4
/5
うめももさくら
様
2002年9月
今回は珍しく?きちんと計画を立てての東北
今回は珍しく?きちんと計画を立てての東北旅行でした。まだ紅葉には早いけれど。中尊寺に行きたい、という私のリクエストがかなった3連休、みちのく二人旅?でした。金曜の夜中出発し、行ける限り観光地を網羅しようという(笑)海の幸も、郷土料理も、お寺も小岩井農場も。ドライブして、おいしいものをたくさん頂いて、お腹をすかせるために時々観光がてら歩いて、またドライブ、そして温泉。お宿ではゆっくりさせていただきました。やはり感想記で話題にのぼるおかみさんがとても親切で、このお宿一番の目玉じゃないでしょうか。7時頃に到着するとすぐ、お部屋に案内してくれました。鳴子のマップを頂き、おすすめショップをうかがって、温泉町をふらっと観光し、あとはゆっくりお部屋でくつろいでいました。お風呂も2つの温泉が選べるし、家族風呂もありました。どうしても温泉の泉質上、水道管がいたみ易いそうなので、ホテルのようにきれい、とはいきませんが。温泉に来たという実感があって、ゆっくりさせていただきました。
3
/5
新米ママ
様
2002年9月
子供が生まれてからはじめての1泊旅行に行
子供が生まれてからはじめての1泊旅行に行きました。鳴子温泉は2回目になりますが、温泉にこだわる方には良いところだと思います。事前に5ヶ月の子供がいる事を知らせていたら、少々泣いても大丈夫なお部屋を用意して下さいました。温泉の種類は2種類あり、家族風呂(無料)があったのでゆっくりとつかる事ができました。食事は夕食、朝食ともに部屋食で量的には調度良かったです。おかみさんはとてもアットホームな感じでのんびりと過ごす事ができました。
5
/5
やまたろ
様
2002年9月
8月に鳴子に行った感想を温泉系の掲示板に
8月に鳴子に行った感想を温泉系の掲示板に書いたところ湯巡りに行こうとの話が持ち上がり出かけて行きました。 鳴子温泉は一つのエリアにいろんな泉質の源泉を持つという意味で他に例を見ない魅力的な温泉地です。今回は地元の方に案内して頂き滝の湯、馬場温泉、ガソリンスタンドの湯、高友旅館、東多賀の湯、旅館すがわら、まるみや旅館と回りましたが各々素晴らしく再訪の予定をまた立てようとしているこの頃です。御宿は新庄へ抜ける国道沿いにありわかりやすいです。わからない方は電話すると国道まで迎えに来てくれます。ここの訪問は2回目なのですが、女将さんはよく覚えて下さっていて、いつもの笑顔のお出迎えです、着いたとたんから気分がいいです。(車まで覚えてらっしゃるんですよ)部屋も3人で20畳位+2人で10畳と例によって十分過ぎる程広く快適です、窓からは周りの山が少し見えます。食事は今回は家庭料理風でしたが量も十分にあり美味しく戴く事ができました。お風呂は硫黄泉と芒硝泉の二つありどちらも熱めなのですが、今回芒硝泉が激ヌルにうめられており本来の切れが味わえなかったのが残念でした(これは宿のせいではありませんが)。しかし女将さんの笑顔とこの環境、そして温泉がこんな料金で味わえるなんて本当信じられないくらいです。今度はのんびりと5泊くらいしてみたいと思っています。
146
147
148
149
150
151
152
153
154