4
/5
かぁちゃん
様
2004年5月
チェックインより3時間ほど早く着いたので
チェックインより3時間ほど早く着いたので、信州ならば、やっぱり蕎麦!と思いホテルの方に聞いたら親切丁寧に道順からお店まで教えていただけて、おかげでおいしい蕎麦を食べれました。蕎麦屋さんの近くにある忍者村にも足を伸ばす予定だったのですが生憎の雨で泣く泣くあきらめてホテルに・・・。ホテルではおばぁちゃんのお楽しみの八湯めぐり。孫達も便乗して大喜びで温泉三昧を楽しみました。スタッフの方はアットホームな感じで気取らずに過ごせたし、お風呂もなかなかでした。お部屋は子供達が走り回れるほど広くて良かったです。食事は我が家の家族旅行初の部屋出しで子供達が「すごーい!!!」の連発でした。ただ、子供のメニューのハンバーグが、某メーカーの湯煎のハンバーグのようだったのがきになりましたが・・・。可否いろいろありますが、予算を考慮すれば、全く問題無い楽しい一時を過ごせた旅行だったと思っております。
5
/5
ボルケーノ
様
2004年4月
草津白根を越えて,志賀高原を下りて,湯田
草津白根を越えて,志賀高原を下りて,湯田中温泉で一泊.翌日は,妙高,黒姫を巡って,八ヶ岳南麓のペンションで一泊.蓼科・霧ヶ峰を巡る,ドライブ旅行.天気にも恵まれ,残雪のきれいな高原の風景を楽しみ,アルプスの山々も遠望して,大いにリフレッシュしました.1泊目は温泉宿,2泊目はペンションと違うタイプの宿,いずれも大当たりでした.たしかに外装は少しくたびれた感じでしたが,内部は手入れが行き届いており,快適に過ごすことが出来ました.宿の方の応対もさわやかで気持ちよく過ごすことが出来ました.温泉も清潔で気持ち良く,料理も丁度の量でおいしいでした.これまで似たようなタイプで同じくらいの料金の宿に何度も泊まりましたが,一番に上げて良いと思います.また来たいなと思える宿でした.
4
/5
ももも
様
2004年3月
日本の旅館
部屋は普通ですがどこも清潔で女将さんの出過ぎない
日本的なしとやかさ、とても好感を持ちました。
温泉は人が居ない時間帯は熱めなので水で温度調節して入りましたが、温泉が濃いようで肌がつるつるになりました。
食事は品数も多く、中でもあつあつのパイ包みのスープが
とてもおいしくて思い出に残っています。
また癒されに行きたい場所です。
8
9
10
11
12
13
14
15
16
日本的なしとやかさ、とても好感を持ちました。
温泉は人が居ない時間帯は熱めなので水で温度調節して入りましたが、温泉が濃いようで肌がつるつるになりました。
食事は品数も多く、中でもあつあつのパイ包みのスープが
とてもおいしくて思い出に残っています。
また癒されに行きたい場所です。