4
/5
和正
様
2003年2月
目的地は伊豆熱川。途中、伊豆高原駅で途中
目的地は伊豆熱川。途中、伊豆高原駅で途中。バスで15分位離れた回転寿司屋A屋さんに行ってみたけど期待はずれ。雑誌で見てよさそうだったのだが・・・。さらに帰りのバスもなく、寂しく40分歩き、伊豆高原を去る。やっぱ伊豆は車がいーなと後悔。伊豆熱川は鄙びた温泉街、泊まった翌日、海辺で高磯の湯という絶景露天風呂に行く。駅前では干物も店頭で焼いて食べ、キンメ押し寿司弁当も食べ満喫。バナナワニ園でレッサーパンダ見てかなり可愛いいしワニも無骨な可愛さあり。帰りは沼津駅で乗り継ぎ待ち。ホームの粋な売店で日本酒とウナギ串焼きをツマんだ。そして御殿場アウトレットに再び寄る。伊豆高原の回転寿司屋の仇を取るため、そこでも回転寿司屋に突入。かなり美味しく成功。人が集まり流れるところに美味しいものは集まるという話を実感。電車バスの旅も終わってみるといいもんだった。伊豆熱川に5時半に着き臨泉閣にチェックイン。部屋は古くギシギシした。でも清潔感はある。隣のテレビの音はちょっと気になったが川の清流の音がかき消していた。夕食前に露天風呂を入り温まる。かなり熱い湯で気持ち良かったが、ハッカのような変な臭いの温泉だったのが気になる。連れが肌が弱くカブレタかも。それとも虫刺され?かな。かなり老齢な仲居さんの対応は悪くないが大変そうだった。料理はアジのお刺身カサゴの煮付けと美味しい夕食。安く泊まれてお土産に温泉卵までいただいて満足。また皆さんでお見送りしてもらって気分よく帰れた。
5
/5
SAKURA
様
2003年2月
伊豆を1周しようと思い関西地方から熱川を
伊豆を1周しようと思い関西地方から熱川を1日目の宿泊地に。のんびり・ゆったり・リラックスプランを計画。お昼過ぎに出発して4時ぐらいに到着。着いてから、海まで散歩。夜にはお花見。チャックインをするにあたって、とっても可愛く飾ってあるお雛様が出迎えてくれた。つるし飾りは珍しく、お雛様の顔も上品で、思わず見とれてしまった。家に帰ったら自分のお雛様をだそう!!と決意するのでした。(しかし、時間の都合が合わずまだ出せないまま^^;;)宿の方の感じもよく、チャックインを済ませてから散歩をかね、弁財天にお湯をかけにいき、小銭を洗う。また、海まで5分もかからないので、夕日が沈みぽっかりと浮かんだ月が13夜ぐらいで素敵だった。待ちにまった夕飯。泊まる部屋とは別に部屋が用意されていたので驚いた。魚の種類も豊富で『伊勢海老』プランでもあったので、どんな調理方法なのかな??と思っていたら『エビ玉』だったのでちょっとびっくり!!これもありかな??と思いつつも、ちょっと勿体ない気も・・・その後食べ過ぎたおなかをすっきりにさせるために、河津の桜を見に。少し早い春を満喫!!お風呂は弁財天の湯がひかれていて、シンプルなのが良かったです。ちょっと階段をおりなくちゃいけないので、足が悪かったりすると辛いのかな??あと、1つでいいのでシャワーがついているといいと思いました。風呂あがりは、肌すべすべ。夜もぐっすり。朝のご飯が、また豪華で。。。鯵のたたきがとっても美味しかったです!!その後チャックアウトのときに、ゆで卵をいただき、寒かった手もとても暖かくなり、やさしい心使いを感じたのでした。(ちゃんと塩付きだったこともポイント高かったです)とってもゆっくりとでき、満足したのでした。
5
/5
☆
様
2003年2月
彼が、海外に行ってしまうため、しばらく会
彼が、海外に行ってしまうため、しばらく会えないとのことで急遽計画した東京からの仕事帰りの温泉旅行でした。そのため、宿についたのが21時過ぎになってしまい、ご連絡先を控えるのも忘れてしまうほど焦っていたあたし達の旅の礼儀の無さも、きちんと対応してくださった宿の皆様、本当にありがとうございました。そして本当に御迷惑をおかけしてしまい、すみませんでした。素泊まりのなかでも、格安の値段のうえ、貸しきり温泉、貸しきり露天、広い和室、周辺環境にはとても感動しました!朝市が車でちょっと行った稲取にあり、とても美味しいキンメダイのお味噌汁を無料でいただきました。熱川旅行はとても良い思いでとなりました。臨泉閣のみなさま、ありがとうございます。チェックインの無礼さは本当にもうしわけありませんでした。今度はきちんと計画をたて、機会があれば、また泊まりに行きたい思いです。
92
93
94
95
96
97
98
99
100