4
/5
しん
様
2002年9月
はじめて利用してみましたが、手軽で満足度
はじめて利用してみましたが、手軽で満足度の高い旅行を楽しめました、これからも利用したいと思います。ただ、システム利用料が取られてしまうとせっかくの割引分の割安感は半減してしまうかなと思います。到着間近に外装を見たときに、やはり、これは・・・って思いましたが宿の前に着くとすぐに仲居さんが出迎えに来てくれてとても好感が持てました、仲居さん、フロントの方も終始明るく対応も良く、心温まる持て成しをしていただきました。夕食前にお風呂を勧められたので入ってきましたが、お風呂は古さは否めませんが綺麗に清掃されて居て数人が入っててもゆったりと入れる広さでした、展望風呂の方も日暮れ前に入りました、綺麗な檜風呂で香りも良く満足でしたが、これは正直明るいうちは控えた方がいいかなと思います、前の漁港から猟師や釣り人から着替えてるところが丸見えになってしまいます。お風呂から上がって待望の料理です、料理は特別コースを頼みましたが、2人に舟盛りが出てきたのはびっくりでした、ズワイガニも1匹出てきて刺身も鮮度が良く、カニも柔らかくとてもジューシーでかなり質の良さを感じました、最後に炊き上がる釜飯も松茸が入っていてとても美味しく食べました。夕食を頼む場合は迷わず特別料理をお勧めします。部屋の眺望などは漁港なので、良いという物では有りませんが、大島や水平線もしっかり見えてそれなりにのんびりとくつろげました。総合で言えば、このお値段で、これだけの接客と最高の料理を出して頂ければ申し分無いと思います。また、時間のある時におじゃましたいと思った旅館でした。
5
/5
やまちゃん
様
2002年7月
東京から車で約5時間。大人二人・子供二人
東京から車で約5時間。大人二人・子供二人、6時に家を出て11時位には稲取に着きました。池尻海岸での海水浴、そしてさざえのつかみ取り等とても楽しかったです。全然取れなかったのですが、無料でさざえを9ヶもらいました。取れたてのさざえなので、とてもおいしかったです。海水浴後、3時には宿に到着しました。建物は古いですが、部屋はきれいでした。すぐに屋上の露天風呂に入りたかったのですが、予約で埋まっており食事後も入れませんでした。これから行く人は到着してからの予約なので、早めに行って予約をしたらいいと思います。内風呂もありますが、少々ぬるいのが残念でした。 さてお待ちかねの食事です。これは最高でした。たらばがに、舟盛等四人では食べきれない程の量で家族一同大満足でした。しかも部屋食でいうことなしです。特別食で33,600円は絶対安いです。帰りには宿の方から子供にカブト虫まで頂いて本当に有難うございました。又、来年も行きたいと思います。
4
/5
部@
様
2002年6月
交通渋滞の夏休みが始まる前に「美味しい食
交通渋滞の夏休みが始まる前に「美味しい食べ物」と「温泉」をと思い、新しく?始まった「ひとびとnet」から「お口の故郷 やまだ荘」を利用しました。国道から稲取温泉の看板に従い左折して、温泉街に入っていくと屋上に大きな屋号があり、割に迷わずに宿に着くことが出来ました。荷物を下ろすと我が愛車はどちらか駐車場へと移動させられ、チェックイン後の外出は徒歩となりますので、用事がある場合は済ましてからが良いと思います。建物の外観はそれなりに、と言うところですが、通された部屋は二人では広すぎるくらいでした。全室オーシャンビューで相模灘が一望とは行きませんが、稲取漁港がバッチリ見渡せます。金庫・冷蔵庫・ティッシュはもちろんビデオも完備しており文句の言いようがありません。ただ、トイレは大柄な私には少し狭いかなと言う感じです。先ずは温泉と1Fの内風呂に向かいました、割と広めの浴槽で混み合っても、そこそこ手足を伸ばしてゆっくり入ることが出来ました。温度も熱くなくぬるくなく、丁度良い湯温でした。屋上貸切露天風呂は、夕食後暫くしてからの入浴となりましたが時間制限(30分)が短く、もう少し入っていられると最高なんですが・・・。しかし、とても気持ちの良い露天風呂ですので、明るいうちでも暗いうちでも堪能出来ると思います。調子に乗ると足下が滑りますので、気を付けて下さい。温泉の次は夕食と楽しみにしていると、キンメのしゃぶしゃぶ・舟盛り・伊勢海老お造り・熱々の釜飯と品目は多くはないものの、お腹いっぱい大、大満足でした。それも夕食・朝食とも部屋食でしたので、本当にゆっくり頂くことが出来ました。朝食のお味噌汁は、晩の伊勢海老頭が出汁として入っており、久しぶりに感動ものでした。(笑)最後に、仲居さんの対応もお友達感覚?っぽくて、とても好印象でした。私はあんな風に話しかけて頂いた方が、気兼ねせずお話が出来て良かったです。初めての稲取温泉でしたが、今回は夕方から小雨が降り出し温泉場の町並を散策することは止めましたが、夏休みが終わり伊勢海老の時期が来たら、また宿泊したいと思います。
217
218
219
220
221
222
223
224
225