5
/5
ヒロヒコ
様
2001年5月
ツーリングをしました。4人で群馬県の赤城
ツーリングをしました。4人で群馬県の赤城山、妙義山と走り、旅館に泊まり、翌日は佐久経由で八ヶ岳方面に行きました。とにかく天気に恵まれ、素晴らしいライディングが楽しめました。宿は多少わかりにくい場所にありましたが、着いた時に見た外観は、上品に古びた旅館という様な印象。玄関付近の小滝と橋がポイント。私好みでした。内装は木造の統一感と清潔感があり、好印象。部屋もくつろげる雰囲気で、窓からの景色がまた落ち着いていたのが良かったです。部屋の入り口に、部屋名のライトがあるのですが、凝ったつくりでこだわりを感じます。温泉は露天風呂と男女別の内風呂と両方あって、ともにあまり広くはありません。ただ、露天風呂はロケーションが良く、のんびり出来ました。貧乏ツーリングの一行で素泊りでしたので食事の感想は書けません。
4
/5
esupira
様
2001年5月
急に温泉に行こうとトクーを使わせてもらい
急に温泉に行こうとトクーを使わせてもらいました。仮予約後の返信もほどほど早く、午前中に探して、昼過ぎにはこちらを出ることができました。逆にゴールデンウィーク中で、昼過ぎの出発はちょうど混んでいない時間でいい感じでした。温泉について、いろいろとご意見があるようですが、外の露天風呂は、のぞこうと思えば、どこからでも見えてしまいそうですが、それもまた良しなのでは・・・暗くなってから、友達同士わいわいと入れば、何となくテンションあがって、結構楽しいと思いますよ。そして、格安でのんびりと田舎に遊びに来たように過ごすことができて、わたしは大変気に入りました。 また利用したいです。 (^o^)丿ご主人はとても感じのいい方で、おかみさんも明るく、田舎に帰ってきたような感じでした。(お部屋の様子も・・・)良くも悪くも、好き嫌いのでる宿だとは思いますが、私は、落ち着けて、とても好きです。温泉も、沸かしているのか、ゴーっと言う音が聞こえていましたが、お湯はちゃんと温泉してました。湯冷めしにくいとてもいいお湯だと思います。ご飯、おいしかったです。量は成人男性では少ないかもしれません。何はともあれ帰りまで、気持ちよく過ごせました。
3
/5
ミッキ―
様
2001年5月
交通手段は車で、ドライブがてらこちらに宿
交通手段は車で、ドライブがてらこちらに宿泊しました。まだ、所々でさくらが咲いていました。今回はのんびりしたかったので旅館を希望していました。部屋は和室で側に流れている川のせせらぎが心地よかったです。中に入ると懐かしいような感じの造りで、部屋は畳張りでした。夕飯は宿の方が知らせてくれるのでもし時間を忘れてしまっても大丈夫。(ご飯を食べる場所は、広間です)山の幸を含んだメニューで、とてもおいしかったです。露天風呂もありますが家族風呂なので先約がいるとちょっと入れません。お風呂はもう少し広いと良かったです。でも、のんびりできたので自分としてはリフレッシュできました。朝はちょっと早めにチェックアウトをして軽井沢のほうに行きました。結構近かったです。車での移動をお勧めします。
39
40
41
42
43
44
45
46
47