5
/5
ばななわに
様
2003年2月
骨休めのために、直前に宿を予約し、夫婦で
骨休めのために、直前に宿を予約し、夫婦で温泉にひたってきました。行きも帰りも渋滞にはまり、それだけがたまにキズかな・・・・なんといっても露天風呂が最高です。家族風呂から続いていて、貸切状態で入れます。熱めのお湯が体の芯までポカポカにしてくれました。駅からも近く、わかりやすいロケーションです。帰りにいただいた温泉ゆで卵も美味でした。
4
/5
ぽち
様
2003年1月
初めてトクーを利用しての旅行を計画しまし
初めてトクーを利用しての旅行を計画しました。伊豆方面に温泉旅行でもと思っていたところ、トクーからのメールにあった、「オリジナル伊勢海老料理付2人旅プラン」に引かれて、この宿を選びました。あらかじめ、以前に宿泊された方の感想をたっぷり読んで出かけました。チェックイン時の要領や、宿の内容などがイメージできてよかったです。実際に宿泊してみると、そのイメージ通り、期待通りの、コストパフォーマンスに優れた良い宿でした。確かに、建物は古く、部屋にトイレがないなどの点はありますが、それらを補って余りある良さがあると思います。オリジナル伊勢海老料理は大変おいしかったですし、個室で食事できたのも良かったです。お風呂も24時間入れるし、温泉も良かったです。機会があればまた行ってみたいと思います。
5
/5
旅人N
様
2003年1月
東京から車で行き一泊し、その夜に近くのカ
東京から車で行き一泊し、その夜に近くのカフェバーに行きました。次の日に早く起きてシャボテン公園、バナナワニ園、蝋人形館などを巡り帰りました。久しぶりにリフレッシュできました。はじめてトクーを利用させていただきました。「オリジナル伊勢海老料理付2人旅プラン」で一泊しましたがまず入った宿の印象は玄関は改装してあって見た目はきれいでしたが、中に入ってみるとかなり年期の入った宿でした。部屋の中もコストをかなり抑えているような雰囲気で、まあ、昔ながらの旅館そのままだなぁという印象でした。料理は大丈夫かなというのが正直な気持ちでした。まず彼女と二人で貸切風呂に入りました、その風呂はお湯がぬるくて体があったまりません、シャワーはお湯が出ないし冷えた体で体を洗うことくらい寒い冬にはつらいものはないです。参ったなぁと思っていて、ふと貸切風呂の右奥に内鍵付きの扉がありました、ためしに鍵をあけ扉を開けてみると露天風呂につながっていました、ちょうど男風呂と貸切風呂の中間に露天風呂があり、両方から出入りできる作りになっていました。だいたい女性は恥ずかしがるので貸切風呂から露天風呂には入りづらいので実際のところ男性専用となっているようです。露天風呂は6.7人入れる大きさで石垣作りでとても落ち着く私の好きな露天風呂という感じでした。寒かったので入ってみるとこっちはお湯がとてもいい感じで熱く、最高でした。露天風呂には誰も入っていなかったので彼女も思い切って一緒に入りました、いつ男風呂から入ってくるか分からないのでとてもどきどきして少しスリルがあり楽しかったです^^。露天風呂はとてもとても最高でした、十分あったまりそこをあとにしましたがまた入りに行来たい露天風呂です。そこで提案ですが、難しいとは思いますが時間帯を作って女性にも露天風呂を開放してみてはどうでしょうか?作り的には難しいとは思いますが、絶対に女性は喜ぶと思います。風呂をあがって食事の時間になると食事の部屋が別に用意してあって個室ながら6人ほど入れるスペースでとてもリッチな気分に浸れました、私は部屋食でないと嫌なほうなのですが、あの部屋なら部屋食と同じ雰囲気で食事できます。一人7.700円という料金と旅館の第一印象から食事は全く期待していなかったのですが、下手なそこらの料金の高い旅館よりとても満足できました。特にオリジナル伊勢海老料理がおいしくどの料理も温かく量もありとてもよかったです。ただご飯のほうが少し固くて炊立てではないのかなぁという印象でした。夜10時過ぎに少し飲みたくなりフロントに問い合わせたところ「門限は過ぎているけど自動ドアの鍵を帰ってきたときに閉めてくれればいいのでごゆっくりどうぞ」といわれとても臨機応変な対応でお客のわがままな要求もこなしてくれるいい宿だなぁと感動しました。朝食もなかなかボリュウムがあり満足できました。宿を入ってから出るまでの間とても応対が良く、優しく温かかったです。総合的には貸切風呂の温度が低かった意外はとても満足できました、しかも料金が二人で15.400円なんて安すぎます。いい思い出をありがとうございました、今後も創意工夫して楽しませてください、また機会があったらやらせていただきます。
94
95
96
97
98
99
100
101
102