トクーで以前5つ星の宿と言うことで紹介さ
トクーで以前5つ星の宿と言うことで紹介されたので是非、宿泊したく妻と一緒に行ってきました。同じ県内住んでいるのですが車で4時間以上もかかり、約束の時間からかなり過ぎてから宿に着きました。辺りはとっくに日が暮れて真っ暗でしたが、宿の方々は快く向かれて頂きとてもいい気持ち感じました。とてもきれいに掃除された部屋に通され、さすが5つ星の宿と実感!食事は前から食べたかったアンコウ鍋がテーブルの中央に置いてありそれ以外にも皿からはみ出ている焼き物やら、天ぷら、さしみと言った品々がテーブルいっぱいに置いてあり、さすがに2人では全部食べきれず残してしまいました。お風呂はゆったりとした風呂でもちろんきれいに掃除をされており気持ちよく入る事が出来ました。今度ぜひ夏シーズンにきたいと思いました。(宿から30秒位で浜辺に行く事ができ朝食後2人で少し散歩しました。季節はずれの海もいいもんですよ!)
翌日に法事を控え、家族で茨城県の旅行に赴
翌日に法事を控え、家族で茨城県の旅行に赴きました。あいにく天候が悪く、予定していた公園などの散策ができなかったのが残念でしたが、日立市にある「日立シビックセンター博物館」はかなり楽しめました。4歳と1歳の子供も大喜びで不思議な体験を楽しんでいました。平日ですいていたことも幸いしました。日立さんの底力を感じさせる施設でした。当日は、18:00頃に到着しました。すぐに夕食をいただきましたが、味・量ともに満足できました。今回は料金のかからない1歳の子供も同行しましたが、その子供の茶碗を用意していただいたり、お味噌汁、ふりかけをサービスしていただきました。以外にこういう心くばりはうれしいものです。お風呂も24時間入れるそうで、温度もちょうど良く、気持良くいただくことができました。泊まった部屋は9畳ほどの広さがあり、きれいでした。ただ、エアコンの使い方がわからず、結局最後まで使用することができなかったのが残念です。それを差し引いても、全体的にとても親切で暖かさが伝わってくる民宿でした。また機会があれば利用させていただきたいと思います。
「クラブトクー」を利用2回目、親戚5名で
「クラブトクー」を利用2回目、親戚5名で、「あんこう鍋を味わいたい」ということでこの旅行を計画しました。常磐高速ー高萩インターまで自宅から2時間30分、国道461号線を通り「竜神大吊り橋・袋田の滝」を見学、ただ今紅葉真っ盛り、特に国道461号線沿いの花貫ダム・花貫渓谷の紅葉は最高でした。茨城県内にも、こんなに紅葉のすばらしい所があるなんて初めて知りました。15時頃宿に到着、ご主人と女将さんに出迎えていただき、丁寧に部屋に案内され、ほっとしました。部屋はもちろんのこと、隅々まで[廊下・階段・風呂・便所]掃除が行き届いていてとても感じのよい宿でした。食事は 初めて食べた「あんこう鍋」のおいしさが特別に印象に残りました。そのほか新鮮な魚料理、量も多く食べきれないほどでした。全員がおいしさに大満足、満腹で ご飯は誰も食べられなかった。「民宿さくらい」さん 有難うございました。「あんこう鍋とキスの焼き魚」もう一度食べたいと思います。二日目は、益子焼物センターに寄って、焼き物のお土産を買って帰りました。茨城県内に住んでいながら気ずかなかった 茨城県大発見の旅でした。