4
/5
TENKAO
様
2001年6月
蛍を探しに小滝そうまで行きました。実際蛍
蛍を探しに小滝そうまで行きました。実際蛍は見つける事が出来なかったですが、宿の雰囲気と下を流れる小川のせせらぎが何とも気持ちが良かったです。女将さんに聞くと蛍は5年前ぐらいまではわんさか出ていたらしいです。それにまだ少し寒いから時期的にちょっと早いのかな、と言ってました。それでも毎年、ちらほらと宿の下に流れる小川に蛍が出てくるそうです。宿の露天風呂は家族風呂で貸切になります。でもはっきり言って、正面の道路からも後ろの部屋からも丸見えです。ま、それほど気になるほど人も車も通らないのでいいと思います。夜は周辺が真っ暗になるので散歩をしたい方は懐中電灯を持っていったほうがいいでしょう。
5
/5
siroanpan
様
2001年6月
今回はじめて利用いたしました。足の悪い母
今回はじめて利用いたしました。足の悪い母(69歳)と次男(9歳)を連れての旅でした。幸い天気もよく気持ちいい気分の中で小滝荘さんに着きました。他の方の宿泊感想を読んでみて、いろいろ想像していたのですが、本当に落ち着いた一軒宿でした。着いたときは他の宿泊客の気配もなく、次男坊は「今日は貸切?」なんて不安半分(?)言っていましたが、食事の際には大広間に4組のお客様がいらっしゃり、またどの方もご夫婦やお子様連れで彼も一安心したようです。食事は下仁田名産のこんにゃく料理をはじめ、大満足でした。特に目の前で一人一人出来上がる釜飯は最高!!!普段飲むと食べないことが多い私ですが、全部食べてしまいました。さて、いろいろ宿泊感想に会った「露天風呂」ですが、なぜ家族風呂になっているのがよくわかりました。そう!大きくないのです!また、廊下から露天風呂まで20mほども歩くでしょうか?そしてお風呂からみるとさっきくるまで通った道が丸見え!その道には作業帰りの近所のおばあさんが・・・私や次男坊、もうどうでもいい(?)女性である母はいいのでしょうが、多少恥ずかしい方は大き目のタオルかなにか用意された方がいいかも・・・風呂好きの私はいかにも一軒宿の露天風呂って雰囲気がよかったし、夜一人で星を見ながら入って本当にリラックスさせていただきました。古いという宿泊感想が多かったのですが、悪くはなかったです。車が駐車場に着くとすぐに宿の方が出迎えてくれ、すぐに部屋まで案内していただきました。部屋も道に面した「鯉」の泳ぐ池がすぐ前にある落ち着いた感じでGood!風呂にも近く足の悪い母は喜んでいました。食事も暖かかったし、量的にも十分!味もなかなかのものでした。内風呂も岩風呂でよかった!あえて難点は朝露天風呂がやっていなかったことくらい!!!チェックアウトもスムーズでした。翌朝次男坊と散歩していると宿の方がわざわざ外に出てきてくださり、次男坊にニワトリを見せてくれたり、沢蟹やカエルの話題で下仁田の自然を話してくれたりと、本当に親切にしていただきました。ふと思い立って行った旅でしたが、母も満足してくれましたし、日頃叱ってばかりの次男坊ともコミュニケーションが取れたいい旅となりました。総じて大満足で帰ってきました。
4
/5
小滝の人
様
2001年6月
何時も気ままな旅行をしている、中年夫婦。
何時も気ままな旅行をしている、中年夫婦。ホテルは現地で、というスタイルでしたが、始めて、トク―を利用して安心して旅が出来ました。宿は、ひなびた、どこか懐かしい雰囲気の旅館でした。旦那様には、物足りない食事でしたが、私には、ちょうど良いかなって、感じでした。干渉しない感じが我々には、ぴったりでした。
39
40
41
42
43
44
45
46
47