田舎でゆっくり、のんびりと、お風呂に入っ
田舎でゆっくり、のんびりと、お風呂に入って温泉旅館の食事をして寝る、という観光の「か」の字も考えない週末を過ごしに二人で出かけました。チェックアウト後は、お決まり(?)の軽井沢アウトレットモールへ帰りがてら寄って来ました。他の方の感想を見て、恐る恐る出かけましたが・・・私達の評価は良いお宿!です。お宿の周りは、全くの自然!山の中で、周辺にも数軒、農家と思われるお宅があるだけです。チェックインは4時頃。出発前にばたばたとしたのでやや遅れましたが、すぐに内風呂と貸切露天風呂の説明を受けながらお部屋へ案内されました。とても広くて、眺めの良いお部屋でした。夕食の前に露天風呂に入りました。お宿の前の道から見た時は、「外から見えそう」と思いましたが、見えません。安心でした。少し天気が悪かったので、霧の中でお風呂に入れて周りは山の自然がいっぱい。森林浴と入浴が同時にできました。夕食は大広間でした。釜飯!入り口近くに、「天日干し無農薬米」と書いてあったので白いご飯を想像していましたが、一人前ずつ釜で炊いたご飯を食べられました。鴨のお鍋が出たのですが、味に癖がなく鴨だと気がつかないほどでした。日本酒をお冷で飲みながら頂いて、おつまみも、食事もお腹いっぱいになる十分な量でした。朝食も「自家製卵」の目玉焼きが出ました。黄身の味が濃かったです。いわゆる豪華で派手な食事ではありませんでしたが、目もお腹も満足しました。(印象に残っているメニューだけ書きましたから、実際はもっとたくさん、色々出ました)温泉は肌がつるつる、ぬるっとしてくる肌触りのいいお湯でした。お宿の周りの環境を見て、食事を頂いてみて、自分が普段、いかに自然なものから縁遠い生活を送っていることに改めて気が付いたお宿でした。帰りに軽井沢のアウトレットモールへ行くことにしたので道を尋ねると、峠道ですが、と言って近道を教えて下さいました。今年の冬に改装したとのことで、お宿は古い建物ですが、お部屋や廊下、フロント周辺はとても綺麗で良い気分で過ごす事ができました。
のんびり週末を過ごしたくて利用しました。
のんびり週末を過ごしたくて利用しました。周りの環境がよく思わず着くとすぐに散歩をしてしまいました。また、部屋からの眺望も気に入りました。この日は他に宿泊者もなく風呂も自由に入れました。こちらの都合で食事時間等わがままを聞いていただき助かりました。食事は素朴な田舎料理といった感じです。また、機会があったら是非行きたいと思います。
さくらの里で満開の桜を満喫してから、宿に
さくらの里で満開の桜を満喫してから、宿に向かいました。看板が数箇所にあったので迷うこともなかったです。*お部屋*広い部屋で、寛ぐことができました。ただ、連れは段差につまづいておりました。*対応*気さくな感じでとても親しみがもてました。その日は団体さんが入っていたようなのですが、離れた部屋をあててもらえて嬉しかったです。*食事*とても美味しかったです。卵は自家製で、野菜は無農薬でと新鮮な食材を使用されてるそうです。舞茸釜飯が特に気に入りました。*お風呂*蛇口の数がちょっと少なかったです。それと、シャワーでないのは構わないのですが、お湯をずっと押しっぱなしにしていないといけないのが面倒でした。でも、それらを差し引いてもとても温まる良いお風呂です。美味しい食事と温泉。それが何よりです。今回この値段で泊まらせていただいて、とても満足しております。ありがとうございました。