2
/5
生井加奈子
様
2001年8月
温泉は今まで行った中では一番よかったです
温泉は今まで行った中では一番よかったです。部屋はそれなりかななあと思いました。食事は朝食だけにしましが、いらなかったと思いました。はっきり言ってすごくまずかったです。素泊まりでもう一度行きたいですと思っています。温泉は最高です。部屋は正直言ってびっくりでした。床が抜けるかと思うくらいでした。二日目の朝から屋根の修理なのか屋根が落ちてくるのかと、思うぐらいすごい音がしていました。安いのでしょうがないのでしょうが、ちょっと部屋がひどいかなあとおもいます。
5
/5
おいおい
様
2001年8月
トクーの利用は今回が初めて。直前に決まっ
トクーの利用は今回が初めて。直前に決まった夏休みを充実すべく、4日前に申し込んでみました。最初は「安かろう悪かろう」を覚悟して行ったものの、とんでもない、十分満足でした。部屋は8畳くらいの一間でしたが、掃除も行き届いていて小奇麗な和室でしたし、浴衣・歯磨き・タオル等のアメニティ・グッズも揃っていました。フロントからはちょっと遠く離れた部屋で、ちょっと階段が多かったです。トイレ・洗面所は共同。ホテルの方の対応もExcellent!自分の肩くらいしか背のない女性に重い荷物を部屋まで運んでもらっている時は、ちょっと申し訳ないくらい。なんと言ってもココは、硫黄の香る数々の温泉には圧巻です。ここに一週間いたら、どんな病気でも治りそうなステキな温泉群でした。♪現世の、病める人々救わんと 神、創り給う、万座の出湯♪ by 万座温泉ホテル●代 館主たとえ現世からどんな不満を持ち込もうとも、この温泉が吹き飛ばしてくれるでしょう。ただ、一つ注意。足腰は十分鍛えてから行きましょう。 (階段対策)太もも1ミリくらいは太くなるかも。自然に運動にもなって益々健康的に過ごせるでしょう。 (^o^)У温泉好きにはお勧め宿です!!
5
/5
天空
様
2001年8月
万座へは初めてでした。白馬方面から向かっ
万座へは初めてでした。白馬方面から向かったら、林道みたいな所を走り抜け、雨が降り、霧は濃く、道路の山側からは雨水が道路へと流れて、反対側は崖!「こわー」 到着すると何軒かのホテルがあり、観光バスが多数駐車されていた。(あんな ほっそい道をバスが通ってきたん?) 翌朝、晴れた万座はとても気持ちの良い景色と空気でした。そして、広い道路があったことを知りました。とても楽しい旅でした。今回、トクーの利用が初めてだったので、気ぃ引き締めてフロントに行くと、あっさりチェックイン!到着が遅かった為「すぐ、夕飯どうぞー」 ファミレスにあるサラダバー感覚の「お茶付けバー」があり、好きな具をのせて茶掛けて食べる「これうまいっ」更に、「トマトやキュウリの丸かじりバー」もあって、好きなだけ、味噌等付けて頬張る。その他にズラッとあるおかず群「食べきれない」・・・味は薄めです。 風呂は全部で9湯あり、湯治場らしく一部の風呂を除き、せっけん類禁止。中でもお気に入りは「苦湯」でした。源泉を温度調節したものです。9湯、全部入湯しようなどと考えたら2泊以上は必要だと感じました。 お気に入りの宿が一軒・お気に入りの温泉地が一箇所増えました。また来たいです。
401
402
403
404
405
406
407
408
409