5
/5
yuko_neko
様
2001年12月
ピノ・ノワールさんに12月22日お世話に
ピノ・ノワールさんに12月22日お世話になりました。当日、関越道でチェーンの一斉検問をしていて驚きましたが、沼田ICを降りて「なるほど」と感動してしまいました。一面、雪景色。。沼田周辺は年が明けないと普段は雪が積もってないはずですのに今年は早かったようです。スノータイヤに履き替えていたので、峠を超えて宿に向かいましたかなり酷い道でしたので、雪になれない方には絶対お勧めできません。17時頃、武尊温泉に着きましたが、日帰り温泉施設に先に行きました。この日帰り温泉施設は「花咲温泉」とは違うもので、こじんまりとして、スキー場から降りてくる道脇にあります。「しんめいの湯」という温泉で、内湯しかありません。毎週のように訪れておりますが、肌に優しいいいお湯です。おじさんも気さくで非常に親しみやすい方です。湯船も大きくって、洗い場も5人分くらいあっていいんですけど、やっぱりいいお風呂は一人占めしたいので、あまり宣伝したくありませんのでこの位にしておきます。とにかく、このお風呂に入りました。その後、ペンションへと迎いましたが。。すっごい雪。ペンション村は何度かドライブしたことがあるのですが、それにしても、前が分からない状態の中、どきどきしながら宿に着きました。着いた途端に雪が久しぶりの娘はおおはしゃぎ、玄関前ですっころんでいました。すぐに部屋に入り、夕飯です。夕飯は皆様がおっしゃる通り、なかなかよかったです。明るいレストランで、品数も豊富、サーモン(?)のテリーヌ・クリームシチューのパイづづみ(かな?)・白身魚のホイール焼き・一人づつ野菜ごろごろ鍋(ポトフかなぁ?)・サラダ・鳥のトマトソース煮、そして、ご飯はセルフでお代わり自由。味はよかったです。私は最後おなかぽんぽこぽんだったので、鍋でおじやにして旦那と食べました。これがまたおいしい。子供に色々と取られてしまいましたが、取られても丁度いい量でした。そうそう、クリスマスのセットだったからだと思いますが、ロゼのスパークリングワインが最初に出て、それがとってもおいしかった。もっと飲みたかったなぁ。ご家族で全てやっていらっしゃるのか、食事が終わる頃はオーナーの額には汗が一杯になっていまして。。気の毒のような、でも、誠実さを感じました。お部屋は今回3つベッドのある部屋でした。とってもきれいでした。でも、テーブルがあればなぁと思いました。常夜灯がなかったので、本を読むためも兼ねてスタンドを貸していただきました。ベッドは普通のペンションよりも少し幅が広い感じで2つつけて3人で寝ても大丈夫でした。和室もたまたま覗けてしまったのですが、清潔そうで、、今度はこちらにと思っています。ただし、この夜悲しいことがありました。娘が体調を崩したのです。(風邪です)夜、トイレに通いっぱなし。。トイレから少々離れていたので、辛かった。。そして、これは改善していただきたいのですが。。トイレの手洗いに石鹸がおいてない!手が洗えないのが辛かった。。持っていけばよかったんですけどね。そこまでは気づかなかった。。是非!洗面台に石鹸をお願いします。固形のでいいです。朝のご飯はとりたてて話すことはありませんでした。それにしても、すごい雪で、ペンション村を出るまでは気が抜けなかったです。スキーには最適だったんでしょうね。きっと。しょっちゅう武尊には行くので、またお世話になると思います。よろしくお願いいたします
4
/5
nsuz
様
2001年12月
スキー三昧ができました。早朝にリフト券を
スキー三昧ができました。早朝にリフト券を頂きにお邪魔しました。その後スキーを楽しみ夕方にチェックイン。とても気さくなご主人で早朝ほんとに朝早くにもかかわらず笑顔でリフト券を渡してくださいました。料理も奥様の暖かなそしてとてもおしゃれなおいしいものばかり。クリスマスが近いということもあり食事もクリスマス色のあるものでした。また、朝食もとってもおいしくパンも奥様の手作りだとか!本当においしかったです。ただ、お風呂の時間が決まっていたのでゆっくりと入ることができなかったなというのが残念なところです。
5
/5
温泉好き
様
2001年11月
今回は会社の同僚の家族とうちの家族でピノ
今回は会社の同僚の家族とうちの家族でピノ・ノワールさんに宿泊しました。到着は予定より早かったのですがご主人が笑顔で迎えられとても気持ちよかったです。料理の方もみなさんがおっしゃる通りボリュームもあり食べきれないほどでした。お味の方も申し分有りませんでした。部屋は和室だったのですが床暖房でしょうか座るだけでしたからぽかぽかしてきました。子供たちも久しぶりの旅行で夜中まで大騒ぎで他の方たちには迷惑をかけてしまったかもしれません。次の日の朝も今日はどこかへ行くんですかと聞かれ、いろいろ見る所なども教えていただきました。同僚も初めてのペンションの宿泊だったようですがここならまた来てもいいと行ってました。久しぶりによいところに泊まることができました。また暖かくなった頃に行きたいなと思います。
38
39
40
41
42
43
44
45
46