東北の喜多方、蔵王、松島と回って鳴子温泉
東北の喜多方、蔵王、松島と回って鳴子温泉の東川原湯旅館さんにお世話になりました。こけしで有名な鳴子温泉は泉質の豊富な温泉ということなので、湯巡りを楽しみに、4月30日に後輩と二人で一泊しました。松島の遊覧船で観光したあと、鳴子温泉に着き、東川原湯旅館さんに夕方チェックインしました。はじめ、鳴子温泉駅周辺の繁華街にあるのかと思っていたのですが、線路の下の国道の方にありました。部屋は一回の和室で10畳くらいあり、二人で泊まるには充分な広さでした。入り口が引き戸で鍵がかからないので、貴重品はフロントに預けた方がよさそうです。部屋に自炊のできる設備もあり、湯治宿であることを実感しました。お風呂は2種類あり、広い方も狭い方も共同湯のような親しみの持てるつくりです。お湯は白濁していて、雰囲気もグッドでした。素泊まりだったので、共同湯の滝湯に入って、居酒屋に行きました。いつものように後輩が馬鹿食いしたので、宿で一泊二食付きにした方がリーズナブルでした。(^^;
今回は突然女3人旅が前の日にみんなの予定
今回は突然女3人旅が前の日にみんなの予定が合い、決定。でもGWの前半。もうすでに、予約は普通は取れないし、金額もビックリするくらいになるはず。とあきらめていましたが、クラブトクーでかなりお得に泊れて満足です。 気づいたことをまとめました。1.対応が大変よい。 とても気さくな、おかみさんが大変気に入りました。明るくて、お母さんって感じの人で気持ちよく過ごすことができました。2.料理がおいしかった。値段に相当で特に漬物がおいしかった。高いだけの名の知れている温泉旅館より食べきれる多さでとてもよかった。3.御風呂は熱さも丁度よかった。ただ、シャワーが無いのでチョット不便に感じた。4.部屋 掃除がいきとどいてて 旅館のつくりからしても新しい部屋ではないが 気持ちよくすごせた。ただ壁が薄いとかんじた。朝方子供が騒いで廊下を走り回ったりした音や、話し声が聞こえた。また部屋にBOXティッシュがあってもよいと感じた。部屋に暖房器具があったが、コンセントが黒くなってて危ないと思った。(使用時期ではなかったが一応チェックしてみた)トイレは共同だった。トイレに芳香剤など必要と感じた。 5.立地。駅からも近いし、旅館街をあるって行ける距離なのでよい。6.総合。豪華な旅館もいいが、そのようなとこは、値段も高い。その点この旅館は、お金のない若い人達にはほんと良心的な旅館でした。 修学旅行みたいで楽しかった。家からも1時間弱なので また是非利用したいと思います。おまけもしてくれてありがとうございました。
4月29日東川原湯温泉に一泊しました。風
4月29日東川原湯温泉に一泊しました。風呂は男女別の透き通った湯のものと、男女混浴の硫黄で白濁した湯の2種類でした。乳白色の湯には家族風呂もあります。温泉としては上々です。しかし、陸湯がありません。当然シャワーもなし。洗髪は風呂を出て洗面台についている朝シャン用のシャワーを使わなければなりません。食事は至って質素で普通の家庭料理のような感じです。個人的には満足ですが、料理を期待する人には不向きです。朝食は温泉卵や、のり、焼き魚と言った普通の旅館並ですが700円とかなり安く、幼児食だとその半額です。外で食べたらとてもこんなに安くは済ませられません。女将さんは大変親切で幼児用の食事を小学3年生にも出してくれたので食事代が半額になり助かりました。焼き魚や刺身はありませんが、大人用にくらべかなりお得です。また、記入が必須になっている「冷暖房費」も暖かい日で使わなかったと言うことで徴収されませんでした。トクー様のおかげで安く楽しい旅をさせていただき感謝しています。p.s.この宿はトクー利用者ばかりでした。