5
/5
ぽ
様
2001年11月
群馬県立自然史博物館に行きました。ここは
群馬県立自然史博物館に行きました。ここは、なかなか侮れません!広い館内にテーマ別にブースがあって、地球の誕生から人の進化、はたまた群馬の自然について、1日では見きれません。1番おもしろかったのは、恐竜時代のブースでした。なかなかハマル所です。途中道に迷って、到着したら食事の時間が過ぎてました。料理は品数、量ともにあって、釜飯が食べれず、ラップをもらっておにぎりにしました。やっぱり下仁田といえばこんにゃく、ねぎですが、しっかりメニューにありました。おいしいし、お腹もマンプク。とても満足でした。お風呂は、露天を楽しみにしていたのですが、ちょっと期待はずれでした。(スミマセン…)でも、内湯だけで満足できました。
5
/5
kuku
様
2001年11月
仕事や子供の体調都合で前もっての予約も悩
仕事や子供の体調都合で前もっての予約も悩んでいましたが,行き先は決まっていて<親戚や友人に会いに>それでも小旅行気分を味わいたく、前日に宿の申し込みをしました。重視は・・・やはり料金と温泉。トクーを利用すると、申し込みも簡単で、リクエストも宿の方にダイレクトに行くので予約完了後安心して出発できます。当日は東京四つ木を16時出発し、宿に夕食をお願いしてありましたので、渋滞もあるので遅く着くと要望して予約を取りました。道は混雑程度で18時過ぎ頃着いたと思います。下仁田ICを降りて道は真っ暗・・・でも大きな看板が何ヶ所か出ていたので見落とさなければ安心して到着できると思います。辺りはすっかり暗闇に、車から降りると川の流れる音が・・・明かりのほうを見ると橋がかかっており立派な木造建築。民宿のイメージを持っていたので少し予想ははずれました。玄関を入るとすぐに優しい感じのご主人が迎えてました、荷物を運んでもらい・・・部屋には既にお布団を敷いといてくれてました・・・うれシー!要望には遅く付くことを連絡してあったのでとのこと。さて夕食は?ちゃんと別部屋に用意していただき、炊きたての釜飯をおなかいっぱい食べ、刺身こんにゃくや寄せ鍋などあったか献立でした。今回娘と2人だったので釜飯が1人分あまってしまったのですが、朝食無しにしていたので持ていたビニール入れて翌朝食になりました。部屋に戻るとストーブがついており温まっていました。待ちにまった岩風呂温泉。子供用にぬるめと通常と温度調整してくれました。脱衣所には無料のマッサージ機!うれシーの連発!静かにゆっくり疲れを取りたい方にはもってこいです。もちろん朝風呂も入り部屋からの風景にこれぞなごみ?気分で窓の下には大きな池と鯉。その先には川のせせらぎ&真っ赤なもみじ。うーん小滝荘さんありがとう?自分的に濃い小旅行になりました。
5
/5
まこと
様
2001年10月
今回は連休を使って軽井沢のアウトレットな
今回は連休を使って軽井沢のアウトレットなどに行ってきました。当日は連休中なのもあって軽井沢近辺は渋滞でうんざりしていたんですが。旅館に着いてみると、川のせせらぎと人当たりのよさそうな旦那さんが迎えてくれてほっとしました。他の人の感想には川の音が気になる等書かれていたが(時期によって違うのだろうが・・・)全然気にならず、川沿いの露天風呂のサビレ具合が(ごめんなさい)情緒をかもしだしてくれて良かったです。よくありがちな山の旅館なのに刺身が出てくるとかそういう不自然さがなくて地物の粕漬け(?)とか美味しいものが頂けて有難うございます。今度立ち寄る事があったらまたお邪魔しようと夫婦で話しております。
37
38
39
40
41
42
43
44
45