4
/5
廣瀬 実
様
2002年1月
秋冬ファミリープランを利用して、家族旅行
秋冬ファミリープランを利用して、家族旅行をしてきました。子供達とスキーやスノーボードをするのが楽しみだったのですが、連夜の大雪で、温泉めぐりを楽しんでまいりました。宿のオーナー夫妻はとても気さくな方で、笑顔がとても印象的でした。女将さんが料理を作り、ご主人がお客様をもてなし、地ビールもおいしく、料理もちょうどいい量で、味も申し分なく、子供達も満足しておりました。食べ盛りの息子には少し物足りないようなしぐさもありましたが、総合評価としては、良かったと思います。
5
/5
かよSTEP
様
2002年1月
スキー旅行でした.宿泊費を浮かして、浮い
スキー旅行でした.宿泊費を浮かして、浮いたぶん夕食時の飲み代になりました。しかし、トークのおかげで普通に予約をした人達と料金は同じでした。あんなに飲んだのに!とても感じの良い御主人達でした。自家製の果実酒もとても美味しかったです。コーヒーの焼酎漬けなるものの作り方を教えてもらいました。
5
/5
くりぴー
様
2001年12月
毎年スキーは2泊で行くのですが、今年は日
毎年スキーは2泊で行くのですが、今年は日程にゆとりを持たせて、ゆっくり3泊させていただいて、スキーと温泉を楽しみました。通常のペンションであれば家族4人1泊分の価格で3泊できる驚きの価格。あまりの価格の安さにいろいろと不安もあったのですが、みなさんの感想がまあまあでしたので『まあ、はずれでもいいや』と思ってゆったり3泊してみました。結果は、抜群のコストバリューを感じることのできた宿でした。プラス点としては、まあまあきれいに掃除された清潔感のある部屋、広くはないがきれいな人工ミネラル温泉、まあまあおいしい食事(ただトースターの数が不足しているからだとは思うが、朝食のトーストが冷めているのはやはりちょっと寂しい)、奥さんとご主人の感じの良さ、おいしい果実酒などです。マイナス点とすれば、たくさん食べる人にはちょっと食事の量が不足するかもしれませんし、洗面所のお湯の出が少々悪いですが、これは価格との関係で言えばそれほどの問題を私は感じませんでした。それより気になったのは、チェックアウトの際、暖房費1人1日250円(合計3000円)を請求されたのですが、これは予約の際にはわかりませんでした。それと、部屋には「部屋ではウエアを乾かさないでください。部屋で乾かして汚した場合には弁償」といった内容の張り紙があったのですが、乾燥室は狭くてとてもウエア等を乾かせるスペースがなく『そんなことを言われても‥‥』と思ってしまいました。あとTVが無料という書き込みをされた方がいらっしゃったと思いますが、私の泊まった部屋には「TVは1日1000円」(100円ではない!)という張り紙がありました。これはちょっといくら何でも高すぎるんじゃないの!と思いました。以上の三つが不満に思ったことです。しかし、値段を考えれば、全体としては良心的なペンションだなと思いましたし、先ほども書きましたが、コストバリューの高さは抜群だと思いました。あと、私は2駆のワンボックスに4本のスタッドレスをはいていったのですが、スキー場から宿へ降りていく坂は、雪の状態によってはとてもそれで太刀打ちできるような坂ではございません。老婆心ながら、2駆の車で行かれる方は必ずチェーンを用意した方がよいと思います。ちなみに私は町までタクシーでチェーンを買いに行きました。
24
25
26
27
28
29
30
31
32