5
/5
ito
様
2002年12月
臨泉閣さんには以前もお世話になりました。
臨泉閣さんには以前もお世話になりました。食事が豪華だったので、今回も楽しみにしていましたが、期待を裏切られることなく、おなかいっぱいご馳走になりました。他の方の感想にもありますが宿は古いのですが、ちゃんと清潔にしてあります。食事は別の部屋でとるのですが、ちゃんと個室なので、他の人の目を気にすることなくとてもいいです。駅からも近く温泉街の真ん中にあるので、電車での旅もOK。ここに泊まる方は絶対2食付にしたほうがいいです!!
5
/5
シェンとロン
様
2002年12月
アワビ付き通常22600円のところ173
アワビ付き通常22600円のところ17300円で宿泊。到着時のフロントでの出迎え、応対、仲居さんの部屋までの案内、館内の説明とても感じの良いものでした。部屋はちょっとふるいですが、充分満足のできるもので、寝具もとても清潔です。何よりも、温泉が最高です。天然温泉100%を掲げているのもうなずけます。チェックイン3時までの時間を途中の立ち寄り湯で過ごしましたが、お湯の感じが全然違います。柔らかに身体を包まれているようです。これが天然温泉だな!と考えを新たにしました。宿の方の説明だと、湯元はすぐ隣にあるとのことでした。何キロもパイプを通って来たのではせっかくの温泉も効能が薄れてしまう、と納得した次第です。料理も通常の夕食と朝食をお願いしたのですが、品数もこれで充分でおいしく頂きました。別注文のアワビは大きなものでびっくりしました。他に冷酒を頂きましたが、大吟醸などではなくリーズナブルでほどよい辛口でおいしいものでした。年が明けてから、寒いうちにもう一度出来れば連泊で行こうと現在日程を調整しています。帰りに頂いた温泉卵、とてもおいしかったです。
5
/5
minitomo
様
2002年12月
約10年ぶりの旅行で、とても楽しみにして
約10年ぶりの旅行で、とても楽しみにしていました。 千葉県の浦安から、伊東へ出かけたのですが、行きの首都高から、富士山もよく観えて、最近の東京の空気は澄んでいるんだなと思いました。そうえば、最近は仕事ばかりで、景色も見ていなかった事を、実感しました。朝、7時頃に浦安を出て、伊東に到着したのは11時頃でした。 白浜海岸に足を運んだのですが、すばらしい景色に感動いたしました日本の海って、綺麗だったんですね。宿に着いたのは3時頃で、露天風呂を堪能いたしました。 二日目は、宿から少し離れた所にある、わき水の釣り堀でニジマス釣りを楽しみました。帰り道に、新横浜ラーメン博物館へ寄ったのですが、あそこは二度といくものかと思いました。2軒はしごしてラーメンを食べましたが、2軒ともまずいこと・・・・ 4人で行ったのですが、皆同じ感想でした。もう最悪です。無駄におなかをいっぱいにしてしまいました(;_;) まあ最後が最悪でしたが、総合的にはとても良い旅行だったと思います。先日は、お世話になりました。大変感謝しております。他の利用者が多くなかったのもあるとは思いますが、家族風呂の露天風呂をほぼ、貸し切り状態で利用できました。最高でした。建物は他の方も書いていらっしゃいますが、かなり古そうでした、私は、さすが老舗旅館って感じで、いい感じでした。帰りに少し離れた釣り堀に案内していただきありがとうございました。
96
97
98
99
100
101
102
103
104