4
/5
atami
様
2004年1月
いいお湯でした
お部屋は掃除が行き届いてとてもキレイで、過ごしやすかったです。お風呂はもちろん源泉かけ流し。温度もちょうど良く、とてもいいお湯でした。食事も山の幸がおいしくいただけました。
3
/5
TOMITA
様
2003年11月
11月25日から、大人2名、幼児1名の1
11月25日から、大人2名、幼児1名の1泊で利用しました。紅葉で名高い寸又峡は兼ねてから訪れたいところだったこともあり、ちょうど紅葉シーズンということで楽しみにしていました。当日はあいにくの雨で、ハイキング後チェクインしようと思っていたのを予定変更して宿に直行したため、1時半ごろ着いてしまったのですが、早めにチェックインさせていただいてありがたかったです。夕方近くから雨もやんだので、夢のつり橋まで歩き、美しい紅葉と絶景を楽しみました。夕食に出た猪鍋は初めて食べましたが、とても柔らかくおいしかったです。他のメニューもおいしく、大満足でした。この地域の温泉は美肌の湯で有名なようですが、宿のお風呂も本当に肌がつるつるしてくるのを実感できました。気持ちよかったので朝にもう1度入りました。今回の宿泊で唯一残念だったのが、チェックアウト時の対応です。トクーからの予約確認書をウェブ上から印刷して持っていかなかった自分も悪いのですが、総額だけメモして自分で心積もりしていた金額と請求金額が違ったため、どの点が違うのか知りたくて問い合わせたところ、宿の方は大変腹を立て、「うちももうけなしでぎりぎりでやっている。そんな風にいわれるならやりたくない。トクーさんから来たFAX通りにやっている。」と言われました。別に請求された金額を値引きしてくれと言ったわけではなく、内訳を説明していただきたかっただけなのに、こちらの意図は全く伝わらなかったようで、さんざん怒り顔でまくし立てられたこちらはとても気分が悪かったです。後からよくよく調べると、ウェブ上と実際請求された額でエアコン代が違っていたり、入湯税をとられていたりして金額が違っていたことがわかりました。また、トクーサイトの空室情報料金カレンダーで、大人1名あたり宿泊2050円なのが、予約確認書では2850円になっていたのです。トクーさん、これはなぜでしょうか??もちろん、システム料金は別の扱いです。宿泊前に気付けばよかったのですが、この2050円が頭にあって、宿からの明細書をちらっと見たときに「あれ?違う」と思いこの点も宿の方ともめました。館内は思っていたよりきれいで、食事・温泉ともに満足していただけに、最後のもめ事で後味がすっかり悪くなってしまったのが残念で仕方ありません。
5
/5
りえ
様
2003年10月
9/19から一泊二日で つり橋を渡って雄
9/19から一泊二日で つり橋を渡って雄大な自然を楽しみたい!遠距離の彼とゆっくりすごしたい!と トクーを利用して寸又峡旅行へ行ってきました。静岡から電車とバスを乗り継いで、(ちょうどよい便が無かったので・・・)3時間くらいかかってしまいましたが 無事に山奥の寸又峡へたどり着きました。ハイキングとお風呂がメインでしたがテックインが遅かったので、ハイキングは二日目に・・・。朝五時半に起きてグリーンシャワーロードを散策。空気は冷たく肌寒かったですが体にはよさそうです。体内の汚い空気を全部吐き出した気がします!道無き道を行くのでとてもスリリングですがとっても楽しい!宿へ帰るころは汗ばんでました!チェックアウト後、夢の大橋のほうを散策しました!こちらは道が舗装されていてとても楽に回れました!寸又峡は何より景色がすばらしく、心と体が休まりました!美人の湯といわれるお風呂も最高!こんどは二泊ぐらいして、ゆっくりきたいです。今は運休中だったSLにも乗ってみたいです!!彼も楽しめたようで、とてもよかったです!ちょうどよいバスや電車が無く、チェックアウトが五時になってしまいました。。。おかみさんはとてもきさくでフレンドリー!宿に入ったとたんから、そこの家の子になったみたいでした。皆さんの感想記がどれも評判よかったので 安心して行ったのですが、やっぱり最高!料理もお風呂も満足です!夜も朝もご飯2杯食べました!おかずもとてもよい味で全部食べました!!お湯はすごくヌルヌルで、良さそう!!ってかんじ。いつまででも入っていられるお風呂でした。シャワーが時々温度が下がってしまい、少し不便でしたが。。。でも 天気もよく、宿も素敵で最初から最後までいい気分でした!また行きたいです!
12
13
14
15
16
17
18
19
20