3連休には宿がとれず、仕事が終わってすぐ
3連休には宿がとれず、仕事が終わってすぐ出発という金曜日泊になりました。そのせいで、夕食抜きの一泊朝食付きで笹戸温泉に泊まりました。旅館につくまでにえらく迷いました。何か食べようとしてもお店もなく、コンビニさえ見つけるのにめちゃくちゃ苦労しました。宿につくと温かく出迎えてくださり、さっそく温泉に入りました。2組のお客のみだったため、お風呂は貸し切り風呂として利用できました。狭いお風呂でしたが、とてもきれいで外はすぐ矢作川でなかなか趣がありました。肌もすべすべで大満足でした。部屋はちょっと変わった雰囲気でしたが、4人にしてはまあまあの広さでした。朝食は値段が値段なのでよくはなかったですが、まあ納得です。宿はとても古かったけど、掃除が行き届いていてとてもくつろぐことができました。子ども2人の4人家族で温泉を満喫し、次の日は岐阜県明智町の大正村へ行きました。天気もよく、道もそんなに渋滞してなかったので、なかなかよい旅でした。
大阪より車で行きました 紅葉で有名な香嵐
大阪より車で行きました 紅葉で有名な香嵐渓に寄り、近くの七福神が洞窟にまつられている風天洞にも寄り、巨大な岩場に圧巻とさせられました そして宿に向かい翌日は、恵那峡に行き遊覧船や天然記念物の傘岩を見て楽しみました田舎に帰ったような雰囲気のある宿でした 明治に建てらそうですが、改装されていたので古さは気になりませんでした お風呂は、投稿にも掲載されているように開放的で、湯温調整は難しい所もありましたが、ゆっくりと3つあるお風呂すべて貸し切り状態で入浴させてもらいました 食事の方も、両親は鮎のおいしさ&鯉のあらいに大喜びで、追加注文するほどでした 子供たちは、肉料理がウズラの焼き鳥だけでしたが、鮎ご飯や刺身こんにゃく、鮎塩焼き、松茸の土瓶蒸しもあり、おいしく食べてました 想像してた以上に良い宿でした
8月31日突然思い立ち、無性に温泉に入り
8月31日突然思い立ち、無性に温泉に入りたくなったので、土曜日の仕事が終了後に行くことが出来る近場の温泉をと考えて、利用させていただきました。目的は温泉に入ると言うことでしたのですが、3回入っていずれもカップルでのんびりと貸しきり入浴が出来て大満足でした。ただし、去年の大水害で矢作川上流も被害を受けたとのことで、その工事のためか川がすごくにごっていたのが残念でした。玄関に入ってフロントが無いのにはびっくりしましたが、通された部屋はきれいで広く、また、宿の仲居さんも気さくなおばあちゃんで、気兼ねすることなくすごせました。料理は川魚料理で、鮎雑炊、がおいしかったです。量的には大変満足できるものでしたが、川魚や鯉が苦手なひとはあらかじめ予約時に話しておいたほうが良いと思います。コストパフォーマンスは十分感じられる宿でした。