5
/5
なたね
様
2002年10月
川原湯温泉、実は全然知りませんでした。た
川原湯温泉、実は全然知りませんでした。たまたま草津で(*)イベントがあったので、前日の夜「宿があったら行こう」という程度でトクーさんで初めて検索してみました。草津はどこも一杯だったのですが、草津から30分程のこちらの旅館が空いていたのでとりあえず「予約」。予約メニューで一泊素泊まり料金と夕食代、朝食代、タオルや浴衣代など細かく選ぶのはちょっとびっくり。(他の宿もそうなのかしら?)せこくタオル代(100円)や浴衣代(200円)を削ってみたり(笑)いろいろ設定を変えて合計料金が変わるのを一通り楽しんで結局普通の設定に落ち着きました。(大人二人一部屋)一泊二食(タオル、浴衣込み)10400円プラス暖房費1000円プラストクーさんのポイント1680円合計13,080円(一人6,540円)この値段が安いか高いかは個人差でしょうが、「温泉つきの国民宿舎」が9000円くらい、「温泉つきの一般の旅館」が1万5000円くらいと考えると割安感がありますね。なにせ温泉付きですから。(バスタオルは着いていませんのでご注意を)@マーク(宿に確認後返答待ち)だったのでほんとに当日中に返事が来るのかな?まあ、返事が来なかったら直接電話で聞いてみようと思っていたら1時間後にめでたく予約完了のマークがついていました。早いですね、このシステム。皆さんのご意見で車で行くとわかりにくい、と合ったので前もって電話をすると(感じの良い女性の声で)駅に着いたら電話をして欲しいとのこと。ところが駅よりも手前に「温泉」の案内があったので自力で宿は発見したのですが、車を止める場所を聞いておかなかったので再度駅まで戻るという二度デマでした。最初に車をどこどこに止めておくと言うことを出発前にしっかり聞いておけば良かったと思いました。そうそう、このあたりはJ-PHONは電波が入りませんので携帯ユーザーの方、ご注意です。宿数はかなりある街なので、他の建物に目移りしてしまうかもしれませんがだんな様とおかみさんのアット.ホームな持てなしがとても良かったです。夕食も、旅館によくある固形燃料で一人分の小鍋がついてくるタイプじゃなくてご自身で栽培したと言う旬の山菜のてんぷら、鮭のムニエル、刺身に手打ちうどんそしておいしいご飯と期待した以上においしかったです。ビール(一本700円)も9時までオーダーできるとおっしゃってくれたし、満足。食べきれなかったご飯とうどんは夜食に部屋に残して下さったし朝は新しいお茶のお湯などが、部屋の外に置いて下さるしそういうところが、良かったです。(朝、食器を外に出しておかなくてごめんなさい。すっかり忘れていました。)でも、いつも「旅館」や「ホテル」にしか泊まったことがない方には心構えが必要です。(笑)足音や他の部屋の話し声がまる聞こえですし、トイレ男女共同(どぼんじゃないですよ念のため)、外から鍵がかからない、どっちかと言うと民宿気分。まあ、宿が古いのは全然かまわない性質だし、伊豆あたりで20,000円以上出しても、かび臭くてサービスの悪い宿には何度も出会ったことがあるし、こちらの清潔な宿はポイントが高かったです。お布団を敷きに来てくださっただんな様は、思いがけず私たちと同じイベントを見に行く!とおっしゃったので思わず話が弾みました。(今度お邪魔したら、またしっかり地元のお話をお伺いしたいです。)朝、早いんだったらそれなりに用意しますよ、と気を遣ってくださって嬉しいですね、こういうの。宿から歩いて15秒で、9時まで開いている共同浴場があり、これまた湯治場?という感じで貴重な体験ができました。番頭さんも誰もいない温泉所。女湯のドアを開けたらもうそこが脱衣所と湯船。熱いお湯が出しっぱなしでホースで水を出してうめる露天風呂気分。今はやりの循環式なんかじゃ絶対ないです。(笑)石鹸もシャンプーもなにもないので、要注意ですが気持ち良かったですよ。宿のお風呂はひとつだけなので、泊まり客が多いときはちょっと順番待ちが大変かもしれませんが、この日はいつも空いていたのでゆっくり夜中にも何度も入れました。こちらはちゃんとシャンプーもありました。雨で夜だったのですが、この川湯原温泉は「温泉街」ではなく「温泉郷」という昔の旅籠や湯治場の雰囲気で、古いものを大事にしている感じでした。街じゅうが細い坂道の途中にあるので、歩きにくいと言えば歩きにくい、車を止めづらいと言えば止めづらいのですが、なんだか魅力的な雰囲気です。ここがダムで埋まってしまうのか?、と思うと非常に残念ですが是非、なくなる前にもう一度いきたいですね。--------------------------------------------------------(*)イベント=日本アルペンラリーという車のイベントです。
3
/5
shioboo
様
2002年10月
紅葉シーズンで直前に宿を探したのですが、
紅葉シーズンで直前に宿を探したのですが、偶然中島旅館さんの空きが確認でき予約を入れました。宿の場所はちょっとわかりにくく、行ったり来たりしながら、結局地元の方に聞いてやっとたどり着きました。満室だったようで、通された部屋は1Fの奥の部屋でした。すぐ前が通りですので、窓も開けられず、建物の形状から変形の小さな部屋で、ちょっと閉塞感がきつかったです。食事は料金を考えれば普通です。すぐ近くに共同浴場が2ケ所あり、夜は川原湯さんのならびにある共同浴場へ、翌朝は、通りの反対側の木立の中にある共同浴場へ行きました。旅館自体は、料金を考えれば相応です。周辺環境はとてもいいところですよ。
4
/5
ぽむ
様
2002年10月
心休まるお宿でした・・・。
料金が安いから、食事、設備等には十分納得。スタッフの方も大変親切でした。
とにかくここの温泉地は最高!!
また是非行きたいです。
5
6
7
8
9
10
11
12
13
とにかくここの温泉地は最高!!
また是非行きたいです。