5
/5
野見
様
2001年8月
急に夏休みが取れ、暑い下界から脱出。少し
急に夏休みが取れ、暑い下界から脱出。少しでも涼しい所へと上高地にしました。白馬、松本経由で沢度温泉に入りました。次の日はバスで上高地に行き山を堪能した後、安房峠経由高山まわりで帰路につきました。ホテルでは、皆さん親切でした。3歳の子連れだったのですが、十分くつろげました。ただお部屋に冷蔵庫がなくて夜中に冷たい飲み物が飲めなかったのが残念でした。次の日のお弁当を準備してもらったのですが、お茶もついていて大変おいしかったです。
4
/5
たぬき
様
2001年7月
上高地ホテルに宿泊し、旅行の目的はもちろ
上高地ホテルに宿泊し、旅行の目的はもちろん上高地の散策でした。朝8時に宿をでて、バスで上高地に向かいました。大正池の停留所でおり、散策をはじめました。(帰りは、大正池からは満員のためバスに乗れないことが多いと言うことからです。)この日は天気もよく、透きとおった水と山と空が本当にきれいだったです。1時間ほど歩きバスターミナルまで登っていき、さらに明神池まで登っていきました。景色はきれいでしたが、教訓が残りました。バスターミナルに戻ったときは、帰りのバス乗り場の大行列でした。3時間も並びました。夏休み初日の土曜日でしたが、今度来るときには、散策のポイントを絞って、午前中には、帰りのバスに乗れるような計画を立てようと思いました。7月の宿泊でしたが、連日の都会の熱帯夜を脱出して、快適な宿泊ができました。部屋はロッジ風でした。清潔でしたが、眺望は期待しない方がいいです。部屋にはエアコンがありませんでしたが、当然、上高地の気候はそんな設備がなくても快適なのです。食事も十分満足できるものでした。岩魚がおいしかったです。風呂も温泉で露天風呂もありました。露天風呂の広さは他人同士だと3人はいると満員という感じです。上高地行きのバス停の前で、上高地へのアクセスもバッチリです。従業員の方も気持ちのいい対応をしていただきました。楽しい旅行をありがとうございました。
4
/5
ゆきまる
様
2001年7月
友人とバイクツアー。部屋の感じは一階部屋
友人とバイクツアー。部屋の感じは一階部屋のせいかすこし暗い感じでした。広さは十分。食事は品数は多いのですが、メインとなる料理が欠けているといったところです。風呂は男性が少なかったせいか、小さい風呂のほうで少々がっかり。サービスはとても良かったですが、予約時に税、サービス込みとなっていたのが、実際はサービス料を別にとられました。その時はきずかずにあとでホテルに確認したらトクーの連絡ミスとのことでした。納得がいかないのでトクーにファックスで確認しましたが、トクーからは今のところ何の連絡もありません。また 神岡方面から上高地にいくのにはミスコースに注意。奥飛騨温泉郷道の駅をすぎたら 右折です。直進すると新穂高ロープウェイへ行ってしまいます。ご注意を
41
42
43
44
45
46
47
48
49