4
/5
コウジ
様
2002年10月
栗駒山に登り、その周辺の紅葉を楽しみまし
栗駒山に登り、その周辺の紅葉を楽しみました。宿泊費の節約分のお陰で昼食もワンランク上の食事を楽しめました。チェックイン5時の予定が、途中川原毛地獄でゆっくりしすぎ、1時間程遅れる旨の連絡をしたら、とても快く受けて頂き大変助かりました。女将さんのハキハキした対応がとても旅を盛り上げ、気持ち良かったです。《トクー会員の皆さんへ》通常より安く宿泊できるんですから、風呂から出る時は桶等キチンと元に戻し、浴衣もある程度たたんで「発つ鳥後を濁さず」で《トクー会員》はマナーの良い客だ、と宿泊客の見本となりましょう。
4
/5
pigwig
様
2002年10月
今回で、東川原湯旅館は2回目の宿泊になり
今回で、東川原湯旅館は2回目の宿泊になります。以前宿泊した際大変に気に入ったので、またお世話になりました。相変わらず、元気のいい女将さんです。「旅館の女将」と言うよりも「田舎の母ちゃん」といった感じです。温泉が2種類あるのですが、硫黄の風呂がお気に入りです。風呂は必ずしも綺麗とは言えないので、神経質な人は気になるかもしれません。豪華なところは全く無いので、贅沢をしたい人には向きません。もっとも、これだけのんびりと出来れば、一番贅沢かもしれません。私としては、地酒と本を何冊か持ち込んで、一日中ゴロゴロしていたいところです。このような宿に出会えただけでも、トクーの会員になって良かったと思います。また、利用したいと思いますので、よろしくお願いします。
4
/5
あきくん
様
2002年10月
夫婦で福島競馬観戦後、当旅館に泊まって次
夫婦で福島競馬観戦後、当旅館に泊まって次の日は山形観光を満喫しました。ちょっと駐車場に迷いましたが無事到着。すぐに食事にしてもらいました。食事は少し冷めていましたが(到着が少し遅れたせいかも)おいしかったです。風呂は2種類ありどちらも最初熱くて水を入れたりして大変でしたが両方とも気持ちよかったです。宿の主人は最初寡黙の人かなと思いましたが大変親切で「こけしを買いたい」と言ったら親切にお店を紹介していただき、こけし屋さんも旅館の紹介ということで安くしてもらいました。設備は主人が「温泉のせいですぐ悪くなる」と言っていた通り、風呂/トイレは綺麗とはいえませんが、部屋はなかなか綺麗でした。
144
145
146
147
148
149
150
151
152