4
/5
WISTERIA
様
2002年6月
雨の降る神奈川県を朝早く出発し、天候を心
雨の降る神奈川県を朝早く出発し、天候を心配しながら上高地に家族で行きました。中央高速笹子トンネルを抜けると突然晴れ間が広がって、以後は時折の小雨はありましたが大丈夫でした。早めに上高地ホテルの駐車場を借り、バスで上高地へ行き、約3時間程度家族でウォーキングを楽しみ、その後平湯の熊牧場、乗鞍スカイラインへのドライブを楽しみました。乗鞍は霧で視界が不良でしたが、神奈川の朝の雨を考えると、まずは良い旅行だったと思います。チェックインは午後からですが、上高地へのマイカー乗り入れができないため、午前中からホテルの駐車場を利用したい旨お願いすると快くOKしてくれました。また他の旅館ではあまりないのですが、子供用の浴衣を用意してくれていたので、子供たちは喜んでました。露天の岩風呂がありましたが、当日は宿泊客が少なかったからか、ちょっとぬるかったような気がします。トータルでは良かったと思います。
5
/5
ポッター
様
2002年6月
この日はW杯日本代表の1次リーグ最終戦だ
この日はW杯日本代表の1次リーグ最終戦だったので、チェックインの3時までに着き、温泉に入ってビールを飲みながらサッカー観戦をし、次の日朝早く起きて上高地に行きました。何度も来ている上高地ですが、ツアー客が来る前でがらがらの上高地を見たのははじめてで本当に気持ち良かったです。帰りに諏訪湖温泉によって帰りました。写真どうりのかわいらしい山小屋風の外観ですぐわかりました。外国人に受けそう!早めのチェックインだったのでとても静かな印象を受けましたが長時間ドライブで疲れていたのですばやくお部屋に案内していただいてよかったです。部屋は二人に丁度いいくらいの大きさでトイレと洗面台がついていました。お風呂は温泉で24時間は入れます。内風呂も露天風呂もお湯がちょっと熱めで気持ち良かったです。(元湯に触ったらすごく熱かった!注意です!)風呂上りのビールも自動販売機で買う事が出来、しかも安心価格です。サッカー観戦をした後お食事でした。感想では少なめと書いてあったのでちょうどいいかな?と思っていたのですが、結構ボリュームがあり食べきれないくらいでした。しかもどれもとてもおいしかったです。スタッフの人もみなきびきびしていてそれでいてフレンドリーでいい気分でお食事が出来ました。部屋に戻ったら布団が敷いてあって“お部屋に入りました。失礼しました”というメモがあり、心配りが出来ているなぁ、とかんじました。布団もふかふかで気持ち良かったです。次の日の朝7時に朝食を取り、上高地に向かいました。自家用車を駐車場で預かっていただけたので500円かからずに済みました。バス停まではあるいて20秒くらいです。上高地を満喫しホテルに戻りお土産をかって(10%引きだったので)帰りました。変な時間に帰ったのに“おかえりなさい”と笑顔で迎えていただきうれしかったです。上高地に行くときにはまた利用したいと思います。
5
/5
GO!GO!
様
2002年6月
乗鞍スカイラインが、来年から一般車の乗り
乗鞍スカイラインが、来年から一般車の乗り入れが出来なくなると知り、今年のうちに行って見ようと言っていたのですが、週末の天気予報を確認後、トクー!で予約が取れたので急きょ、出発しました。当日は予報どうりの晴天で、ますの寿司を朝ご飯代わりに食べながら、富山県のダム沿いの国道を走り、新平湯温泉経由でスカイラインへ向かいました。残雪が残る乗鞍や、北アルプスの山々の雄大な眺望を満喫しました。自宅を出発した時、暑くて半袖で出かけたのですが、乗鞍スカイラインの終点で車を降りる時は、持っていった防寒用の服をしっかり着こんでも「寒い!!」やっぱり、山はあなどれないと痛感しました。散策後に、レストランでおそばを食べた時、その温かさに家族3人、とても幸せを感じました。その夜はトクー!で予約した、上高地ホテルでのんびりとくつろぎ、翌日は大正池から河童橋まで上高地ハイキング。ひんやりとした、清々しい空気の中、4歳の娘も、普段はあまり見かける事のない、野鳥や魚、木々に夢中で、「抱っこ~。」と、甘える事も無く元気に歩けました。あぁ、良かった!(子を持つ親は、みんな思いますよね?)訪れた日は、ウェストン祭りで、アルピニストの方達がたくさんいました。「山に来たぞー!!」と、気分も盛り上がりました。梓川の後ろに広がる新緑の木々の色は、やわらかな感じで、とてもやさしい気持になれました。風に乗って、綿毛がふわふわ飛んでいて、とてもメルヘンチックでした。その景色を眺めながら、ホテルの方に作っていただいたお弁当を食べました。これが、心配りのされた美味しいお弁当で、主人も感激していました。お昼過ぎに、上高地を離れ、高山市経由で、白川郷の合掌作りの集落を見に行きました。石川県から、たった1泊の旅でしたが、色々な景色を堪能できましたよ。また、トクー!を利用して素敵な旅をしたいです。高原と温泉で、心身ともにリフレッシュしようと、上高地ホテルを予約しました。建物は少々古いようですが、思ったより広めのお部屋で、清潔でした。夕食までの時間、近所を散策しようとフロントに行くと、周辺地図で、目の前の梓川沿いの見所を教えていただきました。外に出ようとする私達に「ここの道は交通が少々激しいので、御注意下さいね。」と、一言。小さな子供を連れて、知らない土地に来た私達にとっては些細な事ですが、とてもありがたいアドバイスでした。夕食は、以前、トクー!で、宿泊された方の感想に「物足りない」と言うようなコメントがあったので心配だったのですが、私達は満腹になりました。食いしん坊の主人も十分満足できるだけの品数でした。一品、一品、手間がしっかりかけられていると思いました。美味しかったですよ。BGMの音楽も心地よかった。ダイニングの窓から見える、梓川沿いの木々も、まるで1枚の大きな絵画のようで、とても素敵です。ここに泊まったら、お部屋からの眺めはあまり良くないでしょうけれど、是非、ダイニングから外を眺めて見てくださいね。お風呂も、岩風呂の内湯は湯加減も良く、ゆったり入れました。露天風呂は、私にはちょっと熱めで、入る事は出来ませんでした。就寝時、隣室の宿泊者が、あまりにも賑やかで、眠れなかったので、フロントに電話を掛け、事情を話すと、すぐに隣室に来ていただいたようで、静かになり、ゆっくり眠る事が出来ました。素早い対応、嬉しかったです。朝食も、山菜など、ふんだんに使ってあって、品数が多いと思いました。大広間での食事でしたが、窓にかかったすだれ越しに、朝の光が柔らかく射し込んできて、とても気持の良い食事の時間を過ごせました。チェックアウト時に、前夜にお願いしておいた、お弁当を受け取り、ホテル前のバス停から上高地に向かいました。車はそのまま止めておいてかまわないというサービスもありがたいです。そして、作っていただいたお弁当にも気配りがされていたので、私達は大感激でした。「お握りと簡単なおかずとお茶」と聞いていましたが、ちゃんと手作りで、食べる人のことを考えて作っているのだと思いました。欠点をしいて上げるなら、大広間での団体さんのカラオケの音がダイニングの方まで聞こえてきてしまう事と、カウンターバーが、せめて22時まで営業していただけたらなぁ・・・。(21時までと聞いた)スタッフの方の応対も、親切で落ち着いていて、名の知れたホテルに劣る事もないと思いました。トクー!を利用したお客様の意見をしっかりと受け止め、改善している姿勢など、すばらしいと思います。是非、また、行きたいホテルです。
35
36
37
38
39
40
41
42
43