群馬が好きなこともあり、今回の旅行も群馬
群馬が好きなこともあり、今回の旅行も群馬に決めました。妙義山に行きたかったのですが、道路が凍っていて、車が普通タイヤだったので行くことができませんでした。しかし、他の場所で自然を満喫して帰りました。建物の外観が素晴らしいところでした。中もしっとりとしていて違う時代にきたようで、とてもよかったです。自分よりもいっしょにいった彼女のほうが、この雰囲気に魅了されていました。温泉は内風呂でしたが気持ち良く、夕飯は群馬らしい、山のお料理でおいしかった。宿の旦那さんがやさしい、いい人でした。あの雰囲気を味わうためにまた行きたいと思っています。
当日はもう日没していたため道がよく分かり
当日はもう日没していたため道がよく分かりにくくチェックインが遅くなってしまいましたが、マスターが快く待っていてくれました。始めてのトクーの利用で値段が値段だったもので、かなりの不安はあったのですが、予想外に普通(失礼ですね)で非常に良かったです。当日は、宿泊客が1組だけで、気楽に泊まることが出来ました。食事もおいしかったですし、朝食もつけておけば良かったです。また利用したいですね。
12月から転職するため、気分転換に温泉に
12月から転職するため、気分転換に温泉にでもと思い、金曜日にトクーのお勧め情報から、下仁田の小滝荘さんに行ってきました。土曜日に子供が学校から帰ってから出発したため、特にどこにも寄らず宿に向かいました。翌日は妙義山へ。桜の里は冬桜もあまりなかったのですが、春にきたら山の斜面一面に桜が見事だと思います。その後妙義神社へ行きました。階段が多く大変でしたが、本殿はきれいで東照宮の様に見事な装飾が施されていました。その近くの町立の温泉に寄って食事と休憩をしました。出来て間もないようできれいで良かったです。露天風呂からの眺めもいいですよ。短い旅行でしたが、初めての土地にしては楽しく、季節を変えてまた来て見たい場所ですね。宿は感想にもあった通り古いのですが、とてもきれいにしてあり逆にいい感触でした。また廊下がとても広くて外から見るより中は大きく感じます。部屋は子供連れのためか(?)一番奥の部屋でしたので、他のお客さんにあまり気兼ねせず過ごせました。部屋の窓も木製のため、ストーブが自由に使えて良かったです。最初は結構寒かったです。本当に山の中で、静かですし、周りに明かりがないので、星もすごくきれいにみえました。お風呂は内風呂でしたが、大きな岩が組んであり、これも良い感じでした。他の方の感想にもありましたが、シャワーがあればもっと良かったですね。食事ですが、鴨鍋と茸の釜飯、下仁田名物のこんにゃく(刺身)、その他煮物やちょこっとしたものが数品ありましたが、どれもおいしかったです。見た目以上にボリュームがあって、おなか一杯になりました。特に釜飯や鍋は暖かくてうれしかったです。また翌朝の朝食は「ご飯」が非常においしく、普段の3倍くらい食べてしまいました。おかずは和朝食という感じですが、量は少ないですが品数が多く、楽しめました。2食とも満足できる内容だと思います。ただ、若い人だけには少し物足りなく見えるかも知れません。ご主人も人の良い感じでした。子供連れなので、夜にゆっくりお酒を飲むことができませんが、日本酒でも飲みたい雰囲気でした。