静かな場所に旅館があり 朝 猿の団体が出
静かな場所に旅館があり 朝 猿の団体が出てきて楽しかった!地元ならではのこんにゃくやネギを使っていて、マイタケ釜飯も非常に美味かったです!
紅葉シーズンの連休直前にトクーで予約しま
紅葉シーズンの連休直前にトクーで予約しました!大宮から2時間半で到着した宿はびっくりするぐらい閑静ないわゆる「しなびた旅館」でした。こんな近くにあるのにこんなに雰囲気がかわるんだと驚きました。宿についてすぐ家族3人で露天風呂にはいりました。紅葉をみながらのこじんまりした露天風呂は最高で、2歳にならない息子も「きもちいいねー」を連発。安いのに得した気分になりました。感じのいいご主人が出迎えてくださり、部屋まで案内してくださいました。建物は古いですが、雰囲気がでていていい感じ。11月はじめでしたが、食堂が寒かったかな…真冬は子連れではしんどいかなと思いました。スタッフの方が毎回戸をしめて下さるとあまり気にならなかったかもしれません。部屋も夜は寒かった。冷え込みが大きい地域なのと建物のせいなのですが、子連れの場合、子供のパジャマは厚めのものを持っていたほうがいいと思いました。
11月の3連休を利用して、これまで行った
11月の3連休を利用して、これまで行ったことのない下仁田方面へ1泊2日の旅行を楽しみました。下調べをしていかなかったのですが宿のご主人に観光スポットを教えて頂きすばらしい秋のドライブを楽しむことができました。我が家恒例ですが、美味しい野菜(下仁田ネギ)、こんにゃくを沢山買って帰り、旅行に行ったのか買出しに行ったのかわからない?!ではありませんが最後にはりんご狩りも宿の近くに農家の人にやらせてもらって楽しかったです。皆さんには妙義山の紅葉はお勧めです。宿は感想にもあるように家族的は田舎の一軒宿です。清流の音しか聞こえないような静かなところで都会の喧騒を離れてのんびりするにはよいところではないでしょうか?空気もとても美味しいです。お部屋2階の端で窓からちょっともみじもみることができ2には十分は広さでした。食事は、刺身こんにゃくと釜飯が美味しかったです。お風呂は、露天(貸切タイプ)11時までですが、11時に入りに行ったところご主人がいいですよと行ってまた空けてくれて楽しむことができました。