天風呂の後の夕食は最高でした。馬刺しと岩魚田楽を追加で注文してましたが、それがなくとも十分な量で長野の味を満喫出来ました。生ビールをかなりハイペースでおかわりしましたが、従業員の対応もよく「そろそろかなと思ってました」などとアットホームな言葉もあり、かなりいい気持ちで過ごせました。朝食も美味しくてご飯おかわりすると「大盛りにしましょうか?」と気の利く言葉もあり3杯も食べてしまいました。布団ひきのために部屋に入った事のメモやお土産の割引券など、サービスにも満足しました。また行きたいと思える数少ない宿でした。あとアルバイトの英語教師のゴードンさんお世話になりました。楽しい時間を過ごせました。またよろしくお願いします。いつか自分の作品も置かせてもらおうかな・・・。
34
35
36
37
38
39
40
41
42