5
/5
キューピー
様
2001年10月
家族5人でさくらいさんにお世話になりまし
家族5人でさくらいさんにお世話になりました。場所はわかりにくいという感想が以前ありましたが全く迷うことなくスムーズに宿につけました。また、ハッキリ言ってそれほど期待していなかったのですが、うわさのおじいちゃまと御孫さんのお出迎えでとても気持ち良くチェックインできました。そして部屋に入ってびっくり!!本当にこの価格でいいのかしら、、、と思ってしまうほどとてもきれいなお部屋でした。今回は2人と3人に別れて2部屋を予約してのですが2人は縦長の8畳間、3人は12畳ほどある和室でした。畳もきれいでとても手入れが行き届いていたので気持ち良く過ごせました。お風呂も民宿にしては広く、きれいでしたし、なんと言っても24時間は入れるのが嬉しかったです♪(親子で朝晩2回利用させていただきました)後は今までに皆さんが書かれていたように総合で星3つ★★★ですさくらいさんから車で5分ほど行ったところに豆腐屋さんがあり、そこには豆乳のソフトクリーム(確か200円ぐらい)や、おからのドーナッツ(すごく淡白で美味しいオススメです)、そして1日限定10食(だったと思う)豆腐御膳なるものがありました。午前11時からたべられるようなのでその頃に行ってみるといいかもしれません。 また書く観光情報は行く前に調べていく方いいような気もします。また冬になりましたらあんこう鍋を頂きに利用させていただきます。最後にTocoo!様、民宿さくらい様、楽しい旅行をありがとうございました。
5
/5
風人
様
2001年10月
友人とのツーリング、秋の海辺を味わいたい
友人とのツーリング、秋の海辺を味わいたいということで、予約させていただきました。朝早く、都心をぬけて、霞ヶ浦の湖畔の景色を愛で、鹿島神宮に詣で、日立の海の風を味わい、天気にも恵まれて、楽しいツーリングのあと、疲れて、たどりつきました。宿はふつうの海辺の民宿なのですが、大通りから、しっかり案内があり、わかりやすかったです。リフォームなされたばかりのようで、お部屋もきれいで、畳がいいにおいでした。ペンションやホテルもいいのですが、疲れた体には畳とお布団が心よいものです。お風呂も清潔で、経営者の方の心遣いが感じられました。立派な施設よりも、おそうじがいきとどいていたり、お風呂のお湯がたっぷりとアツアツに沸いていることは、旅に疲れた体にうれしいものです。お食事は、食堂でいただきました。海辺の家庭料理といった趣で、決して、板前さんのつくるような凝ったものではないのですが、心あたたまるうれしい品ばかりでした。どんこの焼き物については、若女将から説明がありました。(!)実は・・・連れが釣り好きで、日立おさかなセンターに立ち寄って、東京でめずらしい魚はうんちくを言っていたので、チェック済みだった(笑)小さなおなべの中には、魚のあらが入っていて、・・・魚を余すところなく使っているのが、海辺らしいなと思いました。帰りは皆様で見送っていただきありがとうございました。小さなお孫さんから、オートバイをみて、「転ばない?」と質問されましたが、「油断すると転ぶよ」と答えたところ。「ゆだんってなあに?」と聞かれました。彼女がゆだんが分かるころ、また行ってみたいです。(1―2年後かな)夏は混むでしょうから・・忘れ物をしたのですが、取り置いていただきまして、ありがとうございました。
5
/5
柴犬
様
2001年9月
日立お魚センターで敷こたま御購入!余りの
日立お魚センターで敷こたま御購入!余りの安さに目が眩んだわ。生食用マンボウ500円、新鮮鯖5尾500円、上海蟹、8杯1000円、槍烏賊山盛300円、蒸鰈4枚600円他に、山芋、柿、食用菊の花、葱、無花果もね。更に千代田町の農家直売所で新米10?、甲斐犬寅吉の黒が御強請り擦るので巨峰一駕篭も。食い切らぬ分をお向かいさんにお裾分けしたら、「毎週出かけるけど別荘でも有るの?」「いいえ、週末毎の旅行です。」「景気いいね~」宿では、お母さん譲りで器量良しのお孫さんと素朴な祖父さんに先ず歓迎され、美味しい磯料理を堪能しました。部屋はお風呂とお手洗いの傍で有り難かったです。甲斐犬寅吉の黒も御蔭様で半年に成り、車で寝んね出切るお利口さんに。此れで増々御泊り可能な場所が増えましたわ。去年一度伺った事を女将さんは覚えていて下さいました。
41
42
43
44
45
46
47
48
49