5
/5
こぶた
様
2003年11月
紅葉が見たくて軽井沢を選択しました。天気
紅葉が見たくて軽井沢を選択しました。天気がすごくよく、見晴台からの山々の稜線の素晴らしさは言葉では語り尽くせません。また、塩原湖の紅葉も見事でした。赤が非常にインパクトを持っており、コントラストが最高でした。連れと旅に行く様になってから、いかに安い料金で記憶に残る旅をするかに心を砕いています。まだ数えるほどしか利用していませんが、何度かトクーさんを使った中で一番おどろいたのがこの宿です。当初はラガーマンが定宿にする汗臭い宿=合宿所のイメージがあったのですがまず、フロントにいらした和服姿の宿のマダム(?)にビックリ。そして部屋にはいってイメージとかなり違うのにビックリしました。洋式ツインルームでしたが清潔で季節のお花が飾られたりと気配りが感じられました。シーズンオフだったのでそんなに泊まり客は多くなく、ゆったりのんびりできました。靴を自室まで自分でもってあがるのはとても合宿風ではありましたが…。お食事までの間一風呂あびることにしましたが、風呂も清潔で湯量も多く疲れをとることが出来ました。石鹸が4―5個まとまってダイナミックに入れられている所などはこれも合宿風ではありました…。次に驚かされたのが食事です。ボリュームもさることながら一品ごとの味のおいしいこと。馬肉の刺し身の新鮮なもの、信州大根のおろし、そして柔らかいお肉のすきやきと育ち盛りの私達には目で量で味で満足できる夕食でした。大満足の夕食を終えて別腹のおやつを入手するため外に出、ライトアップされた前庭で1枚、ぱちり。少し霧も出てなかなかムーディーでした。宿は菅平高原の中心地に位置し近くにはコンビニもあり便利です。スキーシーズンに是非再訪したいです。
5
/5
@流星号
様
2003年11月
快晴の元、美ヶ原へ紅葉狩りに行って来まし
快晴の元、美ヶ原へ紅葉狩りに行って来ました。全山色付き青空とのコントラストは完璧でした。先月12日に娘とバイクツーリングで利用し、環境、応対、食事と大感激でした。ならば今回は愛妻と同居のお袋もお裾分けとばかりに直前に思い立ち予約しました。僕ら夫婦とお袋、その友人の4人です。関越は藤岡JC迄渋滞でたっぷりと時間がかかりましたが上信越道は空いており東部湯ノ丸で高速を降り、美ヶ原へ向かいます。途中全山紅葉の山々は「すごいねぇ、すごいねぇ」の連続でした。武石から上るつもりが工事で通行止め、和田峠経由で回り道。途中蕎麦屋があったので入ったのですが応対が悪く散々待たされたあげく(その間「いらっしゃいませ」の一言もない)受付に名前を書いてなければいけないだの待ち時間は後30分はかかるだの言われ、客を客とも思わない店での食事はやめ美ヶ原に向かった。結局美術館の食堂で蕎麦を食べ、250円で手作り羊羹と干し柿のデザートも頂きました。景色も窓際の席だったのでとても良かったです。前回走れなかったビーナスラインも走り紅葉する山ではなく白樺だらけの山でしたがそれもまた綺麗で堪能でき奥さん、親孝行がいっぺんにできました。ホテルは今回和室で洋室よりリラックスでき良かったです。夕食前と就寝前に温泉に入り、朝も食事前にザブリと入ってきました。食事は前回同様の豪華版でやっぱり食べ切れません。皆満足してくれたようです。風呂で同宿のライダーと一緒になりツーリング談義に花が咲きついつい長湯。旅はバイクに限るなぁ。僕は前回寄った酒屋で地酒を買い極上の旨さに酔いしれぐっすりと寝ました。翌日は紅葉を見ながら軽井沢経由で帰ろうか迷っていたのですが、朝から雨でさっさと帰ることに決定。前回も帰る朝雨で僕は雨男?ホテルを出るときには雨も上がり、真田で地元野菜を買い、横川SAで土産を買って早い時間だったので渋滞にも遭わず昼過ぎには帰宅できました。これで@4000は超お安い旅行でした。真田で蕎麦打ち体験ができるようなのでいつかツーリングで行ったときにしましょう。チェックイン前に真田の湯に立ち寄ろうかと思っていたのですが、年寄りが疲れてしまい早くホテルで休みたいというので5時過ぎにチェックイン。ホテルに着くや母は「こんな立派なホテルとは知らなかったから普段着で来てしまった、恥ずかしい」と悔やんでいました。夕食前に僕は地下の温泉に入りさっぱりしたところで夕食の放送。前回の夕食を写真で見せていたにもかかわらず皆ビックリ。僕は自慢気に「だから言ったでしょ、食べきれないほど出るって」すき焼き、天ぷら、松茸、茶碗蒸し、和え物等々年寄りには多すぎました。残してごめんなさい、僕も自分の分で精一杯でした。部屋でくつろぎ地酒の酔いも手伝ってぐっすり。朝はホテル前の建物から7時にガランゴロンと鐘の音で起こされその後朝食の放送。朝食も湯豆腐の鍋付で前13品。美味いです。朝から雨でもうどこへ寄るのもかなわず、どうせ混む関越だからさっさと帰ろうと9時半チェックアウト。上田菅平IC途中の真田で地元野菜を買う。ここの開店時間がホテルで聞いてもわからなかったので出る時間が遅くなってしまったが、8時から営業していたようだ。地元周辺の案内がもう少しあるとありがたいなぁ。次回は家族全員での宿泊を楽しみにします。2ヶ月連続でご奉仕料金での宿泊申し訳ないですが、家族孝行でき感謝しています。ありがとうございました。今回和室には冷蔵庫がなかったのですが、気になったのはそれくらいで大した問題ではありませんでした。
5
/5
あみ
様
2003年11月
気持ちのいい対応のホテルで、大食漢の夫
気持ちのいい対応のホテルで、大食漢の夫も食べきれない量の夕食,モーそのすごさは皆様の書き込み通り、煮物等も手を抜かずで心を込めた食事でした。おいしくいただきました。完食できず,申し訳ない気持ちです。女将さんもとても感じのよい方で又ぜひお世話になりたいと思います。コスト面を考えると花マルです。お風呂も大変気持ち良かったです。施設は歴史がありながらもお掃除はよくされていました。インタ―からも程よい,距離で,スキーをされる方にはお薦めの宿です。お部屋の広さも充分でした。
159
160
161
162
163
164
165
166
167