20年ぶりの再訪で激変にビックリ!早めの
20年ぶりの再訪で激変にビックリ!早めの到着なので近い駐車場を確保、玄関に多数の人 日帰りか団体客か人気はすごい。フロントの女の子の早口の説明は全く分からず、実習生の方がよっぽど分かりやすい。部屋は一番山下の所で窓外は土手のみ、鉄湯 ラジウム湯に近いのが唯一の救い。部屋は2人で充分、湯湯治には良い部屋だ。夕食は他で済ませてきたのでレポート無し、温泉は全て申し分なし特に露天風呂は素晴らしい。1週間ほど湯治したい温泉のメッカだ。朝食はバイキングだが年配者が多くもっとスタッフの手伝いがシツヨウと見た!。足の悪い家内の為上の玄関までは自分の車にて往復した20年前の素朴さは無いが発展の為なら仕方が無い。
温泉三昧。◇部屋・施設・設備元々高級旅館
温泉三昧。◇部屋・施設・設備元々高級旅館に泊まったことがないので、普段と特に変わらない古くからの温泉宿と言う感じなので風呂・トイレは付いていませんでしたが、風呂は温泉に入りトイレは少し歩けばいいだけなのでこれまた問題なし。ただ、部屋の場所がフロント・食堂・メインの温泉からあまりにも遠く驚きました。フロントから階段で1階分下りエレベーターで3階下る。ここで終わりかと思ったら更に階段で3階分下りました。私は30代前半で体力的にムリはなかったのですが、年輩の方々や小さな子供にはキツいのではないでしょうか。(今回は妻が妊娠中だったので妊婦にもキツいと思いました)しかしマイナスばかりではないのですよ。その部屋は洗い場のない温泉にはとても近い場所にあり、朝一の風呂にとても便利。温泉に洗い場のある風呂はロビーと食堂の近くにあるので夕食の時に着替えを持って行き、そのまま帰りにはいれば良いのではないでしょうか。部屋の広さについて2~5人と書いてありましたが大人5人はムリがあると思います。今回は大人2人と幼児1人だったので気にならなかったのですが、布団を敷くスペースと荷物を置くスペースのコトを考えると大人3人が限界でしょう。予約の際は最低限のアメニティしかない感じだったのでかさばるバスタオルを用意して行ったのですがバスタオル・浴衣・歯ブラシ・タオルは部屋に用意されていたので『あんな値段なのにちゃんと用意してくれているんだ』と嬉しくなりました。ゆけむり荘には冷房設備がないということなので、真夏はちょっと厳しいでしょう。『窓を開けて下さい』と言われたので窓を開けたら、網戸が壊れていたためにドッと虫の大軍が押し寄せてきて倒れそうになりました。その後寝るまで虫退治に追われるハメに…。唯一の涼しい空気を確保できる様改善してもらいたいです。泊まる人は念のため除虫アイテムを持参するのがいいかも。◇スタッフの対応到着から部屋に着くまで荷物を運んでもらい助かりました。みなさんニコニコしていて気持ちよかったです。2連泊だったのでシーツを替えてもらったのですがその際にバスタオルや浴衣・歯ブラシも用意してくれました。安い民宿や旅館ではバスタオル・浴衣・シーツ・歯ブラシは替えてもらえないことが多いのです。2日目のお茶の交換の際は無料で泊まっている子供のためにお茶菓子も置いて行ってくれました。小さなことですがとてもありがたかったです。◇食事あまりに安いので食事内容が周りの人より悪いのではないかと思っていたのですが、そのようなことはなく同じでした。『食事がよくない』という内容を読んでいたのですが、『粗食』であることは宿のHPで見ていたので『体によさそう』とは思いましたが不満はありませんでした。◇お風呂この宿は温泉がメイン。部屋に多少難があったとしても何を目的に行ったか考えれば納得いくでしょう。湯舟から溢れるお湯を見れば循環でないことが容易に想像できます。惜し気もなく溢れるお湯は圧巻。循環でもいいからきれいな部屋と豪華な食事で・・・という人には向かないかもしれないけど、本物の温泉に入れるひなびた温泉宿に泊まりたい人なら満足できることと思います。中でも露天の『極楽湯』は朝日を浴びながら景色を楽しむにも夜に星空の中入るのにも最高!◇宿・部屋からの眺望部屋は低い場所にあったので何が見えるでもなかったです。もともと山奥なので宿からも特には何も見えませんでしたけど。外でうさぎが放し飼いにされてるのが子供には大ウケ。追いかけまくっていました。◇周辺環境周辺には白根山しかないので1日ぐるぐる白根山付近を歩き回りました。食事をする場所が乏しいのでバイキングの朝食はしっかりとっておくことをおススメします。更に連泊をするなら志賀高原や草津の方まで足を伸ばさないと何もありません。そんな時はひたすら温泉三昧というのがいいのかも。帰るまでに一皮も二皮も剥けていることでしょう。◇費用対満足度(総合)今回1泊2食2650円という強烈な値段のため、何があってもがまん…と思っていたのですがそんなマイナス点はどこにもありませんでした。特に今時珍しい掛け流しの天然温泉は嬉しかった。近隣からも通ってる人が多いのが良いお湯の証でしょう。また行きたいと思います。
今回トクーを使ったのは2回目です。妹夫婦
今回トクーを使ったのは2回目です。妹夫婦と一緒に大人4人小学一年生の子供一人で万座温泉ホテルに行きました。午後からの出発でしたが快適に高速道路を通過でき4時30分頃に到着しました。天気は雨でしたので温泉三昧を楽しみたいと思いました。チェックインの際にフロントの方が大変気持ち良く温泉の場所への行き方を説明してくれたのが良かったです。早速部屋へ案内され、温泉へ行きましたが、これぞ温泉という感じで温度もちょうどよく、又、沢山の種類があるのでみんな大満足しました。特に朝風呂に行った極楽風呂はお湯が青くで気持ち良かった。食事も健康に気を使った感じで中年夫婦の我々は満足しました。若い人には肉系が無いのは物足りないかも?部屋はちょっと狭い感じがしましたが、布団は羽根布団でぐっすりねむれました。今度はランクをあげてもうちょっと広い部屋で行きたいと思いました。